40代でも妊娠したい!確率や流産・障害リスクと5つの高齢妊活や不妊治療

スポンサードリンク

「40代だけど子どもが欲しい!」

「高齢出産はどのくらいの確率で出来るの?」

現代日本では40代以上の高齢出産数が増加しています。

毎年のように芸能人の高齢妊娠・出産ニュースが流れることからも分かるように、高齢出産は非所に身近なものです。

これから妊活に取り組む40代以上の方は、高齢妊娠できる確率や流産・障害リスク、そして妊活方法が気になるでしょう。

今回は40代以上の高齢妊活で知っておきたい全てのことを解説します。

高齢出産は不可能ではないので、ぜひ今記事を参考に高齢妊活に取り組んでください。

目次

40代が妊娠しづらい理由

近年、晩婚化や女性の社会進出数増加等が背景となり、高齢出産の割合が増加しています。

少子高齢化で生まれてくる子供の総数は年々減少していますが、40代の出生数は増加しているのです。

毎年のように、芸能人が長きに渡って行った「不妊治療」の末に出産したとニュースになっていますよね。

40代以上で妊活に取り組む多くの方が不妊治療を受けることになるでしょう。

一般的に高齢になればなるほど、妊娠はしづらいです。

これは自然妊娠にも、不妊治療にもあてはまります。

40歳代の妊娠が難しい理由は、ずばり卵子・精子の質の低下にあります。

残念ながら、一度老化した卵子が若返ることはありません。

また卵子の数は産まれたときに決まり、その数が増えることもないのです。

原子細胞が成長することで卵子になります。

生まれたばかりの赤ちゃんが持つ卵子の数は約200万個。

思春期頃までには約180万個が消滅し、その後も一回の月経周期に約1,000個も減少するのです。

40歳代は持っている卵子量が少なければ、老化のせいで受精しても流産や先天性異常の確率が高まってしまいます。

気になる40代が妊娠できる確率は?

40代の妊娠確率を考えるときは、自然妊娠での確立と不妊治療での妊娠確率に分ける必要があります。

まずは自然妊娠の確率を見ていきましょう。

自然妊娠とは、不妊治療を行わずに自然に性交して妊娠できる確率です。

妊娠確率が最も上がるのは排卵日前日から当日にかけて。

その時に合わせて性交を行った場合、40歳代前半の妊娠確率は約35~40%です。

思っていたよりも高いのではないでしょうか?

