妊娠初期にカフェインを飲んでしまった!胎児への影響と2つの対処法

スポンサードリンク

妊婦さんはカフェインの摂取量を制限するように言われますよね。

カフェインが沢山入っている飲み物は、胎児の成長に良くないからです。

しかし妊娠前から、カフェインが含まれる紅茶やコーヒーが好きな方からすれば、こういった摂取量の制限は辛く思いますよね。

妊娠初期は特別に気をつける必要がありますが、その後は少しの量だと構わないとも考えられています。

では、妊娠に気付かずにカフェインの多い飲み物を取りすぎてしまったら?

ここでは、妊婦さんが1日あたり飲んで良いカフェインの摂取量や紅茶やコーヒー好きの方のために対処法に関して整理しました。

妊娠中のカフェイン摂取について、不安のある方はぜひ目を通してみてくださいね。

目次

妊娠初期のカフェイン摂取は危険?!

妊娠初期の妊婦さんは、どうしてカフェインを制限しないといけないと思いますか?

理由は、カフェインのある効力が関係しています。

カフェインに入っているタンニンというのは、カルシウムや鉄分と繋がって体の外に排出する働きがある事から、妊娠中の妊婦が摂るとカルシウム・鉄分欠乏の状態が慢性化してしまいます。

そうでなくても、赤ちゃんに必要な栄養成分を十分に送らないといけない時期に、妊婦さんの体に欠かせないカルシウムと鉄分が外に出されてしまっては問題が生まれます。

貧血になる、歯が弱くなるのを予防するためには、カフェインを摂らないことが肝心です。

胎児形成の時期である妊娠初期は特に、カフェインの摂取量に気をつけたいところですね。

栄養剤にもカフェイン含有の可能性がある。

妊娠初期は体の変動やホルモンバランスの異常等によって疲れやすくなるので、栄養剤で体調管理をする方もいるでしょう。

しかし、眠気防止の効き目としてカフェインが含まれた栄養剤が沢山あるので、買う時には必ず成分ラベルをチェックしましょう。

近頃では栄養剤の種類が豊富に販売されていますが、人並み外れたカフェイン量の多さに他国では不幸な事故が続発し製造・販売中止に陥ったケースもあります。

一切カフェインが含まれていない栄養剤も市販されていますが、一部には300mg越えのカフェイン量が含有されている製品も存在するので、間違い防止の為にも控えましょう。

妊娠初期の1日に摂っていいカフェイン摂取量は?

実際に妊婦さんは、1日あたりどれだけのコーヒーを飲用しても良いのでしょうか。

1日毎のカフェイン摂取量が100mgを上回る量になると、自然流産率が増す調査結果が出ています。

1日毎のカフェイン摂取量は、100mgまでに控える方が良いでしょう。

  • 100mg以内

簡単に言うと、コーヒー1杯程度であれば心配はいりません。

カフェインが入っている飲み物は、紅茶やコーヒーの他にも沢山あります。

認知度の低い物もあるので、100mgを基準に飲む量を意識していただきたいですね。

1日あたりカフェインを100mg以内摂る方と照らし合わせると、100mg以上カフェインを摂る方が、胎児の成長の遅れや早産等の危険性が上がります。

カフェインは必ず100mg以下に抑えるように気を付けましょう。

~カフェイン過剰摂取による胎児へのリスク~

  • 100mg~199mg:2倍
  • 200mg~299mg:4倍
  • 300mg以上:5倍

100gの飲み物に含まれるカフェインの目安量

一般的な飲料に含まれるカフェインの値を以下にまとめました。

  • コーヒー:約40mg
  • 紅茶:約30mg
  • せん茶:約20mg
  • コーラ(1缶):約40mg
  • チョコレート:約60mg
  • 緑茶:約15mg
  • ほうじ茶:約10mg前後
  • ウーロン茶:約10mg前後
  • ジャスミン茶:約10mg前後
  • 栄養ドリンク:約20mg
  • ココア:約10mg

参考「東京都食品安全FAQ」東京都福祉保健局

各々に含まれる目安量をもとに、1日の摂取量を調整しましょう。

関連記事⇒妊娠初期に飲んで良い・悪い飲み物6つの見分け方と影響や注意点

妊娠初期のカフェイン摂取。胎児やママへの影響は?

世界保健機関のWHOでは、胎児の成長や健康面にカフェインがどのような影響を及ぼすかに関して「現在も立証済みでないが、控える事が大事」というような発表をされています。

それに対して、全世界の研究施設等では、カフェインの取り過ぎにより引き起こされる胎児の成長・健康面に対する悪い影響が発表されています。

加えて、妊娠中のママの健康面に影響するとも考えられています。

主なリスクは以下の通りです。

  • 自然流産
  • 骨粗しょう症
  • 貧血
  • 発達障害(赤ちゃん)

いくらカフェインの健康リスクが立証されていないとはいえ、妊娠中は気持ちも体もデリケートになりがちなので、極力控えるようにしましょう。

妊娠初期にカフェインを飲んでしまった!2つの対処法

妊娠初期だけに限らず妊娠中は、カフェインを摂らない方が望ましいと考えられています。

そうは言っても、ストレス解消の為にほんの少し紅茶やコーヒーを味わいたいという方もいますよね。

もし妊婦が気づかずにカフェインを摂ってしまった時、どのようにして対処すれば良いのかをご説明しますね。

最初に、カフェインの利尿効果を利用して、水分を多目に摂り入れると良いでしょう。

その後、カフェインによって体外に出されたカルシウムや鉄分を補充してください。

その2つをケアしておくことで、少々カフェインを口にしたからとパニックになる必要はないのです。

但し、このケアを行っていれば何杯も摂っても問題ない訳ではないので、摂取制限量はしっかり厳守しましょう。

また、妊娠発覚前に気づかずにカフェインを多量に摂取してしまった場合は、かかりつけの医師に相談すること。

気づいた時点ですぐにカフェインの摂取を控えれば問題ない事がほとんどなので、あまり神経質になりすぎないことも大事ですね。

関連記事⇒妊娠初期にコーヒーを飲んでしまった!目安はどのくらい?2つの注意点と胎児への影響

まとめ

コーヒーが中々やめられない!といったお悩みは、とても分かります。

カフェインレスにしても正直コーヒーと比べてしまいますよね。

産後の授乳中もカフェインレスは抑えておきたい時期なので、育児が落ち着くまでカフェインレスを用いて上手く乗り越えましょう。

どうしても飲みたい日には、1日2~3杯までと決めて、赤ちゃんの為にもきちんと制限を厳守するようにしてくださいね。