子育て世帯にとって“節約”は永遠のテーマですよね。
「工夫しているつもりなのに全然貯金が増えない」
「働いても働いても余裕が無くて心が折れそう」
そんなお悩みを抱えていませんか?
今回は
・節約が苦手><
・してるつもりだけど結果が出ない…!
とお悩みのママでも簡単に挑戦できる節約術を超ズボラな私がご紹介します♪
この記事を読んでいるほとんどの方が効果を得られる節約術のみ厳選して、わかりやすくまとめました(*^-^*)
…効果を得られる保証が無いって??
大丈夫です、私ができたので!!!(ドヤ顔)
早速ご紹介していきましょう(; ・`д・´)
目次
①利用する店を絞ってポイントを効率よく貯める
お金がたまらない人の財布には特徴があります。
その一つが、ポイントカードでパンパンになっていること!
ポイントカードを提示すると得している気分になりますよね。
それって実は罠なんです><
「ポイントが失効しちゃうから」
なんて理由で用のないお店に出かけて、不要な買い物をしていませんか?
今日は付与ポイントが10倍だから~なんて、ポイントを貯めるために買い物をするのも本末転倒です。
必要ないものを買って貯まるポイント、現金のままお財布に残っていた方が良かったと思いませんか?
また、複数のドラックストアのポイントカードを所持していろんなお店でちょこちょこ買い物をするのも無駄が多いです!
カードやクーポンに振り回されて不要な出費をするのが目に見えています!!!
ポイントカードは賢く使わないとオイシイ思いはできませんよ(+_+)
本当に必要なものだけに絞ることが大切です!
②子どもとのお出かけには年パスを利用してお得に楽しむ
子どもと出かけるレジャー施設、幼稚園くらいになると子どもも入場料がかかりますから痛い出費ですよね><
無料で楽しめる施設もたくさんありますが、たまには大規模な場所に連れて行ってあげたいものです。
そんなときおすすめなのが年パスを購入する方法。
2~3回行けば元を取れるうえに、周辺施設の割引や、年パスを持っていない同行者にも割引が効いたりとお得な特典が盛りだくさん!
おすすめのお得な年間パスポートは以下の通り
※スマホの方は横にスクロールできます。
施設名 | ワンデー価格 | 年パス料金 | その他特典 |
ユニバーサルスタジオジャパン(大阪) | ¥7,900 | ¥23,800 (ワンデー3回分!) |
・同伴者5名まで割引 ・誕生日に利用するとさらに割引 ・公式駐車場¥1,000引き などなど |
サンシャイン水族館(東京) | ¥2,200 | ¥4,400 (ワンデー2回分!) |
・同伴者2名まで30%割引 ・併設施設での割引サービス ・年パス所持者優先案内 などなど |
マザー牧場(千葉) | ¥1,500 | ¥4,200 (ワンデー3回分!) |
・2年間有効 ・周遊バス乗り放題 ・売店商品 5%割引 ・鴨川シーワールド入園料¥400割引 などなど |
旭山動物園(北海道) | ¥820 | ¥1,020 | ・ワンデーとの差額がたった¥200! |
よこはま動物園ズーラシア(神奈川) | ¥800 | ¥2,000 | ・同パスポートで金沢動物園も利用可 |
マリンワールド海の中道(福岡) | ¥2,300 | ¥4,500 | ・併設施設や駐車場の割引 ・周辺ホテル宿泊料金割引 などなど |
サンリオピューロランド(東京) | ¥3,800(休日) | ¥13,000 | ・エントランスショップでのお買い物が5%OFF ・FC会員であれば新作のパレードやアトラクジョンなどのプレビュー観覧に抽選でご招待 |
国立科学博物館(東京) | ¥620 | ¥1,500 | ・同リピーターズパスで附属施設も利用可 ・音声ガイドの利用料金が2回目から無料 ・特別展に割引価格で入場可 ・館内での買い物や食事が割引 |
我が家も息子が3歳のころにサンシャイン水族館の年パスを所持していました!
天気が悪い日はしょっちゅうサンシャイン水族館へお散歩感覚で出かけていました(*^-^*)
近所だったこともあり月2~3回行っていたので、年間30回くらい行っていた計算になりますね!
私の分の年パスが4,400円(3歳児は無料)÷30=一回あたり約147円!www
都度入場料を支払っていたら66,000円(年パス無かったら30回もいかないけど!)
