赤ちゃんにおすすめの乗り物おもちゃ14選

スポンサードリンク

小さな乗り物に赤ちゃんがちょこんと座っている姿はとっても可愛いですよね。

1歳の誕生日やクリスマスプレゼントとして、お子さんやお孫さんに贈りたいと考える方もたくさんいるでしょう。

「種類が多すぎてどれがいいかわからない」

「いつから乗れるんだろう」

なかなかしない買い物ですから悩むのも当然です!

今記事では赤ちゃん用の乗り物おもちゃについて

・種類と選び方
・選び方、使い方の注意点
・おすすめ商品14種

以上の内容をご紹介します。

赤ちゃんに乗用玩具を購入したいと考えている方は是非最後までお読みくださいね(*^-^*)

目次

乗用玩具とは

乗用玩具とは、その名の通り乗って遊ぶおもちゃです。

自転車や三輪車も含まれますが、今回は赤ちゃんがはじめて乗る乗り物おもちゃについてご紹介します。

小さな子向けの乗用玩具には自分で蹴って進むものが多く、下半身の筋力やバランス感覚が身につくので赤ちゃんにとって良い運動になります。

お座りがしっかりできていれば補助付きの乗り物に乗せて大人が押してあげるタイプもあります。

おもちゃとしてはかなり大物の部類ですが、長く使えますし毎日一回は跨るようになるのでプライスレスですよ(^^♪

乗用玩具の種類と選び方


赤ちゃん用の乗用玩具には大きく分けて3種類あります。

それぞれの特徴は以下の通りです。

足蹴りタイプ

赤ちゃんが跨り、自分で地面を足で蹴って前へ進むタイプの乗り物おもちゃです。

赤ちゃんの乗用玩具としてはメジャーなタイプ。

筋力やバランス感覚が養われそうですね。

1歳頃から乗ることができる商品が多いようです。

そこまでスピードの出ない4輪の乗り物が主流ですので、まだスイスイ乗ることはできなくても他に様々な遊び方ができます。

最初はつかまりだちの支えとして、だんだん跨るようになり、少し進むようになり…と成長も楽しめますよ。

私の息子は初めて乗ったころはバックしちゃってました(笑)

前面に仕掛けおもちゃや音が鳴るパーツがついているタイプだと乗る以外の楽しみ方もできます。

キャラクターものも多く販売されていますから、実際に使う赤ちゃんの好みも把握したうえで選んであげたいですね。

電動タイプ

その名の通り電動で動くので、まるで本物の車のように運転することができます。

リモコンが付いている商品も多いので、まだ自分で運転できない小さな子の場合は大人が動かしてあげることができます。

エンジン音やライト、クラクションなど本物さながらの遊びができるのでとても喜びますよ。

大人が手押しするタイプ

跨った子供は座るだけで、後ろについた取っ手で大人が操作するタイプです。

落ちないように補助が付いているタイプだとお座りができるようになったころから乗れます。

ハンドルをちゃんと握っていられるようになったら乗せてあげたいですね。

3WAY仕様など成長に合わせて手押し→足蹴り→三輪車に変形できる商品もあります。

長く使えることもあり私の周りではとても人気です。

対象年齢よりも子ども自身の発達に合わせて


赤ちゃんのおもちゃを選ぶ際は対象年齢をチェックしますよね。

乗用玩具も例外でなく、対象年齢であるかどうかはかならず確認が必要です。

ですが、対象年齢であってもお子さんの発達状況によっては与えるべきかよく考えなくてはいけません。

腰が据わる時期や歩きだす月齢は子どもによって数か月~1年ほどの差が出る場合もあります。

お子さんが安心して遊べるかどうかは大人の方がちゃんと判断してあげてほしいですね。

室内で使う場合の注意点

コンパクトな乗り物を室内で使いたい場合、購入の前に気を付けてほしい点があります。

それはタイヤの素材。

ゴムのタイヤであれば床が傷つくことはありませんが、プラスチックや樹脂製だとフローリングが傷みます。

カーペットの場合は逆にゴム製だと摩擦でなかなか前に進まない、なんてことも。

室内で乗り物に乗ればそれなりの音や振動が出ますから、ご自宅が戸建てなのか、マンションであれば何階なのかなど周りへの配慮も忘れてはいけないですね。

屋外用乗用玩具は駐輪場に置く?