ちなみにですが、30代中盤の女性は75%の確率で自然妊娠できます。

しかし45歳を境に確率は劇的に下がります。

45歳以降の自然妊娠確率はたったの1~2%。

43~45歳を境に卵子の数が大きく低下することが原因と考えられています。

さらに言えば、これは自然妊娠できる確率で、無事に出産できる確率はさらに下がるのです。

こう見てみると、40歳台前半の自然妊娠は不可能ではないことが分かります。

特に40~43歳は比較的確率が高いので、タイミング法で自然妊娠できるかもしれません。

【タイミング法】

タイミング法とは、排卵日を予測して性交を行う不妊治療の一種。

不妊治療のファーストステップとして行われます。

排卵日の予測は、基礎体温の計測・排卵検査薬の使用・病院での治療のいずれかです。

次は不妊治療での妊娠確率を紹介しましょう。

不妊治療の成功率も40代になると低下しますが、自然妊娠よりも確率が大きく上がります。

不妊治療で妊娠できるのは全体の50~70%ほど、そのうち30~50%の方が出産しています。

しかし不妊治療でもまた45歳以降は、妊娠確率が約9%まで落ち込むのです。

自然妊娠でも、不妊治療でも大きな境目となるのが45歳。

40歳代前半の方で子供を望む方は、早めに取りかかる必要があります。

すぐに成功するとは限らなければ、子宮内膜症等の治療が先に行われる可能性が高くあります。

余裕をもって妊活を行いましょう。

45歳以降の方でも希望はあります。

夫婦で不妊治療外来に訪れて、医師と共に妊活計画を立てるといいでしょう。

妊娠する前に知っておくべき流産と障害リスク

「高齢出産は危険が伴いそう」、「高齢出産のリスクは?」と思う方もいるでしょう。

若い年代の出産に比べて、高齢出産では数々のリスクを伴ってしまいます。

ここからは、40代が妊活に取り組む前に知っておくべき4つのリスクを解説しましょう。

リスクも考慮したうえで、後悔のない決定をしてください。

1.流産のリスクが高くある

卵子・精子の老化が原因で、40代の妊娠には流産のリスクが高くあります。

卵子の老化はよく知られていますが、実は精子も老化するのです。

老化した精子・卵子は染色体異常を起こしたり、胚発育の悪化を起こしたりするリスクが高くなります。

さらに受精卵が順調に成長しない可能性も。

こういった原因で、40歳代の妊娠は流産のリスクが付きまといます。

ある調査では40歳の流産リスクは40%、そして45歳では53%にもなると判明します。

半数以上が流産するのは大きなリスクです。

2.先天性異常のリスク

高齢出産では胎児の先天性異常のリスクが高くなります。

精子・卵子の老化が引き起こす染色体異常が主な原因です。

40歳だと100人に1人の確率でダウン症候群、45歳だと30人に1人の確率でダウン症候群の赤ちゃんが産まれると言われます。

専門家の中には、40代以上の妊婦は胎児ドッグを受けるべきだと強くすすめる方もいます。

【胎児ドッグとは】

胎児ドッグとは、人間ドッグの胎児バージョン。

つまり胎児の問題を探す検査です。

例えばダウン症候群と関連の深い因子が胎児に発症しているかどうかを見ることで、ダウン症候群になる可能性を知れます。

胎児ドッグを受けることで、100%正確な情報が得られるというわけではありません。

あくまでも、可能性の高さを判別するための検査です。

40代以上だと胎児ドック受診を強く勧められることがあります。

また同時にカウンセリングが行われるのがほとんどです。

3.帝王切開のリスク

40歳代以上の妊婦の約半数が帝王切開を経験することになります。

帝王切開経験者が多くなる主な要因は2つ。

1つ目は、後ほど詳しく解説する妊娠高血圧症候群になりやすいからです。

症状の進行具合にもよりますが、多くの場合で帝王切開になることでしょう。

2つ目の要因は、子宮口と膣壁に柔軟性が失われるからです。

一般的に40歳代の方の出産時間は長い傾向にあります。

【帝王切開とは】

帝王切開は子宮を切開して胎児を取り出す手術法です。

帝王切開には、分娩前に決められて「予定帝王切開」と自然分娩から緊急事態のため帝王切開に切り替える「緊急帝王切開」があります。

術中は麻酔がされるので痛みを感じませんが、麻酔が切れると痛みを感じてきます。

帝王切開は赤ちゃんにリスクを与えることがありますが、命に関わったり、後遺症として残ったりするものではありません。

赤ちゃんよりも母親へのリスクの方が高いです。

4.妊娠高血圧症のリスク

スポンサードリンク


妊娠高血圧症候群とは、妊娠中に高血圧になることであり、症状が進むとタンパク尿が出ます。

年齢が高いほど、発症率が高くなることで知られています。

妊娠高血圧症候群は胎児発育不全・胎児機能不全等を起こすリスクがあれば、最悪の場合は流産につながることもあるのです。

自覚症状はむくみ。

むくみは妊娠高血圧症候群になってなくとも起きますが、40歳代の妊婦の方、特に妊娠28週以降の方は気をつけた方がいいでしょう。

【妊娠率アップ!】高齢妊活で行うべき5つのこと

高齢妊活者は、20代・30代の妊活者よりも努力を重ねる必要があります。

日々の生活を意識するだけで、妊娠できる確率を高められるのです。

これから紹介する5つのことは、必ず妊活に良い影響を与えます。

ぜひ参考にして、今日から実践してください。

1.食事で妊娠率アップ

人間の体を構成するのは日々の食事。

妊娠力を高める食事というものがあり、高齢妊活者は毎日の食事を意識しなければいけません。

今回は妊活中に意識して摂取したい食品を紹介します。

ぜひ参考にして、毎日の献立作りに役立ててください。

発酵食品

発酵食品には大きな美容健康効果があります。

また発酵食品は季節のお野菜を保存するのにピッタリ!

