公立・私立でどのくらい違うの?小学校6年間で必要な費用をまとめました♪
義務教育のスタートである小学校。 来年から第一子が新一年生になる我が家では親も子もドキドキしております…! 自分が小学生の時の記憶はうっすらありますが、親として小学生の子どもを持つとなるといったいどんな生活になるか不安が...
義務教育のスタートである小学校。 来年から第一子が新一年生になる我が家では親も子もドキドキしております…! 自分が小学生の時の記憶はうっすらありますが、親として小学生の子どもを持つとなるといったいどんな生活になるか不安が...
育児に疲れたときには、どのようにして乗り切っていますか? 「子育てに疲れた…。」と思うのは、お母さんが頑張っているという証です。 でも、そのままにしておくと、お母さんは体力的にも精神的にも倒れてしまいます。 妊娠中は赤ち...
我が家の家族はみんな大好きメニューが鶏のサッパリ米酢煮。 美味しいですよね~。しかも米酢を使っているからか、濃い味付けなのに夏でも抵抗なく食べられます。 もちろん冬だって。 それになんといってもローコストな手羽元を使える...
平日の夕方、帰宅した子どもたちから「遊ぼうよ~」と誘われますが、そんなに時間が取れない日だってあるのです。 仕事やら、家事やらで忙しくしているものですから(>_<) そんな時のために買っておいたのが「キャラパ...
産後、赤ちゃんのお世話や家事でてんてこ舞いな時、「飲み会に行ってくる」と言われたらみんなはどう思うのでしょうか。 喜んで送り出す人も中にはいますが、大抵は「は?」と思う気持ちが少なからずどこかにあるのではないでしょうか?...
主婦の方のほとんどの人が、ポリ袋を使って調理の経験をしているのではないでしょうか? クックパッドやクラシルなどのレシピサイト、料理本や料理番組などでも、ポリ袋を活用した調理方法をよく見かけます。 ボウルなどを使用しないの...
日本の食卓に欠かせない食材、海苔。 味付け海苔も焼き海苔も、色々なメニューに使いますよね。 おにぎり、のりまき、手巻き寿司と使う頻度も多いのり。 海苔は通年スーパーに並んでいますので、旬の時期とかは関係ないと思いがちです...
汚れ放置するとベトベトになってしまうキッチンや換気扇の油汚れ。 食器用洗剤で洗おうにも1回で綺麗に落ちなかったり、こびりついて落ちなかったりとお掃除するのも大変ですよね。 そんな頑固でしつこい油汚れには「重曹」が効果的で...
なかなか人に尋ねにくいけれど気になってしまうのが生活費。 「貯金ができない」「どれくらい使っているのか把握が難しい」など、どこの家庭でも生活費に関する悩みは尽きません。 それに一般家庭の生活費がどれくらいか分かれば、節約...
引っ越しや入院などの様々な理由で、義理の両親と同居する話も出る機会があります。 初めはためらう人も多いでしょう。 嫁姑問題は昔からあり、現在でも取り上げられる家族関係のひとつです。 高齢化社会になっている日本では、これか...
冷蔵庫にちょこちょこと余ってしまった中途半端なおかずやカット野菜。 「これどうするかな~」なんて悩むのは時間がもったいない。 なので、私の場合はだいたいお鍋に仕立ててしまいます。 特にこれからの寒い季節にはお鍋が美味しい...
小学校からはじまった義務教育も中学校の三年間まで。 中学生と言うと12歳~15歳、年齢だけ見れば子育ても半分は終わり、折り返し地点と言ったところでしょうか。 ですが、油断は禁物です。 子育てにおける教育費は中学からが本番...
私が住む周辺の子供たちは、3人に1人の割合で両親が離婚しています。 離婚といえば母親と子供の母子家庭が多く見えますが、最近は父子家庭も増えています。 また、最近よく見かけるのが離婚しても同居する夫婦です。 離婚する理由は...
『喧嘩をするほど仲が良い』という言葉がありますが、実は夫婦仲が悪いと子どもへの悪影響が心配されます。 赤の他人と生活しているわけですから、たまには夫婦で喧嘩も起こります。 夫婦喧嘩のないご家庭は、そもそもとても少ないので...
子育てをしていくと、ちょっとしたことが気になることがよくあります。 誰かに相談するにしても、病院に行くまでではないし、ママ友にも聞きづらい。 また、周りに相談する人がいないという理由などから、1人で孤独に悩むお母さんも多...
我が家自慢のから揚げはとってもシンプル。 から揚げ粉は使用せず、小麦粉だけでカラッと仕上げています。 なのに家族にも、おもてなしでも大人気。 「どうやって作っているの?」と聞かれるくらいなのです。 とても、小麦粉つけて揚...
3人の子育てに奮闘し、そろそろ広い家に越したいな、ちょっとリフォームしたいなと考え始めたら、 まず5人家族にとって暮らしやすい間取りを考えてみましょう。 マンションを購入したけど部屋が狭くて失敗した、新築を建てたけど収納...
旦那さんの臭いを、相手を傷つけずにどうにか対処したいと考えている奥様へ。 お仕事を汗水たらして頑張ってくれた旦那さんなのに、体臭が辛くて近寄れないなど、 旦那さんの加齢臭などの体臭や口臭に悩んでいる妻もとてもたくさんいま...
我が家の下の男の子、身長が低いのがちょっと気になっています。 なにせ、5歳にしてようやく3歳児の平均に手が届いたところなのです。 子どもの将来身長を計算すると、170㎝に届きそうにありませんでした。 それはそれで私的には...
我が子はとってもかわいい。 でも、終わりのない延々と続く育児はときに疲れてしまうものです。 私も定期的に『この状況から逃げたい』と限界を感じて悲しくなったり苦しくなったりすることがあります。 今日もまさにそんな日で、一時...