公園で使う場合などは汚れますから屋外で保管するかと思います。

自転車と違って施錠機能がある赤ちゃん用の乗り物はほぼほぼ無いですから、保管場所にも注意が必要です。

戸建てに住んでいる私の友人が玄関のポーチに保管していたところ、いつの間にかなくなっていた…という話を聞いたことがあります。

びっくりですが、そういうこともあり得る世の中なんですよね…。

マンションの共用の駐輪場に置いていたらよその子が乗り回していたなんてこともよくある話です。。

頻繁に乗るわけでなければ駐車場にしまったりベランダで保管したりと工夫したほうが良さそうです。

足蹴りタイプの乗り物おすすめ⑧選

オーソドックスな足蹴りタイプの乗り物おもちゃをご紹介します。

①アンパンマン よくばりビジーカー2

みんな大好きアンパンマンの乗用玩具です。

補助ガード付きなのでお座りが安定した10か月くらいから乗ることができます。

足が床まで届かない場合の足乗せがあるので、足が巻き込まれることもありません。

赤ちゃんが手押し車として押せる背当て兼押してや、大人が押せる手押し棒もあり、つかまり立ち~伝い歩きの時期から長く使えるでしょう。

(amazon参考価格:6,802円)

②木’s 乗用ポッポ

木製の乗用玩具です。

木のぬくもりがあって素敵ですね。リビングにもよく馴染みます。

タイヤ部分はEVA仕様なので、床を傷つける心配はありません!

また、前面にゴムの緩衝クッションが付いているのでもしお子さんが爆走して家具に激突しても傷つけにくいです。

また、速度調節ができるので歩き始めの赤ちゃんが手押しした際にスピードが出すぎて転んでしまうようなことも防ぐことができる安心設計になっています。

(amazon参考価格:8,404円)

③乗用マイクロショベル コマツPC01

スポンサードリンク


足漕ぎ車としてだけでなく、電動でアームが動くショベルカー型乗用玩具です。

本物さながらの迫力に、はたらくくるま好きなお子さんは夢中になりそうですね。

赤ちゃんにはちょっと早いですが、少し大きくなるとレゴなどの細かいおもちゃを掬い上げて工事ごっこができます。

ヘルメット付きなのでなりきり遊びができますね♪

(amazon参考価格:8,980円)

④Wheely Bug ウィリーバグ S てんとう虫

可愛らしいデザインのこちらは海外で人気の乗り物おもちゃです。

なんでもオーストラリアでは「ベスト・オブ・トイ賞」を4度も受賞したそう!

木のぬくもりがあるデザインですが、座面はクッション性のあるフェイクレザーでできていて座りやすいですよ。

キャスターが360°回転するのでスイスイ~っと操作性も抜群です。

てんとう虫の他にうし・ミツバチのデザインがあります。

(amazon参考価格:10,721円)

⑤押し手付乗用 ワンワンとうーたん♪らくらくキャスターα

Eテレでおなじみのワンワンとうーたんの乗り物おもちゃです。

しっかりしたセーフティーガードが付いているので、腰が据わる生後半年頃から使用できます。

発泡タイヤでできているので屋内でも屋外でも使用可能です。

椅子が開くので宝物をしまっておくことができますね!

我が家ではわたしの財布がこの中から出てきたことがあります(笑)

(amazon参考価格:7,908円)

⑥乗用玩具 フィアット500【ブルー】 FIAT500

おしゃれなフィアット正規ライセンスの乗用玩具です。

リビングに置いてあるだけで様になるような素敵なルックスですね。

電池を入れればクラクション音なども楽しめる本格派です!

(amazon参考価格:5,280円)

⑦RODY ロディ

車輪は無いので前進はしませんが、飛び跳ねて遊ぶことのできるのがロディ。

児童館などで赤ちゃんが跨って耳をかじっている姿をよく見かけますね。

舐めても安心のノンフタル酸タイプで、柔らかい素材なので安心して触らせることができます。

あんよが安定しないうちは大人が支えてあげると一生懸命跨ろうとしますよ♪

別売りのロッキングパーツを付ければ安定感が増すのでおすすめです。

(amazon参考価格:5,492円)

⑧D-bike mini

1歳から乗れる足漕ぎバイクです。

ハンドルに体重をかけても安定するように、前輪が二つ。

地面をキックしたときにぶつからないように後輪は一つ。

とてもよく考えられてますよね!

ハンドルや座面も柔らかい素材でできているのでぶつかっても痛くありません。

4輪の足漕ぎ玩具より取り回しやすいので、ガンガン乗りたい活発なお子さんには特におすすめです。

(amazon参考価格:5,854円)

電動タイプの乗り物おすすめ③選

アクセル操作で進む電動タイプの乗り物おもちゃをご紹介します。

①電動乗用バイク 白バイ

カッコいい白バイモデルの乗用玩具です。

バイクと言っても三輪ですし、走行スピードは約2〜3km/hなので小さなお子様でも安心して楽しめます。

走行中にパトランプやヘッドライトが光る仕様は本物さながらで憧れますね!

