妊娠すると、避けたほうがよいとされる食材や食品が多いことに驚いたという人も多いのではないでしょうか。
私も妊娠して食事に気を使うようになり、今まで食べていたものに「これは妊婦が食べていいのだろうか」という不安を感じるようになってしまいました。
煮物などに使うこんにゃくもアクが気になり、「食べないほうがいいのでは?」と思ったことを覚えています。
・妊婦はこんにゃくを食べても問題ない?
・妊婦がこんにゃくを食べることでどんな影響がある?
・こんにゃくを食べるときに気を付けることがあれば知りたい!
私と同じように、妊婦の食事内容について疑問に感じたことがある人のために、
妊婦がこんにゃくを食べても問題がないのかという点について詳しく調べてみました。
正しい知識を身につけて、安心して妊娠中の食事を楽しみましょう!
目次
妊婦はこんにゃくを食べても大丈夫なの?
煮物やきんぴらなど、和食には欠かすことができない蒟蒻(こんにゃく)。
弾力があり低カロリーなので、ダイエットフードとしても大活躍しています。
低カロリーでダイエットに向いている食材と聞くと、なんとなく妊婦さんには向いていない食材のような気もしますよね。
しかしこんにゃくは妊婦さんでも問題なく食べることができる食材です。
むしろ妊婦さんにこそ積極的に食べてもらいたい食材でもあるんですよ!
関連記事⇒妊娠初期にダイエットはしちゃダメ?胎児への影響や流産リスクと8つのおすすめ食事
こんにゃくが妊婦に与える3つのメリット
こんにゃくは妊婦さんに積極的に食べてもらいたい食材と紹介しました。
妊婦さんがこんにゃくを食べることでどのようなメリットがあるのでしょう。
ここでは3つのメリットを紹介します。
・便秘解消
・体重増加の抑制
・カルシウムを摂れる
1.たっぷりの食物繊維が便秘解消に効果的!
こんにゃくには食物繊維がたっぷり含まれています。
食物繊維には水に溶けやすい水溶性のものと水に溶けにくい不溶性のものがありますが、こんにゃくに含まれる食物繊維は水に溶けにくい不溶性のものです。
不溶性食物繊維は便のかさを増やし、排便を促す働きがあります。
<こんにゃく100gに含まれる不溶性食物繊維の量>
・一般的な板こんにゃく・・・2.1g
・生いもこんにゃく・・・3.0g
・しらたき・・・2.9g
(参照:文部科学省|日本食品標準成分表2015年版より)
妊娠中は便秘に悩まされる人も多く、妊娠して初めて便秘になったという人も少なくありません。
こんにゃくを毎日の食事に取り入れることで効率的に食物繊維を施主することができますね。
2.低カロリーで体重増加の抑制に!
こんにゃくはダイエットにぴったりの食材です。
妊娠中のダイエットは厳禁ですが、急激な体重増加には気を付けなければいけません。
つい食べ過ぎてしまい健診から健診の間に2kg以上増えて注意された、という人もいるかもしれません。
食事に気を使っても体重が増えてしまうのは、妊娠中はある程度仕方のないことです。
それでもお腹いっぱい食べたいですよね。
こんにゃくはそんな妊婦さんの気持ちを満足させてくれるお助け食材!と言えるでしょう。
こんにゃくはおよそ90%が水分で、カロリーは100gでわずか5kcalと超低カロリーです。
目に見えるようにこんにゃくを使うと、飽きてしまうこともあります。
・お肉と一緒に炒める
・細かく切ったしらたきをご飯と一緒に炊く
・きんぴらには必ずこんにゃくを入れる
以上のように工夫するといいでしょう。
特におすすめなのがお肉と一緒にこんにゃくを炒めること。
こんにゃくにお肉の味がしみて、満足感がかなりアップしますよ。
3.こんにゃくにはカルシウムも豊富に含まれている!