自分で漬物を作るのもいいですね。

さらに発酵食品の特徴に、元々の食材の栄養価をワンランクアップさせるというものがあります。

発酵食品は体中を健康にするのです。

また腸に良い栄養が行き渡って元気になると、幸福感が高まります。

腸は幸せホルモンの「セラトニン」を作る重要な器官。

なんと体内で生成されるセラトニンの70%が腸から分泌されているのです。

毎日の献立に発酵食品を加えてください。

卵子を元気にする食事

卵子が老化する原因は、活性酸素です。

活性酸素は老化や生活習慣病等の原因。

この活性酵素を取り除くことで、卵子が元気になります。

そのためにも普段から、抗酸化作用のある食事を取ることが大切。

抗酸化作用で有名なのは、赤ワインやココア等にポリフェノールです。

ビタミンA・C・Eと組み合わせることで抗酸化作用はパワーアップし、ミネラルとたんぱく質を一緒に摂取すると体内の抗酸化酵素量が増えます。

以下の食物を意識して摂取してみてください。

【強力な抗酸化作用のある食物】

  • アサイー
  • ベリー類
  • にんじん
  • ゴマ
  • 玉ねぎ
  • リンゴ
  • 大豆
  • ルイボスティー

【ビタミンA・C・E】

  • ブロッコリー
  • アボカド
  • かぼちゃ
  • 小松菜
  • ピーマン

【たんぱく質&ミネラル】

  • 大豆
  • 海藻類
  • かき
  • ゴマ

・元気な精子をつくる食事

妊活は女性だけではなく、男性も努力する必要があります。

加齢とともに精子量が減少すれば、作られる精子の運動率も悪くなるのです。

男性の場合は先に紹介した抗酸化作用ある食物を摂取しつつ、たんぱく質や亜鉛等の精子の源となる栄養素も摂取しましょう。

【たんぱく質】

  • 赤身
  • 大豆類

【カルシウム&鉄分&ミネラル】

  • 乳製品
  • 大豆食品
  • 小魚
  • 魚介類

・夫婦で食事時間を設ける

セックスライフ向上のためには、夫婦での食事時間が欠かせません。

子供が欲しくてもセックスレスでは元も子もありません。

高齢妊活だからこそ、互いが自然と求め合うセックスができるようになりましょう。

食事時間は良いコミュニケーションの場です。

2.針治療を受けてみる

不妊治療の専門家の中には、高齢妊活者に針治療を進める方がいます。

実際に針治療は妊活に有効であると示されています。

妊活の針治療の目的は、冷え改善とホルモンバランスを整えること。

冷え性を改善すると、全身の隅々まで酸素と栄養が届けられれば、内臓機能を高めることができるのです。

冷え改善は生活習慣改善で期待できますが、厄介なのがホルモンバランスの乱れ。

妊娠で重要なのは、卵子の成長を促す「成長ホルモン」と卵胞の成熟・分泌を促す「性腺刺激ホルモン」です。

この2つのホルモンバランスが整うことで、妊娠しやすい体へとなりますが、自身で整えるのは難しい。

だから針治療で整える女性が増えているというわけです。

3.メラトニンをコントロールする

メラトニンは眠気を誘うホルモンで、「睡眠ホルモン」とも呼ばれます。

研究でメラトニンには、強力な抗酸化作用があることが判明しています。

そのため卵子・精子の老化防止に効果的なのです。

しかしメラトニンの分泌量は加齢とともに減少します。

またメラトニン分泌量が多すぎると、病気のリスクも上がるので、メラトニン分泌量をコントロールすることが重要です。

今日から実践したいメラニンコントロールのポイントは以下2つ。

強い灯りに夜は当たらない

夜に自然と眠くなることからわかるように、メラトニン分泌量は夜になると増加します。

しかし夜に明るい光に当たると、メラトニン分泌量が低下するのです。

夜間に強い照明を浴びる人は少ないでしょうが、スマホやパソコンを使用する方は多いはず。

