赤ちゃんの離乳食でアボカドはいつから食べて大丈夫?3つの注意点とおすすめレシピ

スポンサードリンク

「世界一栄養価の高い果物」とも言われているアボカドは、森のバターとも言われ、濃厚な風味でたくさんの人に親しまれています。

アボカドの魅力は、何と言っても栄養価の高さで、2割を占める脂肪にはコレステロールを減らす働きがあるリノール酸やリノレン酸が含まれています。

ただ、高カロリーなのでダイエットには不向きですね。

またビタミンB、E、ミネラル、食物繊維も多く含まれています。

栄養価が高く、またとろける口当たりなので、離乳食にも向いていそうな食べ物なのですが、実際に、赤ちゃんには食べさせても大丈夫なのでしょうか?

「赤ちゃんはいつからアボカドを食べることができるの?」

「赤ちゃんにアボカドを食べさせるときに気を付けることってある?」

「アボカドを使った離乳食のおすすめレシピが知りたい!」

など、いざ赤ちゃんにアボカドを食べさせよう思っても、色々な疑問や不安が出てきます。

アレルギーの症状が出ないのか、また消化には良いのかなども気になりますね。

今回は、アボカドと赤ちゃんについての疑問や、離乳食のレシピなどを、詳しくご説明していきます。

  • 赤ちゃんがアボカドを食べられる時期
  • 赤ちゃんにアボカドを食べさせるときの3つの注意点
  • カミカミ期のおすすめレシピ
  • パクパク期のおすすめレシピ

離乳食のメニューや進め方に悩んでいるお母さんや、アボカド好きで赤ちゃんと一緒に楽しみたい人、離乳食のメニューがマンネリ化して困っているお母さんなどの、参考になれば嬉しいです。

目次

赤ちゃんはアボカドをいつから食べても大丈夫なの?

熟したアボカドは、半分に切って、実の部分をくりぬけば、やわらかくとろっとした食感です。

トロトロになるので、ゴックン期からの赤ちゃんからでも食べられるのではないか?と、考えられることも多いのですが、脂肪が多く含まれている食べ物なので注意が必要です。

というのも、赤ちゃんは消化器官や内蔵機能が発達の途中であり未熟なので、脂肪分の多いものを食べてしまうと、消化が追い付かず、下痢や便秘などの症状がでる可能性があります。

