ちょっと前から欲しかったカーテンクリップ。
今回は2セットの購入を希望しています。
1つは本来の使い方での使用が目的デス♪
カーテンタッセルなくしてしまったものですから(#^.^#)
そしてもう1セットはちょっとイレギュラーな使い方になりますので、実際にやってみないと役立つかどうかがわかりません。
そんなわけで、お高い値段の物を試す勇気もなく、かといってそれなりに見た目にはこだわりたいワガママな私(ー_ー)!!
ということで、思いついたのがダイソーさん。
お気に入りが見つかればOK、今ひとつな感じだったらベストなものが見つかるまでのつなぎと考えればいいカナと割り切ることにしました。
さっそく向かったところ、すぐに「これ可愛い~」と思えるものが目に入り即決デス。
さっそく購入&使用してみました。
実際に使用してみると、よかったこともありますが、残念だった部分を発見!
今回はそんなダイソーさんのカーテンクリップの使用感をレビューしたいと思います。
目次
ダイソーさんのカーテンクリップ、良かったこと、残念だったこと。

購入したカーテンクリップ
私が購入したダイソーさんのカーテンクリップはこの2種類です。
いずれも100円商品×4個の購入、全部で400円と破格のロープライスでした。
では、それぞれを詳しく見ていきましょう。
キラキラビーズのお花モチーフカーテンクリップ

まずはコレ♪
お花のモチーフとなっていて可愛いデス♥
花びらのパーツ1つ1つの面にカットがはいっていますのでキラキラ光ってとってもキレイです。
素材はビーズのようなプラスチック風。
そして作りはとってもしっかりしています。

花びらはクラフト専用の透明なテグスで結束されていて、それがモチーフ専用の台座にガッツリ接着されています。
そして、その台座部分と実際にカーテンを挟むためのクリップ部分も同じく接着剤でガッツリくっつけられています。
それぞれの接着面をあえて強めにさわってみましたが、今のところ壊れそうな雰囲気は全くありません。
ということで、強度的には問題なさそうな感じだと思いました。

だだ、気になるのがここ。
クリップ部分の先端です。
さわった感じが何ともザラザラしててカーテンがダメージうけないカナ?そんな予感が……(ー_ー)!!
これに関しては後程試してみますね。

キラキラビーズのお花モチーフカーテンクリップの感想 |
価格:100円(税抜)
デザイン:キラキラしていて可愛い。クリアとブラウンのバランスも良い感じです。 大きさ:カーテンクリップとして結構な存在感がありますので、私的にはGOODです。 作り:あえて強めにさわってみても壊れそうな感じは全くありません。100円とは思えない丈夫さだと思います。 クリップ部分の強度:クリップ部分を全開にするのが大変に感じつるほどの強度です。カーテンをしっかりクリップしてくれそうですし、その後も落下しそうにありません。そういう意味では強度的には問題なさそう。ただ、子どもや高齢者、力の弱い女性が指先でクリップを開くのが難しいかもしれません。 |
素焼き風モチーフのカーテンクリップ

次はコレ。
子どもには不評でした(-_-;)
左のブルーは可愛いとのことだったのですが、右の赤は目たまみたいで怖いのだそう。
たしかにね~、そうかもしれません(>_<)

金属部分はクローム風で、素焼とのバランスがGOOD、大人な雰囲気を醸し出しています。

素焼きのモチーフもしっかりと台座にくっついていて全くぐらついていません。
万が一外れたとしても、パーツは1個ですので修理はカンタンなのではないかなと思えます。

台座とクリップ部分もしっかりつながっています。
しかし、くるくる回るのがちょっと気になるところカナと……。
壊れそうだという感じはありません。

先端部分はお花のカーテンクリップに比べるとざらつきも引っ掛かりもなくて良い感じ。
「これならカーテンにダメージを与えることがないかもしれない」、そう思えました。
これも合わせて検証してみますね。

素焼き風モチーフのカーテンクリップ |
価格:100円(税抜)
デザイン:素焼き風モチーフとクロームのバランスがGOOD。大人な雰囲気のカーテンクリップです。 大きさ:お花のカーテンクリップよりも1まわり程度小さ目。ですが、それなりの存在感を示してくれます。 作り:モチーフもしっかりと作られていますし、金属部分の強度も十分。強めの力であえて曲げようとすればグニャっとなるかもしれませんが、普通に使用した場合は問題ないと思えます。 クリップ部分の強度:お花のクリップと同じで結構な強さ。カーテンクリップとしては十分だと思います。むしろ強すぎるかもしれない点が心配になるレベルでした。 |
我が家のカーテンクリップの使い方

購入したカーテンクリップ。
1種類は普通にカーテンクリップとして、もう1種類は窓の冷気対策に使っているブランケットをクリップするのに使用します。
カーテンクリップとして使用して分かった、良かったこと&残念だったこと。

先ずはコレ。
無くしたカーテンタッセルの代わりに使用して感じたことをレビューしますね。

さっそく使ってみました。
サクッと挟むだけなのにしっかりとクリップしてくれています。
この手軽さは想像以上にGOODかもです(*^_^*)

