夏にぴったり!子連れで行けるイルカショーが凄い水族館特集♪(東日本編)

スポンサードリンク

まだまだ暑さが残るこの時期には、涼しいお出かけスポットが嬉しいですよね。

うだるように暑い日には、水しぶきが爽やかなイルカショーを観に水族館へ行きませんか!?

全国各地にある水族館では、それぞれが独自のオリジナリティを出すために様々な工夫がされています。

小さいお子様にとって、身体が大きくダイナミックな動きをするイルカは、水族館の中でも特に興味を引く人気の生き物です。

この記事では、東日本の水族館に限定し、特徴的なイルカショーや子育てママに役立つポイントをご紹介します!

イルカショーをきっかけに、イルカの生態や身体能力を知ることはもちろん、水族館の魅力を存分に味わってみてはいかがですか?(^ ^)

目次

ここが凄い!イルカショーの特徴をご紹介

ここでご紹介する水族館は、以下の東北地方〜東海地方にある5つの水族館です!

  • うみの杜水族館(宮城県)
  • うみがたり(新潟県)
  • 鴨川シーワールド(千葉県)
  • アクアパーク品川(東京都)
  • 名古屋港水族館(愛知県)

その1:うみの杜水族館(宮城県)

仙台駅から電車で少し揺られた先にある、うみの杜水族館

宮城県を代表する特産品であるカキの展示を始め、美しい大水槽やバイカルアザラシなど、見どころたくさんです。

入口に入るとすぐに現れる大水槽は広々としていて、ゆっくりと楽しむことができます。

イルカショーでは、可愛い壁紙を背景にしたショー会場には会場とプールを隔てるガラスや柵もなく、数々のダイナミックなパフォーマンスを間近に観ることができます。

逆に言えば、前の席だとイルカの着水の勢いで洋服が濡れることもありますのでご注意ください!(夏休み期間には特にたくさん水をかぶるような特別演出もあります!)

また、目の前に遮るものがないので、小さなお子様でもどこに座っても視界が隠れることは無いため、早く並んで前の座席を確保しなくても大丈夫です。

パフォーマンス時間はおよそ20分間で、夏休み時期には1日に6回も開催されます。

水族館全体の所要時間が1時間以上ですので、特にイルカショーの時間を狙って水族館へ行かなくても、イルカショーの時間に合わせることができると思います。

イルカの素早い泳ぎやアシカのポージングなど、パフォーマンスの内容は様々ですが、特に、高い身体能力を生かしたハイジャンプは一番の見どころで、プールと席との距離が近いぶん迫力満点です!

ショーの最中には、会場のお客さんの中から選ばれてイルカに指示出しの体験ができるかもしれませんので、特別な体験をしたい場合には、ぜひ狙ってみてくださいね!

さらに、イルカショーではアシカのパフォーマンスも充実しているのが特徴で、イルカだけでなくアシカの大ジャンプまで観られるのも特徴の一つとなっています(^ ^)

なお、うみの杜水族館では、イルカショーのイルカだけでなく、全国的にも珍しい「イロワケイルカ」という種類のイルカを観る事もできます。

イルカショーでのパフォーマンスには登場しませんが、イルカ好きには欠かせない要チェックポイントとなっています!

その2:うみがたり(新潟県)

うみがたりは2018年6月にリニューアルオープンし、テレビなどでも大きな話題となりました。

群れになって泳ぐ様子が爽快なイワシの群れが印象的な日本海をテーマにした大きな水槽の他、100羽を優に超えるマゼランペンギンの展示など、話題性たっぷりの水族館です。

なお、ここのマゼランペンギンの展示では、ペンギン達を遮る柵やガラスがありません!

そのため、キラキラしたものなどを持っているとくちばしでつつかれたりすることもありますのでご注意ください。

ここのイルカショーの最大の特徴は、背景となっている日本海とまるで一体になるような構造をしており、開放感たっぷりです!

パフォーマーがまるで海に浮かぶステージに立つような姿が、非日常感を演出しています!

観客席は比較的多く用意されていますが、席がない時には横から立ち見も可能です。

しかし、海とプールとの合体は正面の観客席からしか楽しめませんので、少し早めに席を確保することをオススメします!

