妊娠後期はお腹もとても大きくなり、体が重い日々が続きます。
大きなお腹を支える為に腰が痛くなる事もありますし、体のいたる所に不調を感じる事も少なくはありません。
この時期に特に妊婦さんを悩ませるのが「眠れない」「寝付きが悪い」という症状です。
私も経験がありますが、臨月に入ってからというもの疲れているのに何故か眠れない。
布団に入るとぱっちり目が覚めてしまうという事が多かったです。
- 妊娠後期に眠れないのはどうして?
- 生活リズムを整えよう
- 眠れない時に試してほしい3つの方法
今回は妊娠後期の寝付きの悪さについてまとめてみました♪
妊娠後期になって眠れないのはあなただけではありませんよ!多くの妊婦さんが通る道です。
おかしい事ではありませんので、是非この記事を参考になさってくださいね!
目次
妊娠後期に寝付きにくくなるのは何故?
妊娠後期になってから、寝付きが悪く寝不足の日々が続いている。という方も多いでしょう。
きちんと理由があるのです。
まずはその理由をきちんと知っておきましょう。
お腹が大きくなり息苦しい
妊娠後期になると、お腹が目立つようになり誰が見ても妊婦さんだとわかるようになってきます。
子宮がどんどん大きくなる事で、お腹や背中の太い血管を圧迫してしまうので息苦しくなって熟睡できない事が増えてくるのです。
不安やストレス
お腹が大きくなると、普段のちょっとした動作でも不便に感じる事が増えてきます。
特に前屈みの動作はお腹がつっかえて一苦労。
このようなちょっとしたストレスが積み重なってイライラしてしまう事も多いです。
また、妊娠後期は出産が近づいている事を感じ、これからの見えない未来に不安を感じる事も。
どんな風に陣痛が来るのかな?どれくらい陣痛は痛いのかな?陣痛が来たらどうすれば良いのかな?と色々な考えが頭を駆け巡りどんどん不安に陥ってしまいます。
実際に私がそうでした。
考えないようにはしていたつもりなのですが、ふと気がついたら出産の事や子育ての事を考えている事がありました。
このように、ストレスや不安は気がつかないうちに感じている事があります。
できるだけ楽しい事を考えるようにすると良いですよ。
例えば、子どもが産まれたらどんな事をしたいか、どんな場所にでかけたいか、こんな服を着せたい!などの明るい想像ができると良いですね。
生活にメリハリを付けて
臨月に入ると、お仕事をしている妊婦さんも産休になる方も多いでしょう。
生活リズムが急に変わると、なかなか慣れるまでに時間がかかる事もあります。
しっかり夜眠るようにするには、生活のメリハリが大切です。
日中体を動かす事も大切
日中時間がある方は、短い距離でもウォーキングをしたり、ストレッチやマタニティヨガなどの軽い運動をする事をオススメします。
日中時間があるからと言ってダラダラを過ごしてしまうと、夜寝る時間が遅くなってしまったり、寝付きが悪くなってしまう事が。
眠りやすくするには一日の生活にメリハリをつける事がとても大切です。
眠れない日が続いても考え込まないで
眠れない日々が続くと、どうして?と考え込んでしまうかもしれませんが、考え込んでしまう事は逆効果です。
睡眠不足は日中の昼寝で補えば良いかな!くらいの楽な気持ちでいられると良いでしょう。
眠れない時の3つのオススメ方法
眠れない時には、神経を落ち着かせる事が大切です。
今回は、私も実践して効果のあった3つの方法をご紹介しますね♪
眠れない日々にお悩みの妊婦さんは是非試してみて下さい!
ホットミルクを一杯
眠る前にホットミルクを一杯飲むと、体が温まり心が落ち着きますよ。
オススメの温かさは人肌くらいの温度です。
一気に飲むのではなく、寝る前に少しずつゆっくり飲む事をオススメします。
牛乳には眠りを誘う成分が含まれていますので一度試して見て下さい。
ヒーリング効果の音楽を
心が安らぐ音楽を聴くことはお腹の赤ちゃんの胎教にも良いです。
最初は寝る前に何も考えずに、ただ音楽を流しておくだけ。
目をつぶって音楽を聴いているといつの間にか眠りに落ちている事が多かったです。
不安に感じている事も忘れられますよ。
お風呂は寝る直前に
眠れない日々がつづく方は、少し生活リズムを変えてみてはいかがでしょうか?
お風呂に入る時間を、寝る直前にしてみましょう。
お風呂の温度も大事なポイントです。
少しぬるいかな?と感じる程度で、冬は約40℃、夏は約38度がオススメ。
ゆっくりと浸かって体も心も落ち着けてあげましょう。
お風呂から上がったらベッドへ直行。
不思議とスッと眠りに入る事ができていました。
騙されたと思って一度試してみてください。
まとめ
妊娠中はどうしても知らず知らずのうちにストレスや不安を感じてしまっている事は多いです。
上手に発散する方法を自分で身につけておくと、快適な妊娠生活を送る事ができますよ。
何よりも考えすぎない事が一番大切。
色々と考えてしまうという方は、友達をおしゃべりをしたり、旦那さんとお出かけをしてみたりとリフレッシュ方法を考えましょう!
参考資料
「たまひよ新・基本シリーズ 初めての妊娠・出産」
「HUMAN+ Baby+ お医者さんがつくった妊娠・出産の本」