お得感がハンパないですね( *´艸`)
現在5歳になった息子は水族館通いの影響あってか、あらゆる図鑑を毎日読みふける生き物大好きボーイに育っていますよ!
今は国立科学博物館のリピーターズパスを私が所有しているので(5歳は無料)博物館通いをしています…!
③モニターサイトで賢く生活用品をゲットする
モニターってご存知ですか?
モニターとは、商品の詳細なレビューを提供することを前提に企業から商品をお礼としてもらえるシステムのこと。
シンプルに言うと「タダで上げるから感想教えてね」ってことです!
それなりの手間がかかるので時間に余裕がある方でないと難しいかもしれません。
「働きに出るのはまだ難しそうだけど、ちょこちょこ暇な時間がある」
そんな方におすすめです!
具体的な流れとしては、
①モニター募集専用サイトがあるのでそこから応募する→
②選ばれたら商品が送られてくるので利用する→
③感想を投稿する!
サイトによって多少の違いはありますが、だいたいこんな感じです(*^-^*)
お金のやり取りが無いので気軽に始めやすいモニターサイトです。
ポイントやお金での購入ができると、どうしても安いけれど必要ないものに手を出してしまいがち。
手持ちのお金が減ることの無いモニプラはリスクが低いので特におすすめです。
応募してもモニターに採用されるのが狭き門のようですが、日ごろからブログやインスタグラムを利用している方にはむしろ強みになります!
得意を生かして無料で食品や日用品をゲットできたらそれはもう立派なビジネスですよね!
④買うものを決めてから出かけて無駄遣い防止
ふら~っとスーパーに行くと
「広告の品」
「お買い得」
こんなPOPを目にしますよね!
私はこれにひっかかる常習犯でした><
しかもレジ横などの商品にもつい手を出してしまう始末…。
安いからっていらないものにお金をつかったら、ただの無駄遣いですよね(;´Д`)
こんな無駄遣いに効果を発揮する3つの方法をお教えします!
1.献立アプリ
手持ちの食材から献立を考えるのって難しいですよね。
レシピを検索すると野菜や調味料を買い足さなきゃいけなかったりして高くついてしまいます。
私も副菜を決めるのが苦手で、レシピを検索して結局買い物が増えてしまう経験を何度もしています。
そんな方におすすめなのが、献立を自動で作ってくれるアプリ!
1週間分自動で提案してくれて、気に入らない部分だけ変えるなんてこともできちゃいます!
事前に予定を立てておくことは無駄遣いを減らすのに効果大です!
2.メモ
スーパーに買い出しに出かける際は売り場ごとに買うものをまとめたメモを持参しましょう。
買うものをただ箇条書きにすると、売り場を行ったり来たり…
店内を歩き回ると不要な買い物をしてしまうトラップにかかりやすくなります><
野菜は野菜、肉は肉、調味料は調味料と簡潔にまとめておけば必要なものだけサッと購入できますよ!
3.パケ買い禁止
節約してる人がパケ買いなんてするわけないですよね!
でも私しちゃってました(;´Д`)
新商品だったり、素敵なパッケージだとつい気になっちゃうんですよね~。
レジ横でおすすめされてるお買い得品とかも…スーパーの罠にガッツリかかってるタイプでしたね…。
でも新商品や可愛いパッケージの商品って当たり外れが大きくて…。
最近は冒険せず、必要なものを必要なだけ購入することにしています。
誘惑に負けてうっかりカゴに入れちゃうタイプの方は、「レジに並ぶ前に2個棚に戻す」習慣をつけてみてください。
よく考えたらいらないかも…そんな時はとりあえず買わない一択です!
買ったものは自分の都合では戻せませんが、買わなかったものが必要になったとき後から購入することはできます!
でも、元の棚に返しに行く途中に他の商品に目移りしちゃダメですよ~(; ・`д・´)
⑤キャリアスマホのプランを見直して固定費カット
この節約方法は少しずつ普及してきているかな?
キャリアのプランはなんといっても高い!