イルカたちの息の合ったジャンプでは、イルカのコミュニケーション能力の高さなども感じることができます。

さらに、トレーナーもダンスをしながら観客と一体となって盛り上げるような演出が、特に小さなお子様にとっては楽しい時間です!

ショーの最中には、お客さんが一体となって手拍子や簡単な振り付けを覚える時間があり、会場が一体となって盛り上がります。

この時、希望する小さなお子様が数人ほどステージ前に並び、お客さん代表として振り付けをする演出もありますので、シャッターチャンスとしてぜひご注目ください!

なお、うみがたりでは、全国で五箇所でしか観ることのできないシロイルカ(ベルーガ)を観ることができるのも特徴の一つです。

シロイルカが観られるのは、館内入ってすぐのイルカショー会場のすぐ近くと、順路後半でクラゲの展示を過ぎた辺りの二箇所ですので、お見逃しないようにしてください!

ジェスチャーなどに対してシロイルカが反応してくれることもあるので、ぜひ間近でご覧くださいね(^ ^)

その3:鴨川シーワールド(千葉県)

スポンサードリンク


東京の中心部からはかなり距離のある鴨川シーワールドですが、その分、施設の規模は大きく、様々なテーマで設計された展示の数々を長い時間楽しむことができます。

施設が広いぶん、ベビーカーを押しながらでも比較的ゆっくりできるところは安心のポイントです(もちろん授乳室なども完備)

魚だけでなくたくさんの種類の海獣の仲間たちに出会うことができ、また、たくさんの水槽だけでなく通路の壁に可愛い工夫もあるので、長い滞在時間でもずっと楽しさを継続していられます!

イルカショーでは、小さな身体で俊敏な動きが特徴的なカマイルカを始め、イルカたちがトレーナーと息の合ったパフォーマンスを魅せてくれます。

施設全体も広いですが、イルカショー会場も広いので、多少の混雑であればあまり早くから並ばなくても席を確保することができます。

多くの水族館でパフォーマンスを行なっているバンドウイルカよりも小柄なカマイルカは、ジャンプが高く滞空時間も長いため、普段より躍動感のあるパフォーマンスが観られます!

また、ショー以外にも、すぐ近くでイルカを観察できるプールがあります。

近くを通ったり、プールを覗き込んだりすると、こちらに気づいて水をかけられたりする事もあるのでご注意くださいね!

さらに、鴨川シーワールド最大の特徴は、全国でも2箇所しか観ることのできないシャチの展示。

とりわけショー形式でのパフォーマンスが観られるのはここ鴨川シーワールドだけです!

イルカショーではジャンプの高さや瞬発力のある動きが魅力的でしたが、シャチの魅力はその大きな身体から繰り出される迫力!

イルカでは難しいような、トレーナーを背中に乗せてグングンと進む姿などは、シャチのパフォーマンスならではの姿です。

さらに、巨体が繰り出す水しぶきは、夏の暑さを吹き飛ばし、大興奮すること間違いなしです!

特に、前方の席では水しぶきを正面からたっぷり浴びることになるため、席は後ろの方から埋まっていきます(夏のシーズンには普段よりずぶ濡れになるパフォーマンスが用意されています)。

前方に座るつもりであれば時間に余裕もありますが、濡れない位置に座りたければ、少し早めに席を確保するように会場の座席に注意しておくことをオススメします。

なお、鴨川シーワールドでも、全国で五箇所しか観ることのできないシロイルカ(ベルーガ)に出会うことができますよ(^ ^)

水槽の中を覗くだけでなく、パフォーマンス形式で、身体の特徴や特技の解説を聞くことができますので、こちらも座席の状況に注意しながらタイムスケジュールをするようにしてくださいね!