見た目の可愛さもとっても気に入っています。
購入する時、「ブラウンのカーテンにブラウンのカーテンクリップってどうなのかな?」と思っていたのですが、私的には良いと思っています。
クリアとブラウンのコンビネーション、ゴールドのインパクト、全体的なキラキラ感がステキ♥
むしろ統一感があっておしゃれに見えています。
それに、しっかりとクリップしてくれているので、カーテンから落下する心配は感じません。

ただし、写真のようにちょっとこぼれます。
このカーテンは約1メートルの完全遮光、やや厚手のカーテンだからかもです。
これにかんして、私は全然気にならないのですがNGな人もいるかもしれませんね。

カーテンを閉じる時のクリップの扱いですが、カーテン同士の隙間をこうしてクリップします。
こうしておけばカーテン同をぴったり閉めた状態をキープできますのでGOODです。
加えて、お部屋の飾りにもなります(*^_^*)
ただこの場合、クリップするカーテンのボリュームがなくなりますので、ちょっと不安定さを感じます。
分厚いもののクリップは得意、薄い物は苦手……そんな感じでしょうか。

もう一つ気になったのがコレ。
カーテンクリップの先端でカーテンそのものにダメージがありました。
なんとなく想像していたのですが、これはちょっと辛いデス(>_<)
我が家の場合、来年あたりカーテンを変えるカナ?なんて考えていたのでまあOKカナと思っているのですが、その予定がなければこれはNG。
ということで、ここはホントに要注意デス(ー_ー)!!

実際にカーテンにダメージを与えたのはこの赤マル部分のよう。
ザラザラしている部分が引っかかったみたいデス。
これにはカーテンの素材も関係しているのかもと思っています。

このカーテンはエンボス加工。
ですのでカーテンそのものにテクスチャがあるのもこうなった理由の一つかもと思います。
ちなみに、別の部屋の表面がつるっとしているカーテンで試してみたところ、今のところ引っ掛かりでのダメージはありません。
ですが、毎日使用するとどうなのかな?と少々心配でもあります。
なので、カーテンを新調した後はもうこれは使わないカナ。

せっかくなので、先ほどダメージを受けていたカーテンをこっちでクリップしてみました。
すると、この組み合わせでのダメージはゼロ。
数回使用してみましたが、全然大丈夫でした♪
カーテンクリップとして使用して分かった、良かったこと&残念だったこと。 |
≪良かったこと≫
≪残念だったこと≫
|
ブランケットをクリップして分かった、良かったこと&残念だったこと。

次はコレ。
寒い窓の冷気対策に使用しているブランケットに使用してみました。

悩みの種の窓がコレ(ー_ー)!!
この窓からの冷気が凄いのです。

ということで、冷気をシャットアウトすべく考えた方法がこちらです。
ウールのブランケットの活用。
このブランケットはとっても暖かいのですが、ちくちく感が気になってあまり使用していませんでした。
捨てようかな~、もったいないな~なんて思いつつ、この窓にかけてみたところ奇跡的なほどこの的にサイズがぴったり♪
ということで、この的の冷気対策で毎年活躍してくれています(*^_^*)

しかし、悩ましいのが止めにくいことなのです。
ウールのブランケットは、窓の内側についている転落防止用柵に掛けて使用しています。
この柵が結構な厚みなので、丁度良いクリップが見つかっていませんでした。
クリップなしでもブランケットの落下はないのですが、カーテンの開け閉めのタイミングでちょっとずつずれてしまいます。
それを毎回直すのが面倒なのでずっと解消したいと考えていました。
そこで、このカーテンクリップを活用してみることにしたのです。

さて、挟めるか?何て思ってトライしたのですが、まるで、この企画専用に作ったかの如くしっかりとクリップしてくれています。

見た目の感じもとってもGOOD、マッチしています。

左右にを1箇所ずつクリップしてから、ちょっと強めに引っ張ってみました。
全然大丈夫♪
やった!バンザイ!(^^)!
これにて我が家の「寒い窓の冷気対策」は完璧~となりました。
ありがとうダイソーさん♪

ブランケットをクリップして分かった、良かったこと&残念だったこと。 |
≪良かったこと≫
≪残念だったこと≫
|
ダイソーさんのカーテンクリップは優秀。ですが、カーテンのダメージには要注意です!

ダイソーさんのカーテンクリップについてレビューしました。
実際に購入&使用して感じたのは、カーテンをクリップする力は優秀。
ですが、致命的なのがカーテンそのものにダメージを与えてしまうということでした。
カーテン生地の種類、クリップとの相性などをチェックすればそんな問題も解消できるのかもしれません。
しかし、カーテンってインテリアアイテムとしては目立つ存在ですし、頻繁に取り換える物でもありません。
そう考えると、生地ダメージは避けたくなります。
ですので、使用するのは慎重にお願いします<(_ _)>
私の場合、カーテンを新しくするまではこのまま使用しますが、その後は使わないカナと思っています。
もしかすると、クリップ部分をリフォーム何て方法で解消できるのかもしれません。
これについては実際にやってみて、レビューしたいと思います。