妊娠中の旦那がストレス!イライラする原因や胎児への影響と4つの解決策

スポンサードリンク

妊娠中は普段気にならない些細な事にイラっとしてしまう事が増えます。

特にお腹が大きくなり体が動きにくくなる妊娠中期以降に旦那様が子供より手がかかったりすると本当に迷惑!と思いますよね。

ここでは、イラっとする原因や解決策、その後どのようにすればいいの?といった疑問に答えてきますね。

目次

■妊娠中の旦那が迷惑!原因とは?

妊娠中のイラっとする迷惑原因の1つが旦那の行動や言動です。

妊娠中は、普段と違ってちょっとした事で気にしてしまう、イラっとする事が増加します。

その分、ストレスも普段より溜まりやすく胎児へも影響してしまうため、気を付けなければなりません。

旦那のイラっとして迷惑!というよく見られる例をピックアップしてみました。共感できる例も見られるのではないでしょうか。

  • 思いやりや気遣いがない
  • 自分勝手
  • つわりが酷い時にも家事や育児を手伝わない
  • 妊娠についての理解がない、知らん振り
  • 優しさが違っている
  • 口だけ
  • 仕事以外では何もしない、テレビ、ゲーム、寝てばかりなど
  • 趣味などの自慢話
  • 仲良くしたがる

■妊娠中の旦那が迷惑!と思うのはなぜ?

妊娠中はホルモンのバランスの関係でイラっとする事が増えるため、自然と旦那の行動や言動に迷惑と思ってしまう事は、異常な事ではないのです。

こんなことなら結婚しなければ良かったと悲観的になってしまう事も多くなります。

しかし、ほとんどが妊娠による一時的感情ですので思いきった行動はしないように注意しましょう。

つわりが酷い時に分かってもらえなくて辛い思いをしている方もいます。

旦那は、妻の妊娠中に心無い言葉などの発言は、精神面でも不安定な時期であり、敏感になっていまいますので注意していただきたい所です。

■妊娠中の旦那が迷惑!旦那に言われたくない言葉TOP5

女性の体は妊娠中のトラブルが多い為、旦那には分かってもらいたい、辛い時は優しい言葉を聞きたいものです。

しかし、言われたくない言葉を言われて喧嘩の原因になる事は度々見られます。

1.「俺は働いてるから」

2.「太ったね」

3.「めんどくさい」

4.「寝てるだけだよね」

5.「本当にしんどいの?」

■妊娠中の旦那が迷惑!解消法

一過性のストレスであるのなら、即座に赤ちゃんに支障が出ることはないです。

一方で、常日頃からストレスを溜めていると、赤ちゃんにまで支障が出ることがあります。

赤ちゃんに向かっての栄養素や酸素の補給が停止することで、赤ちゃんの発達が遅れる危険性は否めません。

更には、日本産科婦人科学会からは、妊娠中の過剰なストレスが早産や切迫早産の要因に行きつくとされています。

妊娠中に過剰なストレスをためる事は、ご自身の体調ばかりか赤ちゃんにさえ支障が出る心配があるということは把握しておいた方が良いでしょう。

自分のストレス解消法が分からないという方には以下を参考にしてみてくださいね。

散歩

家に引きこもってしまいがちな妊娠後期。

お腹が大きくなり動きにくくなるにつれ、起き上がる事さえ大変になってきますよね。

短時間の散歩や買い物なら行けるのではないでしょうか。

外に出る事でイライラもすっと抜けていくので、なるべく毎日最低でも30分程度は出るようにしましょう。

お医者さん容認であれば趣味の軽いスポーツでもよいリフレッシュになりますね。

相談

友人に時間を作ってもらい、存分に相談に乗ってもらいましょう。

人に話す事でスッキリする事もありますので、友人に相談しにくいという方でも電話相談などの保健センターや医療機関が行っている妊娠中の相談室などの活用も良いですね。

伝える

旦那に辛い時やイライラしている事をきちんと伝えましょう。

この際、喧嘩ごしに意見することは避けて、冷静に伝えて下さいね。

妊娠の状態を明確に知ってもらうためにパパ用の育児の本を読んでもらう、インターネットを通して把握して熟読してもらうのも良いですよ。

パパになる準備もできます。

好きな事をする

趣味やリフレッシュ方法は人によっても異なるので好きな事をしましょう。

例えば、食事制限などでイライラしている上、旦那が迷惑でストレスが溜まる方は、1日だけ好きな食べ物を食べるなど。

もちろん、妊娠糖尿病などの疾患にかかっている方は除きます。映画を見たくなったら我慢せず見に行くなど。

我慢ばかりでは疲れてしまいますので、イライラが酷い時にはなるべく好きな事をして過ごしましょう。

■妊娠中の旦那が迷惑!まとめ

経験上から言うと、元々積極的でない人が、妻が妊娠したからといっていきなり家事や子育てを積極的にサポートしてくれる事は限りなく低い可能性です。

「男は家事をしない」という亭主関白な男の人なら尚更です。

しかしながら、子供っぽい部分を持っている方が多いので、褒めて持ち上げる事は大切です。

以外とこの方法は効きますよ。

文句や愚痴ばかり言われると旦那さんも不機嫌になりますので、サポートしてもらえるようにお願いしてみましょう。

辛抱しすぎないようにリフレッシュして、元気なお子さんを産んで下さいね。