そのうえ、契約の時に初月無料とかでいらんオプション付けられてることが多いですよね。
このいらんオプション、無料期間が終わればもちろん利用料を請求されます…。
月々数百円~千円程度でも、一年たてば結構大きな出費ですよね><
自分のプランを把握するだけでも親切に対応してもらえますから、ぜひ携帯電話ショップに足を運んでみてくださいね。
とはいえ、「スマホ代を安くしたいけれど具体的にどんな見直し方をすればいいか分からない!」
そんな方もたくさんいらっしゃいますよね(;´Д`)
私や私の周りの人が実際に行ったスマホ運用法の見直し方をご紹介したいと思います。
スマホのおすすめ運用方法
私は昔からずっとauユーザーでした。
いわゆるパケ放題のプランに入っていましたが、ここ数年パケット数が足りなくて月末になると通信制限がかかることも多かったです。
もちろん耐えられないのでパケットの追加購入をしていて、スマホ一台で月額2万を超える月もありました…!
これではもったいないと思い格安simを検討したのですが、我が家は息子が鍵っ子になる予定なのでキッズ携帯の購入を予定していました。
キッズ携帯とのペアリングを考えると格安simへの移行はできないなぁ…。
そこで購入したのがポケットWi-Fiです!
キャリアスマホを最もシンプルなプランに変更したことで基本料金が約半分なりました!
ポケットWi-Fiの料金が4,000円ほどかかりますが、基本料金が減ったことでとんとんどころかマイナス。
さらに今まで追加で購入していたパケット代がかからないうえ、ポケットWi-Fiは通信上限が無いのでストレスなく使い放題です。
その後タブレットを購入しましたが、こちらもWi-Fiで通信し放題!
固定費をカットできたうえに通信環境も良くなったので、とても良い判断をしたと思っています!
思い切ってsimフリーのスマホにする
割高なキャリアスマホを解約して、格安simのスマホに変える方法です。
格安simに変えることで月々数千円~1万円以上安くなるパターンも!
同じキャリアをずっと使ってきた人にとって、この方法はかなり思い切りがいるかもしれませんね。
私の母が去年simフリーのスマホに乗り換えましたが、安くなっただけでデメリットはなかった!と言っていましたよ。
もともとスマホはそんなに使わない&自宅で使う際はWi-Fiがとんでいる環境だったので、キャリアスマホの高額な基本料金が本当にもったいなかったんです!
スマホにこだわりが無い場合は是非検討してみてください!大幅な固定費カットができますよ。
⑥ふるさと納税の返礼品で食費カット
ふるさと納税を利用したことはありますか?
ふるさと納税とは、全国の自分が応援したい自治体に寄附金を送ることができる制度です。
全国の各自治体は受け取ったふるさと納税を地域の取り組みに役立てます。
また、多くの自治体が寄附金のお礼に名産品などを送ってくれるのです。
お礼の品を通してその地域の伝統に触れることができ、各地の活性化に繋がります。
日本各地の国民と地域をつなぐとても素晴らしい制度ですよね(*^-^*)
なんとふるさと納税の魅力はこれだけじゃないんです!
1.税金の控除が受けられる!
たとえばある地域に1万円のふるさと納税を送ったとします。
その地域はあなたのふるさと納税を環境保護や災害からの復興、子どもたちのために…などの中からあなたの指定した使い道に役立てます。
このお礼に高級和牛を送っていただいて美味しく食べるとしましょう。
食費が浮くどころか普段手の届かない高級食材を食べられます…!( *´艸`)
高級和牛がめちゃくちゃ美味しかったから今度の旅行先はこの地域にしようかな~なんて気持ちになれば、地域の活性化につながるのでみんなますますハッピーです!
「1万円で高級和牛を買っただけじゃないの?」
これだけ見ると、そう思うのも無理はありません。
しかし、ふるさと納税の凄いところはこれだけじゃないんです。
…なんと、ふるさと納税として送った1万円はあなたが支払う所得税・住民税の控除対象となるのです!
収入によって控除の上限額には差があるのですが、ご自身の収入から計算した限度内であれば自己負担はたったの2,000円です。
上限が5万円のご家庭が5万円分ふるさと納税しても、自己負担はたったの2,000円…!
ふるさと納税へのお礼品は2,000円以上の価値のあるものばかりですし、上限内でたっぷり納税するほどお得なことがわかりますよね!
2.楽天市場でふるさと納税をすれば負担額は実質マイナス!
ふるさと納税をする方法はいろいろありますが、おすすめは楽天です!
楽天市場でネットショッピングをしたことはありますか?
実は楽天市場では普通のお買い物と同じ感覚でふるさと納税ができちゃうんです。
普通に1万円のお買い物をして、届く商品=お礼の品という感覚です。
その後ふるさと納税先から送られてくる資料で手続きをすれば、ふるさと納税として控除対象になります。
楽天市場といえば楽天スーパーポイントですよね!