(amazon参考価格:6,980円)

②電動乗用ベンツML360

超高級車ベンツの乗用玩具です。

メーターのライトアップやアクセル操作など本物に近い仕様。

音楽プレーヤーを繋いで好きな音楽を流すこともできる本格派です。

ペダル操作ではスピード調整が難しいので、お子さんが小さいうちは大人がコントローラーで操作するのをおすすめします。

(amazon参考価格:16,700円)

③電動 きかんしゃトーマス スタンダードセット

スポンサードリンク


線路の上を走るトーマスの乗用玩具です。

トーマスが大好きな男の子は一日中乗っていそうですね!

ハンドルについているレバーで前進・後進を操作できます。

運転操作がシンプルですし、線路の上を走るので壁に激突する心配が無いのも良いですね。

別売りのオプションで線路の延長ができますのでボリュームアップしても面白そうです!

(amazon参考価格:12,863円)

大人が手押しするタイプ③選

大人が手押しして操作できるタイプの乗用玩具をご紹介します。

①三輪車 それいけ!アンパンマンデラックスII レッド

定番のアンパンマンです。

三輪車ですが、足乗せ・セーフティガードが付いているのでまだ自力で漕ぐことができない小さなお子さんも楽しく乗ることができます。

大人が押すハンドルは方向転換もできる優れもの。

大きなサンシェードが付いているので真夏のお散歩も安心ですね。

(amazon参考価格:13,955円)

②ヤトミ happiness 三輪車 TokoTokoTrike

大人用のハンドルがベビーカーのような形状でとても操作しやすい乗用玩具です。

小さな体を支えるガードは股下も補助できる形状なのでずり落ちる心配もありません。

後ろのカゴはたっぷり入るので、砂場セットを詰め込んで公園に出かけたいですね!

(amazon参考価格:9,711円)

③アイベーシック アイデスカーゴ ドーム ミニーマウス

可愛らしいピンクを基調としたミニーちゃんの三輪車です。

アイデスカーゴシリーズは他にもたくさんのキャラクターコラボやシンプルなデザインなども展開している定番三輪車です。

子どもが喜ぶカラフルなデザインとしっかりしたつくりでママたちからの信頼も厚いですよ。

(amazon参考価格:19,380円)

2台目におすすめの乗り物おもちゃ③選

子どもの成長はとても早いですよね。

ついこの前までハイハイしていたのに、もう走り回っているなんてこともしばしば。

歩き始めて最初に購入した乗り物では物足りなくなってきたら、こちらの乗用玩具がおすすめです♪

①キッズ用ランニングバイク STRIDER (ストライダー)

バランスバイクブームの火付け役、ストライダーです!

私の息子も乗っていました。

ストライダーの効果なのか、4歳なりたてで特に特訓することも無くスムーズに自転車に移行できましたよ♪

車体が4kg程度あって子どもには少々重いですが、慣れるとビュンビュン乗り回してとても楽しそうです!

(amazon参考価格:11,772円)

②公園レーサーNeo

室内用に購入した4輪の足漕ぎ玩具が乗りこなせるようになったらおすすめなのが公園レーサーです。

2歳くらいで2輪はまだ難しそうだけど4輪だとスピードが出なくてつまらない…そんなお子さんにピッタリです♪

私の息子の周りでもかなりたくさんの子が乗っていました。

本体が比較的軽いので、自転車に乗せて公園に気軽に持って行くことができます。

お値段もお手頃で嬉しいですね!

(amazon参考価格:5,000円)

③へんしんバイク


ブレーキ付きのバランスバイクをパーツの組み換えでペダル付きの自転車にできちゃうへんしんバイク!

私の息子の周りでは、ストライダーかへんしんバイクのどちらかを乗っている子ばかりでした。

バランスバイクに乗っていると本当にすぐに自転車に乗れるようになるので、12インチの小さい自転車は重宝すると思います。

(価格:14,800円)

まとめ


腰すわりからヨチヨチ歩きの小さな子向けの乗用玩具をご紹介しました。

お子さんにピッタリの乗り物は見つかりましたか?

おもちゃのなかでもかなりの大物ですから、長く愛用できるようにお気に入りをゲットしたいですよね♪

今記事がお子さんの大切なはじめての乗り物選びに役立ちましたら幸いです。

ここまでお読みくださりありがとうございました!