奈良公園で鹿が駆けてくる!?子供連れでも行ける伝統行事 「鹿寄せ」は一見の価値あり♪

スポンサードリンク

世界的にも有名な奈良県の観光地、奈良公園。

公園内には至る所に鹿がいて、鹿せんべいをあげたり、自由に触れ合ったりすることができます。

そんな奈良公園で、鹿を思う存分に満喫することができるイベント「鹿寄せ」という行事があるのをご存知でしょうか。

初めて聞いたという人も多いかもしれません。この「鹿寄せ」はかわいい鹿を確実に、そしてたくさん見ることのできるとってもおすすめのイベントなんですよ♪

8月上旬に1歳の娘を連れて「鹿寄せ」に行ってきましたので、体験談をご紹介します♪

目次

鹿寄せってなに??

鹿寄せとは奈良の風物詩のひとつで、ナチュラルホルンを演奏し、その音色で鹿を呼び寄せる行事です。

ホルンの音色を聞くと、林の中からいっせいにかわいい鹿さんたちが走って集まってくるんですよ(*^-^*)彼らのお目当てはどんぐり!集まった鹿さんたちはご褒美にどんぐりをもらうことができるのです♪

この鹿寄せは1892年に鹿苑竣工奉告祭でラッパを使って行われたのが起源で、現在は毎年行われているようです。

ただ、この行事はいつ行っても見られるわけではありません。例年、限られた時期にのみ開催されています。

2~3月中の開催が一般的なのですが、2018年には7月~9月にも土日に限り行われています。年によっても開催日は違うようなので、詳しくは主催の奈良の鹿愛護会ホームぺージなどをご確認くださいね。

ちなみに、期間中の参加費は無料ですよ!!ただ、この期間以外でどうしても鹿寄せが見たい!という場合は、1回20,000円で予約することができるのだそうですよ。

こちらについても詳しくは上記ホームページをご確認くださいね。

場所は奈良公園 春日大社境内 飛火野 ~駐車場は下調べがマスト!~

鹿寄せは奈良の大仏で有名な、奈良公園 春日大社境内の飛火野で行われます。

公共交通機関を利用する場合、奈良公園までの最寄り駅は以下のとおり♪

・近鉄奈良駅から徒歩5分

・JR奈良駅から徒歩20分

どちらの駅からも、奈良公園や東大寺行きのバスが出ていますよ^^

奈良公園周辺には駐車場がたくさんあるので、自家用車でもアクセスできます。ただし、駐車場はそれぞれ料金が違うので、駐車場選びは大切です!

上限のない駐車場に停めてしまうと、1日遊んで帰るときにはとんでもない金額になっていて支払いができない!なんてことにもなりかねません。

また、平日と土日祝日では料金形態が異なる駐車場が多いので、料金表をよく確認してから駐車することをおすすめします(*^-^*)

奈良公園周辺の駐車場情報をまとめてくれている便利なサイト「奈良公園・平城宮跡アクセスナビ」もあるので是非ご覧になってみてくださいね。

ちなみに、鹿寄せ自体は1時間もないため、会場までの移動も含めて駐車時間2時間ほどで足ります。

ですが、せっかくなので奈良公園を散策したり、大仏さまを観たりする場合は3時間以上の駐車は必要かと思います。そうなると上限がある駐車場がおすすめです。

我が家は奈良公園に遊びに行くときはいつも上限800円~1200円ほどの駐車場を利用しています。たいてい奈良公園の近くにある奈良文化会館周辺の駐車場にお世話になっています。

ちなみに、今回利用した駐車場は先ほど紹介したサイトには掲載されていませんでした。

簡単にアクセスをご紹介。

奈良文化会館と奈良県立美術館の間の道路を北に進みます。

交差点の角にNHK奈良放送局があります。

その角を右折してすぐの場所にある駐車場を利用しました。

案内してくれるおじさんが立っているのですぐ分かりますよ。ただ、駐車場のある通りは一方通行なのでご注意くださいね。

また、時間帯によってはとても混雑します。以前混雑していたときには、駐車場を出て369号線に抜けるまでに5分以上かかったことがあります。その点にはご注意くださいね。

