私はストールが大好き。
真夏以外の季節にはずっとストールを使用します。
とはいえやっぱり一番使うのが寒いシーズン。
コートを着る前の季節にはアウター代わりにストールを使います。
そして、真冬になると本来のストールとしてフル活用しています。
そんな時のちょっとした悩みが「ストールがはだける」こと。
体の動き、あるいは風などでどんどんずれてはだけてしまいます。
それはどんなにしっかりと体に巻きつけても同じこと。
結ぶとか止めるとかしないとどうしてもはだけてしまいます。
そんな問題を解消するためにいくつかのアイテムを使ってみたのですが、それも今一つでした。
そんな時ネットで知ったのがダイソーさんのストールクリップです。
とってもよさそうな感じでしたので、さっそくリサーチ&購入してきました。
さっそく紹介しますね!(^^)!
目次
ストールクリップを購入する前に試したアイテム
今回ダイソーさんのストールクリップに到達するまで、2種類のアイテムを使用していました。
1つ目はコサージュ。
それはそれでとっても気に入っていたのですが、子どもがいるとモチーフが邪魔になったり、ピンの部分が子どもに刺さるのでは?と心配になったり。
そんな理由で使用を控えることにしています。
2つ目はピンブローチ。
長くてそこそこ太めのハリをストールに刺して止めるタイプの物です。
これは針の先に専用のキャッチがついていますので、これはそう簡単に外れることはありません......と思っていたらなぜか外れていました。
幸いにも被害はゼロ。ですが、その針の形状を見ると「万が一子どもに刺さったら」そう考えると恐怖しかなくてこれも使用を見合わせることにしました。
「他に何かないかな~、安全第一で」
そんな風に考えつつ探していて出会えたのだこのストールクリップでした♥
ダイソーさん発、話題のストールクリップ特集デス♪

そんなプロセスでたどりついたのがダイソーさんのストールクリップです。
「ストールがしっかりと止まってくれるのがGOOD」とか、「100円とは思えないクオリティに満足」など、ネットでの評判は上々です。
そんなのを見てしまうと、「私も試してみたい♪」と、そんな気持ちがムクムクと湧いてきました。
そこでさっそくリサーチ。
まず向かったのが岡山市内の大型店。
ネットの評判がよすぎるのか、あるいは入荷前だったのか?
店頭在庫がほとんどありませんでした。
そこで再度向かったのが標準店。
そこにはたくさんの種類がありましたよ~♪
さっそく見ていきましょう。
ストールクリップ/金属タイプ/100円(税抜)

まずは金属タイプのストールクリップから紹介します。
金属タイプなら季節問わず使用できそうです。

店頭にあったのはこの2種類。
3連のチェーンタイプと1連チェーンにハートモチーフがついているタイプです。

3連のチェーンタイプ、クールな印象ですね。
色はゴールドとシルバーの2色展開でした。
金属の感じはキラキラしていてとってもキレイ。
安価なアクセサリーにありがちなくすんだ色合いではありませんでした。
使っていくうちに色合いがどうなるのか、100円という価格から逆に心配になってしまいました。
ですが、よくよく考えてみると金属製のアクセサリーはホンモノであっても、あるいはイミテーションであってもくすみや変色の問題は避けては通れません。
そう考えると、手軽に入手できることと、ダメでもともとと割り切って使うことができるのは良い点かもしれません。

クリップ部分もこんな風に彫刻風の模様が入っていますので、華やかさを演出できています。

次は1連、ハートのモチーフがついています。

色は同じくゴールド&シルバーの2色です。
3連の物ほどの華やかさは感じませんが、その分可愛らしさで勝負♪そんな雰囲気でした。
クリップ部分は3連の物と全く同じ。
光を受けてキラキラ光っている感じがキレイでしたよ~♪
コレなら、パッと目をひく色合いのストールに合わせても悪目立ちしなさそうです。
これからのクリスマスシーズンに向けて、真っ赤なストールやマフラーに合わせてつけてみると季節感すら演出できるかもしれませんね。
以上、ダイソーさん標準店店頭にあった金属製のストールクリップの紹介でした。
金属製のアクセサリーは悪くすると悪目立ちする事がありますが、ダイソーさんの物はスタンダードなものばかりですので、そういった心配も少なそう。
どんなストールに、どんな風につけてみたいのか、イメージしつつチョイスすると良いかもしれませんね。
ストールクリップ/革タイプ(合皮)/100円(税抜)

