目次
妊娠後期に多い関節の痛み
妊娠中の体の変化は様々。そして、妊娠中ならではの体のトラブルもありますよね?
お腹が大きくなるに連れて体にも少しずつ負担がかかってきます。
中でも妊娠後期になると関節が痛くなる人も多いです。特に骨盤まわりである股関節の痛みを訴える人も。
今回はそんな妊娠後期の股関節の痛みの原因や対処方法を紹介します。
股関節が痛くなってしまう原因
妊娠中の関節の痛みには特定の原因があります。
それは妊娠初期から後期にかけてリラキシンというホルモンの分泌が大きく影響しています。
このホルモンには骨盤まわりや、関節まわりの筋肉を緩める作用があるのです。
そのため関節に負担がかかったり、筋肉の緩みによって体が歪んで痛みを伴います。
妊娠初期には痛みを感じない人もいるようですが、後期になるにつれて痛くなってしまう人が多いです。
特に妊娠後期になると体は赤ちゃんが産道を通り安くするためにリラキシンの分泌をさらに増やします。
また、お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれて子宮も大きくなっています。その影響により子宮が他の臓器を圧迫。
圧迫を受けた臓器周辺の関節である恥骨結合部分、股関節の痛みにつながります。
関節が痛い時にできる対処法6つ
その1 骨盤矯正をする
妊娠中でも施術を受けることができるマタニティ用の整体院があります。
赤ちゃんが大きくなることによって歪んでしまった骨盤を矯正してもらうことで股関節だけでなく腰痛や膝の痛みにも効果が期待できます。
安定期に入ってから施術を受けられることがほとんどなので、必ず担当の医師に相談、許可をもらった上で整体に行ってみましょう。
その2 座るときは関節に負担をかけない姿勢で座る
普段から関節に負担をかけない姿勢をとることが重要です。
特に床に座る際には足を横に流さず正座やあぐらをかく姿勢がオススメ。骨盤が広がるのを防いでくれます。
その3 食事による対処法
食事による対処法は気軽に始められるのでオススメです。
体を温める効果のある生姜や疲労回復効果がある梅干や豚肉、免疫力を高めてくれるヨーグルト、納豆、ニンニクなどを積極的に摂取してみましょう。
その4 体を温める
体を温めることで関節の痛みを和らげる効果があります。
お風呂に入る際はシャワーだけでなく湯船に浸かったり、腰回りを温めるために腹巻を巻いたりするのがオススメです。
夏場でもクーラーなどで体が知らないうちに冷えてしまっている場合も。カーディガンやブランケットなど体を温めるグッズを常備して体を冷やさないようにしましょう。
その5 無理に動かない
妊娠中はなるべく動くようにと医師に言われて散歩や雑巾掛けを日課にしている人もいるかもしれません。
しかし、関節が痛む際の無理は禁物です。体の不調を感じるときは、ゆったりとした気持ちでリラックスして休むことを心がけましょう。
その6 早めに医師に相談
妊娠中はお腹の赤ちゃんに影響してしまうので、薬を飲むことができません。
関節が痛む際は痛みがひどくなる前に医師に相談してみましょう。
錠剤ではなく外用薬の冷湿布をもらえることもあるのでお腹の赤ちゃんへの影響が気になるママも安心です。
股関節が痛い時に効く!!オススメのストレッチ法
股関節まわりのストレッチ
1、足を伸ばした状態で仰向けになります。深く息を吸ったら今度は吐きながら右ひざを胸に近づけます。※無理をせず引き寄せられるところまで
2、右足を戻したら、左足も同じ要領で深く息を吸って、吐きながら胸に引き寄せます。
3、左右5回ほど繰り返します。
骨盤まわりをほぐすストレッチ
1、足を伸ばした状態で仰向けになります。その状態のまま両足を曲げます。
2、両足を曲げたまま右に倒します。そのまま5秒キープ。元に戻したら反対側に倒して5秒キープしましょう。
3、これを左右5回程度、繰り返しましょう。
ご自身でストレッチするのが不安な場合はマタニティヨガもオススメ。
専門の知識を持ったインストラクターが教えてくれることがほとんどです。
妊娠中にあったストレッチもでき、出産に役立つ呼吸法を学べる場合も。
中でも病院が開催しているマタニティヨガは助産師さんがヨガの資格を持っていて指導している場合がほとんど。
病院なら何かあった時も対処してもらえるので二重に安心ですね。
妊娠中からケアを習慣づけて
産後の体も楽にしましょう
いかがでしたか?かわいい赤ちゃんに会うためとはいえ関節の痛みは本当に辛いものですよね。
関節の痛みから眠りにくかったりするなど、日常の生活にも支障をきたしかねません。
様々な対象法をご紹介しましたが自分にあった、最もリラックスできる方法を探してみてくださいね♪
中には産後の骨盤の歪みや、関節の痛みにも効くものもありますので妊娠中から体のケアをして行きましょう。
産後は赤ちゃんのお世話で中々、自分自身のケアをすることができない場合も。妊娠中から習慣づけることで産後の体も楽になるかもしれません。