ちなみに、駐車料金は日によって違うようです。

私たちが利用した8月初旬の日曜日は時間無制限で900円でした。

ここから飛火野までは迷わず歩いて徒歩20分ほどです。

もう少し奈良公園や飛火野に近い駐車場もありますが、上限が無いところが多いように思います。ただ、1時間ほどですぐに退出する場合はそうした上限のない駐車場の方が安いこともあるかもしれません。

鹿寄せの会場 飛火野は広い草っぱらと大きな木が目印♪

鹿寄せが行われるのは、飛火野という場所です。

実は奈良公園はとっても広いので、下調べをしていかないと目的地になかなかつけない可能性があります。

私たちも初めて行く場所なので、地図を見ながら飛火野を目指します。

東大寺南大門のある通りを、東大寺とは反対側の方面に向かって進みます。

数分ほど歩くと広い広場が見えてきました。

この大きな木が目印です。

この日の鹿寄せの開始時刻は9時30分から。私たちが到着したのは9時15分くらいでした。

特に看板もないので、ここで場所は合ってるのかな~と不安でしたが、木の周りに10人ほどの人が集まっていたので一安心です(*^-^*)

ちなみに、この時点では数えるくらいしか鹿さんはいませんでした。

その中にいた小鹿ちゃんは集まっている人たちに大人気でした(*^-^*)

群れをなして駆けてくる鹿の大群は圧巻!

スポンサードリンク


9時25分くらいになるとお客さんの数も30人から40人ほどに増え、ホルンを持ったスタッフの方も到着しました。

この頃になると、何やら気配を察知した鹿さんたちがぞろぞろと少しずつ集まり始めます♪

開始時刻になると、スタッフの方が鹿さんとのふれあいの注意事項や、イベントの流れなどを説明してくれます。

鹿せんべい売りのおばちゃんも来ているので、希望する人は鹿せんべいを買うこともできますよ♪

一通りの説明のあと、待ちに待った演奏の始まりです(^O^)

ホルンの演奏が始まると・・・

来た来たー!!!(^^)!

春日大社の方面から鹿さんたちが一斉に走ってやってきます!

どんどん近づいてきます。

お客さんからも「わー!!」と大歓声が上がります。

これで終わりじゃありませんよ~

まだまだ次から次へとどんどん鹿さんが走ってやってきます!

中には生まれて数カ月と思われるかわいい小鹿ちゃんもたくさんいます♪

あっという間に鹿さんでいっぱいになってしまいました^^

集まった鹿さんたちはご褒美にスタッフの方からどんぐりをもらいます。

ただ、鹿さんはどんぐりだけじゃなく、「鹿せんべいもちょうだい」と集まっているお客さんに寄ってきてくれます。

注意!!鹿せんべいを持っていなくても寄ってきます(;^ω^)

かばんやベビーカーもお口でつっつきます。

赤ちゃんや小さなお子さん連れの場合は、このタイミングで鹿せんべいを持っていると鹿さんがたくさん集まってきてちょっと大変かもしれません。

私も鹿せんべいを持っていませんでしたが鹿さんが寄ってくるので、我が子がつっつかれないようベビーカーの前で仁王立ちで防ぎます。

他のお客さんも「持ってないよ~」と鹿さんにアピールしていました。

どんぐりや鹿せんべいをたんまりと食べて、食事を終えた鹿さんから順番におうちへと帰っていきます。

颯爽と走って来た時とは違って、帰るときのポテポテと歩く鹿さんの後ろ姿はなんともいえません(*^^*)

だんだんと鹿さんの数が減ってくるので、このタイミングで鹿せんべいを買ってあげれば、「鹿寄せ」も、鹿さんとの触れ合いもゆっくり楽しめるかなと思います。

最後は希望者のみ集まって記念撮影です♪

奈良公園ではたくさんの鹿を見ることができますが、一斉に鹿が走ってくる姿を見ることはなかったのでとっても貴重な経験ができました♪

娘も怖がることなく、走ってくる鹿を眺めたり、鹿を触ろうと手を出したりしていたので楽しかったのかな?(*^-^*)

奈良公園の「鹿寄せ」。大人にも子どもにもとってもおすすめの楽しいイベントです!鹿さんとの触れ合いを十分に満喫できますよ♪是非一度行ってみてくださいね~