ここからは皮(合皮)タイプのストールクリップの紹介です。
今回私が購入したのはこの革(合皮)タイプでした。

まずはこのベルトタイプ。
店頭にはブラック&ゴールドのコンビのみがありました。
この合皮タイプも金属製の物と同じで、クリップの端部分がクリップになっています。
ですので、ベルト部分を外す必要はなく、端部分のクリップを挟む⇒外すで着脱できます。
この動きだけで良いのがホントに便利。

これはバックルタイプ。
中央のバックル部分も外れるのカナ?
でもそれでは面倒です。
これも同じく両端がクリップになっていますので、バックルを外す必要はありませんでした(*^_^*)
店頭在庫はやはりブラック&ゴールドの1色でした。

象牙風のフックがポイントとなっているストールクリップです。
今回私はこれを購入しました。
象牙風のモチーフ部分はプラスチック素材みたいで、とっても軽いデス。
しかし、外れやすいとかは全然なくて、これまで複数回使用しましたが外れたことはありません。
まだ風の強い日には使っていませんが、ストールをまいて走ったり、車の乗り降りもしましたが全然平気。
これまでの「ストールがはだける問題」は見事に解消できました。
個移入前に心配だったクリップ部分のホールド感も今のところは申し分ないです。
100円でこのクオリティならOK......のレベルははるかに凌駕していると思います。
耐久性はどうかなと思っていますが、正直そこまでは求めていません。(私)
出先で壊れるのはちょっと嫌かな~というのはありますが、お高い値段の物ほどの耐久性は期待していません。
ですが、そこはオタクな私デス。
どれくらい使えるのか?という興味はとってもありますので、この冬使い倒して耐久テストをしてみたいと思います。
壊れたら、また同じのを購入するかな~と、そんなライトな感じで使っていきたいと思います。
これを選んだ理由

今回ストールクリップを選ぶうえで一番大切だったのが安全性。
そういう意味で考えると、選択肢はこれ一択でした。

たとえば、金属製だと引っかかりそうな感じが気になりました。

特に気になったのはこの部分。
子どもが抱きついてきたとき、髪の毛が引っかかったり、悪くすると突起部分で「ガリッ」とひっかけてしまいそうな予感が。
なので、クリップ部分がむき出しの物はNGと考え、金属製はパスとしました。

あるいはコレ。
金属の突起部分が危ないかもしれないというのと、ニットやストールそのものに引っかかりそうかな~なんて思いパスしました。

ということで、これ一択となったわけなのですが、結果的に大正解。
寒い季節の手持ちのストールと相性バツグンでした。
このタイプはストールのデザインを選ばないのかもしれません。
ですので使っていて違和感もありませんでした。
最初は「100円のアクセサリーか~(*_*)」と正直ちょっと斜めに構えていたところもあったのですが、そんなことはどこ吹く風。
満足度100%のアイテムでしたよ~♪
ダイソーさんのストールクリップは満足度100%の優秀アイテムでした(#^.^#)

ダイソーさんのストールクリップの紹介でした。
大人になった今100円のアクセサリーを身に着ける。
その選択肢は正直自分の中にありませんでしたが、興味本位で使ってみて納得&大正解でした。
まだ購入してから1か月も経過していませんが、頻繁に使用している今の満足度は100%です。
使い勝手の良さ、手軽さ、安全性と、どれをとっても文句なしのアイテムでした。
こんな感じで、プライスを上回る価値あるアイテムを見つけられるのもダイソーさんの魅力ですよね(*^_^*)
これからもどんどんオススメアイテムを発掘していきたいと思います。