妊娠をすると、食欲の変化に頭を悩ませる妊婦さんも多いです。
私も現在二人目を妊娠中ですが、妊娠初期は食欲が全くありませんでした。
どうして妊娠初期は食欲が無くなったり、逆に食欲が止まらないといった症状がでてしまうのでしょうか?
- 妊娠初期に食欲が変化するのはなぜ?
- 止まらない食欲を抑える方法は?
- 何も食べられない時はどうすればいい?
今回は妊娠初期によく見られる症状、食欲の変化についてまとめてみました。
つわりに苦しんでいる妊婦さん是非参考になさって下さい。
目次
妊娠初期に食欲が変化する原因は?
妊娠がわかる頃、なんだか気持ちが悪かったり食べ物の臭いを嗅ぐと気分が悪くなったりしたという経験のある方も多いのでは。
これらの原因はどんなものなのでしょうか?
・まだはっきりとは解明されていない
じつは、これと言った原因ははっきりとは解明されていないのです。
しかしそんな中いくつかの要因が考えられています。
まず1つ目の要因は、hCGという「ヒト絨毛性ゴナドトロピン」というホルモンです。
妊娠するとこのhGCが急激に分泌されるために体が対応できずにつわりが起こってしまうのではないかという事。
そして2つ目の要因は、自律神経の乱れです。
ホルモンバランスが崩れてしまう事で、どうしても妊娠中は自律神経が乱れがちに。
中でも妊娠初期は慣れない事ばかりでイライラしてしまったり、体調を崩しやすい時期です。
この自律神経が乱れる事によってつわりが起こるのではないかとも考えられています。
・自分の体の変化に食欲で気づく場合も
妊娠が発覚する頃に突然食欲が無くなったり、突然食欲が抑えられなくなったりといった自分の突然の食欲の変化で、まさか妊娠している?と気づく方も少なくはありません。
それほどつわりによる食欲の変化は著しいのです。
私の場合は、とても大好きだった「にんにく」の臭いをかぐと気分が悪くなってしまいました。
このように好きだった物の臭いを嗅ぐと吐き気がしたり、美味しいと感じていた物が美味しく感じられなくなったという症状も妊娠初期の症状としてよくあります。
食欲が止まらない人の対処法
食べつわりと呼ばれる、何か食べていないとどうしても気持ちが悪くなってしまうという方もいらっしゃいますね。
そんな場合に注意しなければならないのは、体重増加です。
妊娠中の体重コントロールは安心してお産を行う為にもとても重要になってきます。
・食事の回数を増やして量を減らす
食欲が止まらないという方は、一日三食ではなく、一日五食などと食事の回数を増やしてみるのも良いでしょう。
しかし一食分をそのまま食べるのではなくて、今まで三食で食べていたものを五回分に分けるイメージです。
回数を分けて食べることで食欲を抑える事ができますよ。
・軽く体を動かしたり、外へ出かける
妊娠中はどうしても家にこもりがちになってしまう妊婦さんが多いです。
しかし、家にいると手を伸ばせば何か食べ物がある。という環境ですよね。
食欲の止まらない妊婦さんにとってその環境はとても危険です。
少しなら大丈夫かな。とお菓子をパクリなんて事も。
そうなってしまわない為にも、少し外の空気を感じてみましょう。
少し家の周りを散歩するだけでも随分気持ちが変わりますよ。
安定期に入ると、少しウォーキングをしてみても良いでしょう。
妊娠中でも多少の運動は必要です。
出産に向けて少しずつ体力を付けておく事をオススメします。
ウォーキングを始める際には、かかりつけの産婦人科医へ一言相談してからにしましょう。
切迫流産と診断されている場合などは運動を行えませんので、必ず医師の指示に従うようにして下さい。
・食べる順番は野菜から
ご飯の食べる順番を変える事で、カロリーの吸収され方が変わってくる事をご存知でしょうか?
食べ順ダイエットというダイエット方法もあるように、食べる順番はとても重要。
最初に口にするのは、サラダなどの野菜もしくはお味噌汁などのスープ類です。
野菜やスープはお腹に溜まりやすいという事が一番の理由ですね。
それからお肉やお魚を食べ、最後にご飯や麺類の炭水化物を食べましょう。
最初に炭水化物を口にしてしまうと血糖値を上昇させてしまいます。
空腹時は急上昇してしまうので、そうすると脂肪をたくわえやすい状態に。
これまで一番最初にご飯を食べていたという方は、是非実践してみてくださいね。
食欲がない人の対処法
つわりで食欲がない人は本当に大変。
常にムカムカ気分が悪く、少し何か口にすればすぐに戻してしまうという方も多いです。
私も少し前までそんな状態でした。
少し実体験も織り交ぜながらお話していきます。
・まずは何か食べられる物を探す
口にいれると気分が悪いから何も食べたくない!と思うかもしれませんが、お腹に赤ちゃんがいる事を思いだしてみてください。
赤ちゃんはお母さんからの栄養をもらって生きています。
私も自分にそう言い聞かせながら頑張ってきました。
とにかくまずは自分が何を食べられて何を食べられないのかを把握してみましょう。
固形のものが無理なのであれば、ゼリーやプリンなどを試してみると良いです。
味によって無理なもの、食べられるものがあれば食べられるものをできるだけ探しましょう。
私の場合は、こってりした物が全く食べられずにフルーツやトマト、炭酸水など口の中がスッキリするもので生活していました。
お肉なども酢で味付けをした物なら食べられる!という事に気づきしっかり栄養を取れるようにもなりました。
まずは自分の食べられる物を探していきましょう。
・栄養バランスよりも食べられる物を優先して
つわりがひどく食欲がない時には、栄養バランスを考えて無理をするよりも自分が食べられる物を優先して食べるようにしましょう。
無理をして口に入れて、結果戻してしまっては意味がありません。
しっかりと食べられるものを食べて、少しでも栄養を摂取しましょう。
・根気強く食べる
気分が悪くなるから何も食べない!という事だけはやめてください。
つわりで気分が悪くなるのは、お腹の赤ちゃんが頑張って大きくなっている証拠でもあります。
お腹で赤ちゃんが頑張っていますので、お母さんももう少し頑張ってみましょう。
一度戻してしまっても、何か別の物を食べるという努力を。
繰り返していくうちに慣れて食べられるようになる事もあります。
根気強く食べ物を口にしてみましょう。
また、あまりにも食事や水分が摂れない状態が続くと、脱水症状を引き起こすこともあるので産婦人科で相談してみましょう。
【まとめ】
妊娠中の食欲の変化は、妊婦さんにとって最初の大きな壁ともいえます。
何も食べられない、食欲が抑えられない。と妊婦さんによって症状は様々ですが、それも赤ちゃんが元気に育っている証拠だと前向きに考えましょう。
これを乗り越えれば、可愛い赤ちゃんに会える!と自分に言い聞かせて妊娠期間を乗り越えたいですね。