お買い物マラソンで1万円×5店舗(5地域)でお買い物(ふるさと納税)をすればポイントは10倍獲得できます。
5万円分のふるさと納税で2500ポイントが貰えるということ。
税金の控除後の自己負担額は2,000円ですから、2500ポイント-2,000=500円分得する計算になります…!!!
500円分プラスになって、何の負担もなく5か所の地域から素敵なお礼の品が届くなんて夢のようですよね…!
控除はあとあと反映されるので一時的にお金を支払うことが苦でない&書類の提出が苦じゃない方は今すぐにでもふるさと納税に挑戦してほしいです!
⑦ポイントサイトでコツコツ稼ぐ
ポイントサイトとはサイト内でアンケートに答えたりちょっとしたゲームに参加したり、ショッピング、クレジットカードの発行などを行うことでポイントを手に入れることができるサイトのことです。
このポイントは現金をはじめ、電子マネーや航空マイレージなどへ換金することができます。
普段何気なくネット上でしていたショッピングや会員登録などをポイントサイト経由で行うことでお金を生み出せるなんでビックリですよね!
ひとつひとつは僅かなポイントですが、塵も積もれば…!です!
隙間時間にちょこちょこっと始めてみてはいかがでしょうか。
⑧段取り良く調理してガス代・水道代をカット
毎日の食事作り、煮込み料理もパスタを茹でるのもガスコンロでコトコト…していませんか?
水道流しっぱなしで野菜を洗ったり、コンロの火をつけっぱなしだったり、お金が流れていってしまっているようなものです(;´Д`)
節約につながる料理の段取りのコツをお教えします!
ガスコンロは必要な瞬間だけ
実はガスコンロでお湯を沸かすのってガス代がもったいないんです><
同じ量のお湯を鍋やヤカンで沸かすのと電気ケトルで沸かすのとを比較すると、電気ケトルで沸かす方が光熱費が10分の1にもなるんです!
電気ケトルって手軽なだけじゃなくてすごいアイテムだったんですね…!
お肉や野菜を茹でる場合も、何分も火にかけるより沸騰したお湯に入れて余熱で調理した方がガス代の節約になるし、お肉はふっくら柔らかに仕上がります。
ガスはガスでしかできない出番の時に絞って利用するようにしましょう。
お水の出しっぱなし&出しすぎ注意
蛇口をひねれば水道から流れる水も、無料じゃありません。
水の無駄遣いを減らすポイントは以下の通り。
・トレーをうまく使って洗い物を減らす
・野菜を先に、肉を後に切ることでまな板を洗うのは一回だけにする
・節水シャワーを使って洗い物中も節水
水の無駄遣いを減らすコツは「洗い物を減らす」ことです。
無意識のうちにお金を流してしまっている可能性があるので注意しましょう。
⑨メルカリで不用品をお金に換える
お小遣い稼ぎにおすすめなのがフリマアプリのメルカリです。
私も息子のサイズアウトした靴や服を売ったことがあります!
子どものものってゴミとして捨てるのは気が進まないなぁとなんでもとっておいてしまうので、家の中がごちゃごちゃする原因にもなっていました。
一人っ子ゆえ綺麗なままだった靴や服はあっという間になかなかのお値段で売れてホクホクでした!
また、ベビーカーもメルカリで売っちゃいました!
息子が生後半年くらいのころから使っていたアップリカのスティックが2万弱で売れたので、売り上げでコンビのF2に乗り換え♪
一台目をすぐに売ったので型落ち前だったこと、ひとり目かつ使用頻度がそこまで高くなかったことで新品同様のキレイさだったことなど好条件が重なったため、1台分のお金で2台乗ることができました!
我ながらうまくいったなぁ~と思いました( *´艸`)
子ども用品のほかにはレディースの服やコスメが良く売れるようですね!
ブランドコスメや限定品だとそこそこのお値段が付くみたいです。
購入者さんとのやりとりや梱包・発送などの手間はかかりますが、ゴミ箱行きだったものに値段が付くのですからぜひトライしてほしいです♪
⑩家族の保険を見直す
安心が欲しい子育て世帯にとって大切な保険というシステム。
学資保険・生命保険・医療保険などなど、保険料の支払いも大きな出費ですよね。
ご家族の保険、本当にそれで正しいのか見直すことで本当に必要なことが見えてくるかもしれません…!