お腹が痛くて、泣いてしまう赤ちゃんもいるようです。

そのため、その見た目ややわらかさだけでは、離乳食に取り入れて良いかを判断しないようにしましょう。

アボカドは、消化器官が発達し始めている1歳以降に、少量ずつ食べさせるとよいでしょう。

ごく少量であれば、離乳食後期のカミカミ期からでも食べさせることができます。

生で食べさせることができるので、調理の手間も省け、忙しいお母さんにも嬉しい食材ですので、パクパク期から、積極的に離乳食に取り入れてみてくださいね。

赤ちゃんにアボカドを食べさせるときに気を付けてほしい3つのこと

生食なのでアレルギーが出る場合もある

アレルギーは、一般的に加熱されているもののほうが、アレルゲンになりにくいと言われています。

そのため、赤ちゃんが小さなうちは、ほとんどが加熱したものを食べさせています。

アボカドは、生でそのまま食べることが多く、加熱して食べるということはあまりありません。

そのため、アレルゲンになりやすい特定原材料には入らないものの、

生で食べることから、アレルギーの発症の可能性があると言えます。

アレルギーが心配であれば、加熱して食べさせることをおすすめしますが、風味が損なわれ、栄養価も下がるということを覚えておきましょう。

赤ちゃんに初めて、アボカドを食べさせるときには、一口分を午前中に食べさせて、その後1日赤ちゃんの様子を確認するようにしましょう。

何かいつもと違う様子や、異常がみられる場合には、早めにかかりつけ医に相談するようにしてください。

高カロリーである

アボカドは果物の中でも上位に入る高カロリーの食べ物です。

100g当たり187kcalあるので、食べ過ぎてしまうとカロリーを摂りすぎてしまうことになります。

脂肪も多く含まれていますが、これは善玉脂質で、血液をサラサラにしたり、コレステロールを減らしたり、と良い働きをするので、心配はありません。

どんな食べ物でも同じことが言えますが、どれだけ栄養価値が高いといっても、食べ過ぎは禁物ということです。

赤ちゃんに食べさせるときには、少量から食べさせてみてくださいね。

消化時間が長い

アボカドは、果物の中では消化時間が長く、約2時間かかります。

りんごは、約1時間なので、2倍の時間が消化に必要ということです。

消化時間が長い程、胃腸にかかる負担は大きくなるので、だらだら食べさせることや、しょっちゅう食べさせること、たくさん食べさせることは避けた方がよいでしょう。

原因としては、食物繊維が多く含まれているので消化に時間がかかります。

食物繊維は少ない方が消化によいとされています。

ちなみに赤ちゃんに食べさせる目安の量としては、カミカミ期は10g、パクパク期は20gほどです。

カミカミ期(生後9~11ヶ月頃)のおすすめレシピ

アボカドとバナナのヨーグルト

<材料>4回分

  • アボカド 半分
  • バナナ 1本
  • ヨーグルト 100g

<作り方>

1.熟したアボカドの実をくり抜き、バナナは皮をむき、手で小さめに折ります。

2.ミキサーに、バナナとアボカド、ヨーグルトをいれて混ぜたら出来上がりです。

すり鉢で、バナナとアボカドをつぶして、ヨーグルトと混ぜ合わせてもできます。

アボカド納豆丼

<材料>

  • 軟飯 90g
  • 納豆 30g
  • アボカド 10g
  • ごま 適量
  • かつお節 適量

<作り方>

1.軟飯をお皿に入れ、ごまをパラパラと振ります。

2.アボカドは実をくり抜き、5㎜角にカットして、ご飯の上にのせます。

3.納豆もご飯にのせ、鰹節をかけたら出来上がりです。

アボカドツナ丼

スポンサードリンク


<材料>

  • 軟飯 80g
  • アボカド 15g
  • ツナ水煮 15g
  • 醤油 小さじ4分の1

<作り方>

1.アボカドをくりぬき、小さくさいの目切りにします。

2.ツナは熱湯を回しかけ油抜きをして、アボカドと混ぜ合わせます。

3.醤油を加えて軽く混ぜたら、軟飯のうえにのせて出来上がりです。刻みのりをのせても良いですよ。

パクパク期(1歳~1歳半頃)のおすすめレシピ

バナナアボカドクリームサンド

<材料>

  • サンドイッチ用食パン 適量
  • バナナ 4分の1本
  • アボカド 4分の1個
  • にんじん 少量

<作り方>

1.バナナと熟したアボカドは、すり鉢でなめらかになるまですりつぶします。

2.にんじんはすりおろして、軽く汁気をしぼっておきます。

3.1と2を混ぜ合わせて、サンド用のパンにはさみ、一口サイズにカットしたら出来上がりです。

かぼちゃとアボカドのサラダ

<材料>

  • かぼちゃ 30g
  • アボカド 2切れ
  • マヨネーズ 小さじ2分の1
  • 玉ねぎ 大さじ1

<作り方>

1.かぼちゃを耐熱容器に入れて、レンジで1分加熱して、潰します。

2.アボカドをくり抜き、さいの目切りにします。

3.みじん切りにした玉ねぎは、柔らかくなるまで茹でておきましょう。

4.1、2、3を混ぜ合わせて、マヨネーズで味を整えたら出来上がりです。

アボカドスムージー

<材料>

  • 牛乳 100ml
  • アボカド 20g
  • バナナ30g

<作り方>

1.くり抜いたアボカドと皮をむいたバナナ、牛乳をすべてブレンダーにいれて混ぜ合わせます。

2.コップに入れたら出来上がりです。

アボカドディップ

<材料>

  • アボカド 1個
  • レモン汁 小さじ1
  • 塩 小さじ2分の1
  • 豆乳 大さじ4
  • ヨーグルト 大さじ1

<作り方>

1.材料を全部フードプロセッサーにいれて混ぜ合わせます。

フードプロセッサーがないときには、アボカドをすりつぶしてから他の材料を混ぜ合わせましょう。

2.野菜スティックや魚などのソースとして食べてくださいね♪

まとめ

栄養価値の高い果物のアボカドは、摂取量とアレルギーに気を付けて、離乳食後期または完了期から食べさせるようにしましょう。

スムージーやどんぶり、サラダなど調理の幅も広く、また綺麗な黄緑色で、離乳食を彩ってくれます。

加熱調理する必要もないので、簡単に作れるレシピが多いのも嬉しいですね。

ぜひ、離乳食の1つとして、取り入れてみてください。