その4:アクアパーク品川(東京都)

スポンサードリンク


アクアパーク品川は品川駅から徒歩5分程度と、「超」がつくほどの都会型水族館で、綺麗なクラゲ水槽など、幻想的な展示の多い水族館となっています。

最先端のタッチパネル型水槽で、海の生き物が泳ぐ水槽に触れると魚の特徴などが表示される面白いシステムのコーナーもあります。

オムツ替えシートのある多目的トイレや授乳室などのサービスもあり、超繁忙期の混雑を除けば、小さなお子様連れでも安心して楽しむことができます。

アクアパーク品川では、東京のど真ん中、品川駅から徒歩5分程度の場所にあるとは思えないほどの規模でショーパフォーマンスが行われます。

広さの分だけ会場の座席も多いのですが、日本全国でも5番目にお客さんが多い水族館であるため、とても混雑している時には開始の20分ほど前くらいでも席が埋まり始めますのでご注意ください。

完全屋内型なので、昼でも夜でも、暗い室内で光や音楽の演出を楽しむことができます。

他の水族館では体験できないような雰囲気にイルカ達の魅力も引き立てられ、特に子供にとってはテンションの上がるワクワクするようなパフォーマンスとなっています!

特に、トレーナーと一緒にパフォーマンスをする演出も多く、都会らしいカッコよさの中に、人間とイルカとの温かい関係も感じられます。

なお、ショー会場の座席は通路が狭く、専用のスペースにベビーカーを置いておく必要があるのでご注意くださいね!

イルカショー会場は順路の後半にありますが、その後にもトンネル水槽をはじめ、ペンギンやカピバラなどの人気の高い生き物がたくさんいます。

意外と広い館内では様々な生き物に出会えますので、じっくりお楽しみください!

ちなみにですが、「しながわ水族館」とは全く別の水族館で場所も内容も異なりますので、地図の検索などをする時には注意してくださいね!

その5:名古屋港水族館(愛知県)

北と南の大きな施設に分かれるほど広い名古屋港水族館では、イルカの他にもアザラシやペンギンといった魚以外の生き物を含め、実にたくさんの種類の生き物に出会うことができます。

ベビーカーは貸し出し(100円)もしていて、授乳用のベビールームがあったり、粉ミルク用のお湯が自由に使えたりと、子育てママに嬉しいサービスも充実しています。

中でも、名古屋港水族館のイルカショーは、全国の水族館と比較しても最大級の規模で、文句なしの大迫力です。

専用のテレビカメラと大スクリーンまで用意されており、ジャンプシーンのリプレイなども観ることができます。

高いジャンプはもちろん、同時にたくさんのイルカたちが飛び上がる様子も、広い名古屋港水族館だからこそできる演出です。

会場はかなり広いため、よほどの混雑がなければ、開始ギリギリでも全く座れないという心配はありません。

さらに、この広いプールは下からも観ることができ、館内も広々としているのでお子様が走り回っても他のお客さんの邪魔になる事もありません。

じっと座って鑑賞するのはまだ難しい、という場合には安心のスペースとなっています。

なお、名古屋港水族館では、全国でも二箇所しか観られないシャチの展示があります。

公開トレーニングの様子を観られる機会もありますので、ぜひお見逃しなく!

東日本にはクジラが観られる水族館が多い?

スポンサードリンク


全国各地には様々なタイプの水族館がありますが、東日本にある水族館には、少しだけ共通するテーマがあります。

例えば、シャチやシロイルカ(ベルーガ)など、イルカの仲間の中でも「クジラ」に分類されるような大型のイルカを展示する水族館も多いのが特徴的です。

今回ご紹介できませんでしたが、東日本では「横浜・八景島シーパラダイス」でもシロイルカ(ベルーガ)に会うことができます

水族館で観ることのできるクジラとして、水族館選びに困った時にはぜひ参考にしてみてくださいね!

さらに、イルカそのものに焦点を当てるというよりは、パフォーマンスの演出に違いがあるのも特徴です。

人口(お客さん)が多く、競争が比較的激しい事も影響しているかもしれませんが、水族館全体の中での一部であるイルカショーを見ただけでも、様々な努力や工夫が感じられます(^ ^)

まとめ

夏にぴったりなパフォーマンスが楽しめるイルカショー。

水族館によって演出の違いや規模の違いなどは様々です。

お子様だけでなく、ママも一緒に楽しめるのが魅力的な水族館。

今年の夏は東日本をはじめ、全国様々な水族館に遊びに行ってみてはいかがですか?!(^ ^)