保険には掛け捨て型と積立型があります。
もしもの時に保険金が出るのはどちらも同じですが、掛け捨ては保険料は払いっぱなし、積立型は満期になるとお金が返ってきます。
こうして見ると払いっぱなしはなんだか損をしそうに感じますよね。
ですが、積立型は掛け捨てと比べると毎月の保険料がかなり高額です。
後々支払うのが厳しくなり満期より前に解約してしまうと払った額より大幅に減った額しか戻ってきません。
また、積立型は返戻金といって支払った額に上乗せされる分の金額の存在に魅力を感じがちですが、ちゃんと計算すると何十年も待つわりに微々たる金額かもしれません。。
それなら無理のない範囲で支払える掛け捨て型の保険に入り、差額を貯金に回した方が良さそうです。
この貯金を積立型の返戻率よりもお金の増えやすい「地方の定期預金」や「じぶん年金」で貯めれば、無理をせずとも最終的にたくさんのお金が戻ってくる可能性があります。
よくわからないからといってそのままにせず、一度よく確認してみてくださいね。
⑪生活費に直結した株主優待を受ける
株というと難しそうで敷居が高いようなイメージを抱くかもしれませんが、投資として株の取引自体で利益を生むことを目的としていなければそこまで気負わず挑戦できますよ。
株を所有していると「配当金」と「株主優待」という特典を得られます。
配当金とは…は会社の業績に応じて株主に分配されるお金のこと。
株主優待とは…株主にその会社の商品や割引券をプレゼントする仕組みのこと。
会社によって様々な株主優待がありますが、おすすめは生活費に直結した優待内容のものです。
具体的に言うと大手スーパーや飲食店の株を所持すること。
たとえばイオンでは株主優待特典として常時3・4・5・7パーセントのキャッシュバックがあります。
株の保有数が多いほど高いパーセンテージで利用できます。
他にもガストなどのファミレスチェーン店で有名なすかいらーくは年2回3,000円分の優待券が貰えます!
初期投資として数十万円必要ですが、長い目で見ると元を取れるのでお得なんです。
利率の低い銀行に入れっぱなしにしているよりも、お金が増えるうえ楽しめるのでおすすめです!
⑫カードの一本化or現金化で支出を見える状態に
魔法のカードと言われるクレジットカード、お金が減っている感覚が無いことから使いすぎてしまう人はたくさんいるのではないでしょうか。
クレジットカードを複数所持していると管理もままならず、よくわからないまま支払いに追われる日々を送ることになるかもしれません。
ポイントが貯まったりしてお得で便利なクレジットカードですが、日常的に使うカードは一本化した方が良さそうです。
固定費の支払いはクレジットカードを登録して、日常的にちょこちょこ使う食費は現金orデビットカードもおすすめ。
現金は減りを視覚で感じられるので無駄遣い防止に最適ですし、デビットカードは口座に入っている分しか使えないので残高を把握しようとする意識が働きます。
デビットカードなら口座アプリで支出を確認できるから、現金で支払ってレシートから家計簿をつけるよりは断然楽!
家計簿が続かないめんどくさがりさんやレシートをなくしちゃうズボラ~さんにおすすめです!
⑬年金は受け取るタイミング・支払うタイミングをよく考える
将来のことを考えると年金についてきちんと知っておいた方が安心ですよね。
年金の受け取り方や支払い方を工夫すると、とっても暮らしが豊かになるのです!
1.年金を受け取るタイミング
繰り下げ受給という言葉を知っていますか?
年金は60歳以降貰えるようになりますが、この受給開始時期を後ろ倒しにすることで貰える年金の額が最大42%アップするのが「繰り下げ受給」という制度です。
未来のことは予測できないですが、長生きした場合はかなり得ですよね。
65歳で定年退職を迎えた後、ある程度の貯蓄や退職金が見込める方は繰り下げ受給も頭に入れておくと良いかもしれません。
2.年金の支払い方
国民年金の場合は給料から差し引かれないので自分で支払う必要があります。
国民年金には支払方法がいくつかあり、この中には割引がつくものもあります。
一番割引率が高いのは2年前納する方法です。
口座振替ならば2年で15,650円、現金及びクレジットカード払いだと2年で14,420円の割引になります。
かなり大きな差がありますよね!
