邑を使った名前24選~邑の意味や由来と読み方を徹底解説!

スポンサードリンク

目次

「邑」という漢字について

字画数:7画
音読み:ユウ
訓読み:むら
主な名乗り:くに・さと・すみ

「邑」の意味や由来や成り立ちと特徴

「邑」という漢字は、特定の場所を示す象形と、座って休む人の象形からできました。

「人が休む場所」「くつろぐ場所」という意味から「村」「里」「郷」など、その規模は問わず、人が集まって住んでいる地域という意味があります。

「邑」と同じ意味を持つ漢字に「村」があります。

「村」も「むら」と読み、人が住んでいる地域を意味します。

しかし、「邑」がその広さやそこに住んでいる人口を問わないのに対して、「村」は自然に囲まれた比較的小さな範囲の集まりを意味するというのが、「邑」と「村」の違いです。

「邑」は部首も「邑(むら)」です。

この部首は、人が住む地域に関する漢字の部首として多く使われています。

ただし、漢字の右側に置かれる場合が多く、その場合、形が変化して「阝」となり「おおざと偏」と呼びます。

「都」「郡」「郊」などがその例えです。

「邑」という漢字を名付けに使うときに込められる思い

「邑」という感じには、「人が休む場所」「くつろぐ場所」という意味があります。

そのため、「邑」という漢字を名付けに使うときには、

「心の優しい子になるように」
「穏やかな子になるように」
「人を癒してあげられるような人になるように」
「平穏で幸せな人生が送れるように」
「誰からも大切にされる子であるように」

という思いが込められます。

「邑」という漢字から受ける印象

「邑」という漢字は、「村」や「里」を意味します。

そのため、どこか素朴で、懐かしさがあり、素直さや純粋さを感じさせます。

全体的に丸みを帯びた字面で、優しさも感じられます。

「邑」という漢字は、名付けでは「ゆう」「むら」「くに」「さと」「すみ」と読ませることができます。

「ゆう」という響きは男の子の名付けでも女の子の名付けでも人気の高い響きです。

この響きに当てる漢字は「優」「悠」「有」「佑」などを使用することが多いようです。

「邑」という漢字は、普段あまり目にしないせいか、名付けに使用された例はほとんどありません。

よく使われていて、聞き慣れた「ゆう」という響きですが、「邑」を当てることで、新鮮に感じさせることができます。

また、字面からは素朴で懐かしさも感じるので、流行りの名前も古風で落ち着いた雰囲気にするとができます。

「邑」という漢字は男の子にも女の子にも使われる漢字です。

「ゆう」という響きもどちらでも使われる響きなので、名前を見ただけでは性別が分かりづらいということがあります。

名前からも女の子だと分かるようにするためには組み合わせる字にポイントがあります。

女の子の名付けでよく使われる「花」「果」「美」などを使うと字面からも女の子らしさが伝わります。

「ゆう」という響きには、はんなりとした優美さと優しさが感じられます。

「むら」という響きには、思慮深さと信頼感が感じられます。

「くに」という響きには、無邪気で小悪魔のような魅力を感じます。

「さと」という響きには、爽やかさと落ち着きを感じます。

「すみ」という響きには、涼しげで、可憐な印象を受けます。

「邑」を使った熟語

邑(ゆう・むら)

中国では地方都市という意味。

日本では「むら」と読み農村や集落を意味する。

邑犬群吠(ゆうけんぐんばい)

邑は、村や里という意味。

群がって吠えている村にいる犬ということから、人々が集まってうわさ話や陰口で盛り上がっているという意味。

山村僻邑(さんそんへきゆう)

僻邑は、田舎にある村のこと。

都会から離れ、山奥の不便なところにある村という意味。

「邑」の説明の仕方

電話でのやり取りのときに、あなたの名前がどの漢字を使っているか聞かれることがありますよね?

そういったシーンで「邑」を説明する例を紹介します。

例えば、

A「名前は、〇〇阿邑といいます。」

と伝えると、

B「〇〇あさとさんですね。「あさと」はどういった漢字を使いますか?」

と聞かれた場合、邑の部分の説明の仕方としては、

・A「さとは、口の下に巴と書きます。」

などが挙げられます。

いくつかパターンを持っておくと、確実に相手に伝わりますよ!

「邑」を使った名前の有名人・芸能人

後藤 邑子
重石 邑菜

「邑」を使った名付け候補

阿邑(あさと)
亜邑(あすみ)
亜邑花(あゆか)
果邑(かすみ)
邑歌(くにか)
邑加(さとか)
邑美(さとみ)
邑佳(すみか)
邑令(すみれ)
知邑(ちさと)
妃邑(ひゆう)
芙邑(ふゆう)
真邑(ますみ)
麻邑(まゆう)
美邑(みさと)
弥邑(みゆう)
実邑希(みゆき)
邑沙希(むらさき)
邑愛(ゆうあ)
邑禾(ゆうか)
邑子(ゆうこ)
邑愛(ゆうな)
邑楽(ゆうら)
邑莉(ゆうり)

まとめ

「人が休む場所」「くつろぐ場所」という意味を持つ「邑」という漢字をご紹介しました。

名付けに人気の「ゆう」という響きにも当てられる字です。

聞き慣れた名前にも新鮮さを出したいという人にはおすすめです。