超音波写真アルバムを手作りする!作り方と絶対に劣化せずに保存する方法

スポンサードリンク

妊娠中に病院から貰える超音波写真、どうやって保存していますか?

私は超音波写真も普通の写真と同じだと思い、何枚も病院からもらうエコー写真を重ねて保存していました。

そして久しぶりに写真を見てみたところ、写真の色が全体的に褪せているではありませんか!

超音波写真って焼き増しなどできないので、一度消えてしまうと諦めるしかありません。

私のように失敗しないためにも、今回はエコー写真を劣化せずに保存できる、超音波写真アルバムの作り方をご紹介します。

一緒に写真を劣化させてしまうダメな保存方法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

超音波写真アルバムを作る前にチェック!こんな保存はNG

思い出になるエコー写真は、感熱紙と呼ばれる熱に弱い素材で作られているのです。

ツルツルとしたフィルム素材で作られているので、以下のような保存方法だとすぐに劣化して消えてしまいます。

・写真を重ねてそのまま保存
・母子手帳に挟んでいる
・直射日光に当たるような場所に飾っている
・ストーブなど熱に近い場所に置いている

とくに注意してほしいのが、熱に近い場所での保存です。

感熱紙はドライヤーなど、ちょっとした熱が当たると黒くなってしまうため、せっかくのエコー写真が一瞬で消えてしまいます。

日の当たらない場所で保存していても時間とともに劣化し、約1.2年後には色あせて消えてしまう可能性が高いんです。

私も1人目の時に経験しているのですが、母子手帳に挟んでおき2年後あたりに確認すると、全体的に茶色っぽく変色していました。

デジカメなどの写真と違って、1枚しか手に入らないものなので、劣化した超音波写真は諦めるしかありません。

超音波写真アルバムを作る前に準備すること

超音波写真アルバムを作る前に、必ず準備して欲しいことがあります。

それがエコー写真の正しい保存方法です。

病院からいただいた超音波写真を、そのままアルバムに入れる方がいますが、先ほどお伝えしたように感熱紙で作られているので、数年後には真っ黒になってしまいます。

何年先もキレイに見られる超音波写真アルバムを作るために、エコー写真を複製させましょう。

最新の複合機で紙にコピー

自宅にプリンターがあるから、エコー写真をコピーしようと思っている方、注意してください!

超音波写真は感熱紙なので、家庭用プリンターだとエコー写真を真っ黒にする可能性があります。

わが家には10年間使い続けている家庭用プリンターがあるのですが、見事にエコー写真が黒くなってしまいました・・・。

紙にコピーする時は、コンビニやカメラ屋さんなどに置いてある、最新の複合機を活用しましょう。

こちらの方が画質などの性能もいいので、紙に印刷したエコー写真がとてもキレイです。

デジカメやスマホなどで撮影する

超音波写真をデータとして保存する方法が、私は一番便利でした。

私が出産した産院では、毎回受診するたびに1~2枚のエコー写真を無料でプレゼントしてくれます。

妊娠トラブルなど妊婦健診以外でも貰えるので、子供一人あたりのエコー写真が多いんですよね。

すべて複合機でコピーするのもいいですが、私は手っ取り早くデジカメですべて撮影して、欲しいものだけ写真にプリントしました。

残りの画像データはパソコンに保存しているので、見たい時にすぐ出せるようにしてあります。

さっそく超音波写真アルバムを手作り!

デジカメやスマホが普及されていから、手元で見れるアルバムを作る機会が減ってしまいました。

私が小さい頃は、図鑑よりも厚いアルバムの中に、小さい頃からの思い出写真がたくさんあり、今も思い出として見たりしています。

写真のデジタル化は時代の流れではありますが、わが家では昔からある手元に残るアルバムを、子供一人ずつ作ってあげました。

写真の中でも子供たちが喜ぶのが超音波写真です。

超音波写真アルバムの作り方

【材料】

・エコー写真の複製したもの(コピーした紙やプリントした写真など)
・アルバム(100円ショップで入手できる軽いもの)

【作り方】

1.妊娠週数に合わせてエコー写真を並べる
2.アルバムにエコー写真を妊娠週数の低い順番で入れる

とてもシンプルな作り方ですが、子供の写真ってどんどん増えていくので、わが家ではこの方法が一番便利です。

1人目のエコー写真が色褪せてしまったので、一部見えづらい写真が並んでいます。

エコー写真の右上などに、撮影した日付や時間が記載されているので、わざわざ写真に情報を書き込む必要がありません。

超音波写真アルバムを1冊の本に手作り

【材料】

・エコー写真の複製したもの
・ノートブック

【作り方】

1.好きな写真を選ぶ
2.ノートに写真を貼り付ける
3.空いたスペースに、その日の出来事を書く

超音波写真アルバムを1冊の本に手作りする場合は、できれば妊娠中でエコー写真を貰ったその日に1ページを作るのがおすすめ。

産後、時間が空いた時にゆっくりアルバム制作をしようと思っても、エコー写真を貰ったその日の出来事って忘れてしまうんです。

その日の天気、妊婦健診で言われたことなど、鮮明に覚えているなら話は別ですが・・・。

産後しばらくはバタバタとした生活が続くので、妊娠中の動けるうちに超音波写真アルバムを作っておくと便利ですよ。

まとめ

今回は、妊娠時のエコー写真を劣化せずに保存できる、超音波写真アルバムの手作り方法についてご紹介しました。

超音波写真アルバムを作る前に、劣化しないようにする方法を再度まとめます。

・最新複合機で紙にコピー
・デジカメなどで撮影する

超音波写真を複製することで、時間とともに劣化せずに保存できます。

超音波写真アルバムを作る時は、お好みの写真をアルバムや本に飾るだけで完成するので、色褪せで見られなくなってしまう心配がありませんよ。