割引率は保険料が変われば変動するので多少の増減はあれど、60歳まで支払うことを考えると2年前納はマストでしょう。
口座振替とクレジットカードの差は2年で1,230円なので、クレジットカードで支払った場合に得られるポイントなども加味して選んでくださいね。
⑭収納を見直して無駄遣いのしっぽを掴もう
物にあふれている家の中を片づけると、お金が減っていく原因を掴めるかもしれません。
・買ったままほとんど着ていない服
・飾っているだけの限定コスメ
・必要以上の日用品ストック
・収納場所が適当すぎるゆえのダブり買い
・消耗品のように次々スタメンが変わるおもちゃ
…言い出したらキリがありませんね。
整理整頓することで本当に必要なものは何なのか見極めることが大切です。
片付けをして「捨てたもの」をちゃんと把握していてくださいね。
また同じようなものを買ってしまっては、ムダ遣いの繰り返しです><
⑮買い物の間隔を見直して食材をロスなく使い切る
買い物に出かけるのは〇曜日!と決めている家庭も多いかと思います。
スーパーのポイントアップデーや特売日を狙うのもいいですよね。
毎日買い物に行くと無駄なものを買ってしまう、という考え方は正しいです。
ですが、「1週間まとめ買い」はどうでしょうか?
家庭にもよりますが、私は1週間分のまとめ買いはかえってたくさんの無駄を発生させてしまいました…。
1週間まとめ買いの具体的な無駄ポイントは以下の通り…。
・冷蔵庫がパンパンなので在庫が把握しづらい
・1週間分の献立を組み立てられていないので食材が余る
・結局足りないものがでてきて途中で買い足す
・うまく回せなかった食材が冷蔵庫の中で朽ちていく…
私がズボラなのが悪いんですけどね、ダメダメでした><
一番バランスが良いのは3日に一回の買い出しということで現在は落ち着きました。
3日分なら献立を考えるのも苦じゃないし、冷凍保存以外の野菜やお肉も傷まずに食べられます。
また、レシピに依存しすぎるのも良くないです!
たった一回のその料理のために常用しない調味料をボトルで買ったり、わざわざ食材を買い足す必要ないですよ。
あるもので美味しくできます!
食材からレシピ検索したり、他の食材で代用しても全く問題なく美味しい食事が作れますよ♪
⑯貯金は生活費より先にお財布から抜く!
とりあえず1か月暮らしてみて、余った分を貯金にまわそう!なんて甘い考えではダメです!
手元にお金があれば人間は無意識に使ってしまうもの。
貯金は必ず先に分けて、無いものだと思って残りでやり繰りしてください!!!
また、貯金額はずっと同じである必要はありません。
子供が幼稚園や保育園のうちはお金がかかりますから無理は禁物。
おすすめは教育費が落ち着く小学生のときです。
ですが、小学生のうちくらいしか家族でのお出かけは楽しめないでしょうから、レジャー費のケチりすぎは禁物ですよ!
将来のためとはいえ無理しすぎず、楽しく暮らせる範疇での貯金のバランスを見極めましょう♪
⑰住宅ローンの借り換えで数百万円得するチャンスがあるかも!?
ローンを組んだままなんとなく支払い続けていませんか?
もしかしたらローンを借り換えることで数百万円も得するかもしれませんよ。
住宅ローンの金利は大きく分けて2つ「変動金利型」と「固定金利型」があります。
固定金利はその名の通り借入当初の金利でずっと変わらないタイプ。
変動金利型は返済期間中に金利が変動すればそれに伴い返済額も増減するタイプ。
金利が上がれば返済額は増えますし、もちろん金利が下がれば負担額は減ります。
現在は金利が下がってきているので固定金利での契約がおすすめ。
条件に当てはまれば固定型に変えるだけで、最終的に数百万も差が開く可能性だってあります!
めんどくさがらず見直してみてくださいね。
まとめ
今日から取り入れられそうな節約術はありましたか?
来月から…来年から…なんて先送りにせず、できることから始めてみてくださいね!
そもそも節約の目的ってなんでしょう…。
子どもの学費のため、マイホームを手に入れるため、年一回の旅行に行くため…などなど
家庭ごとに目的はそれぞれですが、節約で最終的に求めるものはみんな同じ「家族の生活を豊かにすること」なんです。
生活を切り詰めるだけが節約ではありませんよ!
10年後、20年後も家族が笑顔で暮らせるように、長い目で見て豊かな生活を心がけましょう。