おかずが足りないときやお弁当のときに、あるととても助かるのが冷凍食品。
今は、本当に色々なメニューが冷凍食品として売っていますよね。
ハンバーグや餃子などすでに出来上がっているものを冷凍している場合や、ブロッコリーやいんげんなど、素材を冷凍しているものなど、種類もいろいろ。
冷凍食品は、通常の食品に比べると栄養が落ちるという節もありますが、急速冷凍した場合は、その栄養価はほぼ変わらず、賞味期限内に食べるなら栄養価も落ちることなく食べることができます。
冷凍食品は最初から冷凍しているので、ずっと保存できると思いがちですが、実は開封後は、長期間保存ができません。
では、冷凍食品は開封後どのくらいの期間で食べきるのがいいのでしょうか?
冷凍食品を保存するとき注意点、正しい保存方法、消費期限、おすすめの冷凍食品を使ったメニューを紹介します。
目次
冷凍食品はどのくらい日持ちする?賞味期限は2~3ヶ月!
冷凍食品は、冷凍してあるので半永久的に保存できると思っているひと、意外に多いですよね。
一応、賞味期限は記載されていますが、この賞味期限が過ぎても大丈夫と思いがちです。
でも家庭用の冷蔵庫は、よく開け閉めすることが多く、冷気が逃げてしまい温度が安定しないので、冷凍食品も味が落ちやすいのです。
まずは、冷凍食品を購入するときの注意です。
お店の冷凍食品の管理状況も確かめて購入。
例えば、冷凍食品は-18度以下なら品質が保たれますので、お店の冷凍庫の温度をチェック。
また商品に霜がたくさんついているものは避けたほうが良いでしょう。
かごに入れるときは最後にして、できるだけ常温に置かないようにすること。
購入する時は保冷バッグなどをもって、冷凍食品が溶けないようにするといいですね。
冷凍食品の保存方法!
冷凍食品は当然、冷凍庫で保存しますが、冷凍保存するときの注意点、開封後の保存方法など、わからないことも多いですよね。
冷凍食品の正しい保存方法を紹介します。
冷凍食品の正しい冷凍保存方法
冷凍食品は、購入した後はすぐに冷凍庫に保存します。
未開封の場合は、1年と長期間保存が可能です。
ただ、いくら冷凍だから大丈夫といっても、家庭用の冷蔵庫は温度が安定しないので、賞味期限前の冷凍食品でも、2~3ヶ月が、品質が落ちない目安と考えておいたほうが良いでしょう。
また、冷凍庫のドアポケットの場合、さらに温度が安定しないので、1~2ヶ月と考えておきましょう。
未開封の場合は、袋のまま保存が可能です。
開封した後は、保存に注意が必要。
一度開けると、乾燥しやすくなりますし、霜もつきやすくなり、品質が落ちやすくなります。
輪ゴムなどでしっかりとめた後、保存袋に入れて保存して、1~2ヶ月で食べきるようにしてください。
回答は、冷凍食品ごとに違いますが、電子レンジで解凍するものがほとんど。
野菜は、下湯でして冷凍されているので、解凍しすぎ、ゆですぎに注意してください。
解凍後の再冷凍について
冷凍食品を解凍して、再び冷凍して保存ができるのでしょうか?