電子機器から発せられる光はメラトニン分泌量を抑えてしまいます。

就寝前にスマホ等を使用するのは避けるべきです。

朝起きたら日光を浴びる

スポンサードリンク


メラトニンは体内時計を作ります。

規則正しい体内時計にするためにも、起床したら太陽の光に当たるようにしましょう。

強い光に当たることで、体内時計がリセットされ体が活動状態になります。

オススメは朝にウォーキングをすること。

これで妊活に効果的な有酸素運動をしつつ、メラトニン分泌を一旦ストップできます。

4.妊活に効果的な運動をする

妊活に運動は欠かせません。運動をすることで得られるメリットは次のようなものです。

  • 血流が良くなる
  • 着床率の増加
  • リラックス効果
  • 体の調子が整う

妊活時の運動はやりすぎないことが大切です。

オススメは、ウォーキングや水泳等の有酸素運動や身体をゆっくりと動かすヨガ等。

また骨盤ほぐしストレッチもオススメです。

5.不妊治療の種類を知る

40歳代の多くの方は不妊治療を受けることになるでしょう。

一概に不妊治療と言えど、種類がいくつかあります。

あらかじめに不妊治療の種類と内容を知っておくことで、スムーズに治療を開始できます。

ここからは主となる3つの治療を紹介しましょう。

排卵誘発剤

排卵誘発剤とは卵子の成熟を促し、排卵を引き起こすものです。

排卵のない方、排卵周期が不安定の方等に使用されます。

体への負担も少なく、不妊治療の初期で処方されることが多いです。

卵管鏡下手術

女性不妊の原因の多くが卵管にあります。

卵管が細くなったり、詰まったりすることで卵子・精子の通過が難しくなるのです。

卵管鏡下手術では、カテーテルを子宮もしくは卵管に挿入します。

そして卵管の状態を確認したり、通り道を良くしたりします。

手術時間は1~2時間ほどで、体への負担も少ないです。

健康保険が適用され、実質負担額は8万円ほどです。

人工授精

人工授精は、あらかじめ採取しておいた精子を排卵日当日もしくは前日にチューブで子宮内に送り込む不妊治療。

受精卵を作れる確率は非常に高いですが、そこから着床までできるかどうかが問題です。

人工授精は多くても6~8回ほどしか施行されず、妊娠できなかった場合には体外受精へと移る可能性が高いです。

その他にも、タイミング法や体外受精等の不妊治療があります。

どの治療からスタートしても、最後は体外受精となる場合がほとんどです。

40代で妊娠した芸能人たち

高齢出産の希望が少ないということはありません。

多くの芸能人が40歳代以上で妊娠・出産を果たしています。

彼女らのサクセスストーリーは誰にでも起こりうるものです。

以下が40歳代以上で妊娠・出産を果たした主な芸能人一覧です。

  • ビビアン・スー(40歳で第1子を出産)
  • 杉山愛(40歳で第1子を出産)
  • 東尾理子(40歳で第2子を出産)
  • 中澤裕子(41歳で第2子出産)
  • 水野美紀(43歳で第1子を出産)
  • ジャガー横田(45歳で第1子を出産)
  • 坂上みき(53歳で第1子を出産)

上記以外にも多くの芸能人が、高齢でも出産できることを証明しています。

彼女たちの姿から勇気や希望をもらえるはずです。

希望を失わずに、高齢でも妊活を頑張ってください。

まとめ~現代ほど高齢出産しやすい時代はない~

今回は40代の妊娠について良い点も悪い点も包み隠さず解説しました。

最後に一つ良い点を付け加えると、現代ほど不妊治療が進んだ時代、高齢出産がしやすい時代はありません。

私たちは高齢者でも赤ちゃんを産める時代に生きているのです。

実際に40歳代の出生数は増加しており、不妊治療も発展し続けています。

40歳代の妊娠が難しいのは事実ですが、昔よりも大きな希望があります。

その希望を失うことなく、頑張って妊活に取り組んでください。