赤ちゃんの鼻水と咳が長引く!乳幼児の鼻水や咳の原因と7つの対処法
赤ちゃんの鼻水を拭いても拭いても、じゅるじゅると止まらない…!どうしよう? こんな思いをしたことのあるお母さんはとても多いと思います。 鼻水の量も気になりますが、緑色だったり黄色だったりと色も変わるので不安になりますよね...
赤ちゃんの鼻水を拭いても拭いても、じゅるじゅると止まらない…!どうしよう? こんな思いをしたことのあるお母さんはとても多いと思います。 鼻水の量も気になりますが、緑色だったり黄色だったりと色も変わるので不安になりますよね...
赤ちゃんは泣くものだと言われていますが、ずっと悲鳴のような、叫ぶように泣き続ける『ギャン泣き』は、 ママやパパ、周囲の大人にとって、具合が悪いのかと心配になったり、時に、育児が辛いと思うほどになったりするものです。 私も...
症状が小さくて気付きにくいものから、泡を吹くなどの特徴が見られるものまで、赤ちゃんの痙攣は様々です。 突然の赤ちゃんの痙攣に、気が動転してしまいどうすればいいのかわからなくなってしまう事も… 突然起こる可能性もある、赤ち...
「赤ちゃんのぐずり泣きに疲れてしまった…」なんてことよくありますよね。 悩まないで大丈夫ですよ。親になればほとんどの人が通っている道です。 あやしてみても、おっぱいを飲ませてみても、色々やってみたのに、ぐずぐずと泣いてい...
赤ちゃんの白目が赤かったり、やたらと涙が目ヤニが出る… 見慣れない症状があると、何かの病気かな?と心配になってしまいますよね。 目をこすったり痒そうにしている事もあり、見ていてかわいそうに感じるお母さんもいらっしゃるので...
赤ちゃんのほっぺは、ふっくらしてやわらかくてとってもかわいいですよね。 でも、そんな赤ちゃんのほっぺが必要以上に赤くなっていたり、カサカサした感触やぶつぶつがみられたりすると、「何かの病気じゃないかな?」と心配になってし...
赤ちゃんの笑顔は、見ているだけでも幸せになりますよね。 でも、なかなか笑わない、目が合わないなど、ほかの子と比べて成長が遅いのでは?と心配になるお母さんも多いようです。 『赤ちゃんは、いつから笑うようになるの?』 『笑わ...
赤ちゃんのものもらいは危険?原因と薬・病院での予防・治療方法 『ものもらいは人にうつる』と思っていませんか? 正解は『うつりません』 私はかれこれ数十年間、ものもらいはうつるものだと思って生きてきました。 ところが、それ...
気付くと口の中にできている、やっかいな口内炎。 しょっぱい食べ物がしみたり、治りかけで噛んでしまったりと、大人であってもストレスの元ですよね。 そんな口内炎ですが、実は赤ちゃんもかかる可能性があるのです! 赤ちゃんの口の...
赤ちゃんがなりやすい病気のひとつとして、外耳炎があります。 その病名からして耳の病気なのはわかりますが、いったいどのような症状なのかわからない方も少なくないのではないでしょうか。 私もそのひとりでした。幸い息子はまだ外耳...
赤ちゃんのお肌はとてもデリケートです。 特に生まれてすぐは、乳児湿疹のトラブルに見舞われることも。 初めてのお母さんの場合は、その対処法に困ってしまうかもしれません。 中でもステロイド系の薬であるロコイド軟膏は、どのよう...
私の2歳になる息子は、冬になるとほっぺが真っ赤になります。 一緒に散歩をしていると「あら、ほっぺ真っ赤で可愛いわね」と、見知らぬ人に声をかけられることもしばしば。 赤ちゃんの真っ赤なほっぺって、めちゃくちゃ可愛いですよね...
ふと赤ちゃんの頭を触ったとき、後頭部の部分がなんだかへこんでいる…と感じた事はありませんか?更に、頭のてっぺんもやわらかくて不安…。 頭蓋骨で守られているはずの大切な部分なのに、大丈夫なの?と心配になってしまいますよね。...
赤ちゃんの口の中を見てみると、ミルクかすのような白いブツブツがついていることがあります。 母乳の残りかな?とガーゼで取ってみようとしても、なかなか取れない時は、鵞口瘡(がこうそう)の可能性があります。 あまり耳にしない症...
突然出る事があり、大人もちょっと困ってしまうしゃっくり。 止めようと思ってもなかなか止まらず、困った経験のある方は結構多いと思います。 新生児の赤ちゃんもしゃっくりをすることがありますが、突然の事で心配になってしまうお母...
赤ちゃんの様子を見ていると、あるとき突然ポロっと大きな耳垢が出てきて、驚いたことのあるママもいるのではないでしょうか。 でも、自分で赤ちゃんの耳垢掃除をするのは「もしも耳の中を傷つけてしまったら」と思うと少し怖くもありま...
『ぐったり』しているとは、いったいどんな状態のことを呼ぶのでしょうか? 赤ちゃんは『ぐったり』と『眠っている』状態の判断がつきにくいとされていて、時に病気の発見を遅らせてしまうことがあります。 私も息子の体調不良を見逃し...
母乳やミルクのみを飲む赤ちゃんでも、大人のようにうんちが出ない日が続くことがあります。 何日くらいうんちが出ないと便秘なのかと気になるところですが、医学上では、便秘の定義が難しく、3日出なくてもご機嫌な赤ちゃんもいれば、...
赤ちゃんが飲んだミルクを吐いてしまうと、苦しそうですし病気ではないかと心配になりますよね。 さらには、吐いたミルクで赤ちゃんもママもべちゃべちゃに汚れてしまい、何だか憂鬱な気持ちになってしまうこともあるでしょう。 赤ちゃ...
あなたのお子様は、蒙古斑がありますか? それともあったけれど消えてしまいましたか? 私の息子はお尻のあたりと端の部分にぽつんとひとつ濃い蒙古斑があります。 今2歳をちょっと過ぎましたが、お尻のあたりのものは薄くなってきた...