一度冷凍して解凍、再び冷凍すると、品質も風味も食感も大きく落ちるのでやめましょう。
そして、衛生面でも問題があります。
なんども冷凍解凍を繰り返すことで、食中毒の菌が繁殖してしまいます。
解凍した冷凍食品は1回で使い切ります。
店頭で売っている冷凍野菜などで袋の中で固まりになっているものは、流通しているうちに解けて再度冷凍で固まった可能性が高いので、避けてくださいね。
ワンポイントアドバイス
冷凍食品は、安心して長期間保存しがちですが、風味が落ちずに食べることができるのは2~3ヶ月と短いので、注意してください。
1度開封した冷凍食品は霜がつきやすくなるので、保存袋に入れて密封して保存しましょう。
解凍後は必ず1回で使い切ること。
再冷凍は、味も風味も落ち、食中毒の原因となるのでやめましょう。
また、冷凍の中でも魚を冷凍して売っているものは注意が必要。
通常の冷凍食品のような処理が行われていないので、長期の品質保持がなされていません。
解凍後は、よく品質を確かめて、またなるべく早めに食べるようにしてください。
冷凍食品を使った4つのメニュー
冷凍食品は、たくさん種類があって、使い方もいろいろ。
おすすめの冷凍食品を使ったメニューを紹介します。
シーフードサラダ
冷凍シーフードを使ってつくる簡単シーフードサラダです。
【材料】
冷凍シーフードミックス 400g
A(塩、酒、ごま油各適量)
塩くらげ 100g
きゅうり 1本
かいわれ 1/2パック
ワンタンの皮 20枚
ドレッシング(醤油大さじ2、酢大さじ1.5、ごま油大さじ1、練り辛子小さじ1/2、砂糖少々)
① 熱湯にシーフードミックスを凍ったまま入れます。
色が変わったらザルにあげてAを混ぜます。
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。
② くらげは塩を洗い落として、水につけ水気をきって、食べやすく切ります。
きゅうりは板ずりして縦半分に切り斜めに薄切りにします。
かいわれは、根元を切り落とします。
③ ワンタンの皮を1cmの幅に切り、沸騰したお湯に入れてゆで冷水にとって冷まします。
④ ①~③を皿にもって、ドレッシングの材料を混ぜてかけて出来上がり。
ミックスベジタブルクリーム煮
【材料】
冷凍ミックスベジタブル 300g
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 1個
バター 大さじ3
★ 水1カップ
★ 固形スープ 1個
★ 塩小さじ1/3
★ 胡椒 少々
牛乳 2カップ
小麦粉 少々
① ミックスベジタブルは、ザルに入れて熱湯をかけて解凍します。
② 鶏肉は一口大に切って塩コショウをし、小麦粉を薄くまぶします。
③ 鍋にバターを入れて溶かし、薄切りにスライスした玉ねぎを炒めます。
一度取り出します。
④ バター大さじ1を足して鶏肉を焦がさないように炒めます。
玉ねぎを戻して、①と★を加えて煮立ったらアクをとり、蓋をします。
⑤ 10分ほどにて牛乳を加えて、煮立つ直前に火を止めて出来上がり。
ミックスベジタブルかき揚げ
【材料】
冷凍ミックスベジタブル 200g
ウインナーソーセージ 4本
ねぎ 1/2本
卵 1個
小麦粉 1カップ
サラダ菜 適量
大根おろし 適量
① ミックスベジタブルをざるに入れて、熱湯をまわしかけて回答します。
② ソーセージは5mmの厚さの輪切りにします。
ねぎは薄い小口きりにします。
③ 卵をほぐして水1/2カップを混ぜて、小麦粉を加えてさっくりと混ぜ、①と②を加えます。
④ 揚げ油を160度に熱して③を大き目のスプーンですくい落とします。
低温でゆっくりかりっと揚げます。
⑤ サラダ菜を添えて、醤油をかけた大根おろしで食べるとおいしいですよ。
ポテトサラダ
【材料】
冷凍ポテト 400g
ミックスベジダブル 200g
バター 大さじ2
レモン汁 小さじ1
マヨネーズ 大さじ4~5
① フライパンにバターを溶かして、凍ったままのポテトとミックスベジダブルの順に入れて中火で炒めます。
② レモン汁と塩コショウ、マヨネーズを加えて混ぜて出来上がり。
冷凍食品の作り置きメニュー
おすすめの冷凍食品を使った作り置きメニューを紹介します。
ラタトゥイユ
【材料】
冷凍ミックスベジタブル 200g
なす 4個
玉ねぎ 1個
トマト水煮缶 1缶
ローリエ 1枚
トマトジュース1/2カップ
白ワイン 1/2カップ
① なすは薄切りにして油で揚げます。
玉ねぎは薄くスライスします
② 鍋に①とミックスベジタブルを入れて、他の材料もいれ塩コショウで調味して煮込みます。
③ 柔らかくなるまで煮込んだら出来上がり。
熱くても冷えてもおいしいです。
まとめ
冷凍食品の正しい保存方法、おすすめのメニューなど詳しく紹介しました。
冷凍食品は、当たり前ですが冷凍でしか保存はできません。
また、一度解凍したものは、再度冷凍できないので注意してください。
冷凍食品はいつまでも冷凍で保存しても大丈夫と思いがちですが、長期間保存すると風味や味が落ちていきますので、早いうちに食べきってくださいね。
正しく保存して、便利な冷凍食品を食事やお弁当に活用してください!