妊娠中はカルシウム不足になりやすいとされています。
赤ちゃんが骨や歯を作るためにはカルシウムが必要で、お母さんのカルシウム摂取量が不足してしまうと、お母さんの骨から足りない分を吸収してしまうのです。
ただでさえ不足しがちなカルシウムですから、妊娠中はより意識的にカルシウムを摂る必要があります。
こんにゃくにはカルシウムが豊富に含まれています。
・一般的な板こんにゃく・・・43mg
・生いもこんにゃく・・・68mg
・しらたき・・・75mg
(参照:文部科学省|日本食品標準成分表2015年版より)
こんにゃくのカルシウム含有量はいも類の中でも多く、いろいろな味付けで食べられるので毎日取り入れやすいことが魅力です。
関連記事⇒妊婦にカルシウムは必要?1日の摂取量と不足の悪影響、多く含む食品など5つの注意点
妊婦がこんにゃくを食べるときには3つのポイントを押さえよう!
便秘の予防・解消や体重増加の抑制に役立つこんにゃくですが、妊婦さんがより安心してこんにゃくを食べるには少し注意が必要です。
次の3つのポイントに気を付けて食べるようにしましょう。
1.こんにゃくの食べ過ぎには要注意!
こんにゃくはカロリーも低くそのほとんどが水分でできていますが、食べ過ぎには要注意です。
こんにゃくに含まれる水溶性食物繊維は、食べ過ぎると便の量が増えてしまい、かえって便秘になってしまうことがあります。
また消化しにくい食材のため、お腹が大きくなってくる妊娠後期には胃にもたれたような感覚を感じやすくなることもあります。
健康な人でも胃痛を感じることもあるので、特に妊婦さんは食べ過ぎには注意したいところです。
こんにゃくは1日に250g程度の摂取が目安で、1kg以上食べると腸閉塞になるリスクが高まるそうです。
2.こんにゃくは食べあわせもポイント!
こんにゃくに含まれているカルシウムは、もともと体への吸収率が低いとされています。
カルシウムの吸収を助けてくれるのが、
・マグネシウム
・ビタミンD
この2つです。
マグネシウムは海藻や穀類、いも類など様々な食材に含まれていて、比較的摂取しやすい栄養素です。
ビタミンDはレバーやイワシなどの青魚、魚卵に多く含まれています。
これらの食材と一緒にこんにゃくを食べることで、効率的にカルシウムを摂取することができます。
妊娠中は栄養バランスも大切ですから、こんにゃくだけでなく色々な食材を組み合わせて調理してみてくださいね。
3.こんにゃくはアク抜きすれば味が染みやすい!
こんにゃくはアク抜きをしてから使うことが一般的ですが、最近ではアク抜き不要の商品も増えています。
アク抜き不要のものでも、一度熱湯で下ゆですることで、味を染み込みやすくすることができます。
味が染みやすいということは、しょうゆなどの調味料が少なくて済むので、妊娠中に気になる塩分をカットすることにもつながります。
だし汁と少量の塩と醤油でも十分おいしく仕上がりますよ。
関連記事⇒妊婦は蒟蒻畑がおすすめ?妊娠中のマンナンライフ蒟蒻畑の栄養素と注意点
まとめ
こんにゃくは低カロリーで腹持ちもよく、妊婦さんに嬉しい栄養素も含まれています。
量に気を付けながら様々なメニューに取り入れたいですね。
妊婦さんがこんにゃくを食べるときには、
・食べ過ぎないように気を付ける
・いろいろな食材を組み合わせて食べよう
・下ゆでして塩分カット
これらのポイントに気を付けながら取り入れてくださいね。
ちなみに我が家では、きんぴらを作るときにはごぼうやれんこんの他に、必ずこんにゃくを使っています。
少し大きめに切ることで食べごたえをアップさせる方法も、妊娠中の食事の満足感にもつながりましたよ。