茶碗蒸しに炊き込みご飯、ちらし寿司の具に炒め物、スープなど乾物の中でもとても利用範囲が広い、干ししいたけ。
旨みがたっぷり出て、とてもおいしいので、常備しておきたい食材です。
生しいたけよりも旨みが強く、干すことで栄養も増加します。
生のしいたけよりも干ししいたけのほうがビタミンDが増加して豊富。
そのほかにもビタミンB1、B2、食物繊維を多く含んでいます。
水溶性のビタミンB群なので、戻し汁も食べるようにしましょう。
干ししいたけをおいしく食べるには、正しく保存方法で保存することと、ゆっくり戻すこと。
ここでは、干ししいたけの正しい保存方法、消費期限、おいしい戻し方と干ししいたけを使ったメニューを紹介します。
目次
干ししいたけはどのくらい日持ちする?賞味期限は1年!
干ししいたけは生しいたけに比べと、値段が高いので驚いたことありませんか?
手を加えて加工されるので、どうしても価格に反映されてしまうんですね。
また産地によっても値段が大きく変わるので、産地がどこかも確認しましょう。
選ぶときは、しいたけのカサの部分が明るい茶色で、ツヤがあるのが良質のしいたけ。
また、カサのしわがあまりないものが、乾燥状態がよいものです。
カサ部分を良くチェックして購入してくださいね。
干ししいたけは乾物なので長期間保存できると思いますが、開封した後は長期間持ちません。
開封して全部使い切るのは難しいので、一人暮らしの方は購入するときに少ないものを選ぶといいですね。
干ししいたけの保存方法!
干ししいたけは、未開封のものだと長期間保存が可能ですが、開封後は風味が落ちるので、保存方法に工夫が必要。
正しい干ししいたけの保存方法を紹介します。
干ししいたけの正しい冷凍保存方法
干ししいたけは、干した状態では常温や冷蔵の保存で大丈夫ですが、戻した干ししいたけをしばらく使わないときは冷凍保存がおすすめ。
干ししいたけは戻すのに時間がかかりますので、戻した状態で冷凍しておくとすぐに使えるので便利ですね。
冷凍するときは、ラップに小分けして使いやすい分量ずつ冷凍。
ラップで小分けした干ししいたけは、冷凍用の保存袋に入れて保存してください。
凍ったまま煮物などに使うことができます。
冷凍での保存期間は1ヶ月。
干ししいたけの正しい冷蔵保存方法
干ししいたけは、戻した後は冷蔵で保存するのがおすすめ。
戻し汁と一緒に冷蔵室で保存して、なるべく早く使い切ります。
蓋付きの密封容器に入れて保存してください。
戻したしいたけは5日間保存が可能ですが。戻し汁は2~3日で使い切りましょう。
その他の方法
干ししいたけは戻す前に乾燥した状態でしたら、未開封でも開封後も常温で保存が可能。
干ししいたけは湿気に弱いので、直射日光の当たらない湿気少ない場所で保存してください。
未開封の時にはそのまま保存、開封後は密封容器に入れて乾燥剤を入れて保存するといいですね。
もし湿気を吸ってしまったら、天気がよくて乾燥している日に天日干しをすると旨みがよみがえります。
湿気の多い梅雨の時期、夏場の高温多湿の気候のときは、傷みやすいので、涼しい冷暗所に保存するようにしてください。
ワンポイントアドバイス
干ししいたけは、戻すと賞味期限が短くなりますが、乾燥した状態の場合、開封後もきちんと保存すれば半年~1年は保存が可能です。
保存するときは、湿気に気をつけて保存。
保存環境が悪いとカビが生えることもありますので、注意してください。
カビが生えてしまったときは、廃棄してください。
戻した後は、冷蔵もしくは冷凍での保存が基本です。
冷蔵のときは戻し汁ごと保存して、なるべく早く食べてくださいね。
冷凍しておいた干ししいたけを使った3つのメニュー
冷凍した干ししいたけは、煮物などにそのまま使うことができますし、自然解凍で使ってもいいですね。
冷凍した干ししいたけを使ったメニューを紹介します。
干ししいたけと麩の煮物
干ししいたけは煮物にすると旨みが出て、おいしいですよね。お麩にしいたけの旨みがしみこんだおすすめの煮物です。
【材料】
冷凍戻ししいたけ 8個
車麩 12個
きぬさや 40g
★ しいたけの戻し汁 3カップ
★ しょうゆ 大さじ2
★ 酒 大さじ4
★ みりん 大さじ4
★ 砂糖 大さじ1
★ 塩 小さじ1/2
① 鍋に★の材料を入れて煮ます。しいたけを入れて煮立ったらアクをすくって、15分煮ます。
② 車麩は水で戻し、水気をよく絞ります。
③ 絹さやは筋を取って塩を入れた熱湯で、色よくゆでます。
④ しいたけに味がしみたら、車麩を入れてさっと煮ます。
⑤ 火を止めて味をしみこませたら、絹さやを散らして出来上がり。
しいたけのスープあんかけ
【材料】
冷凍戻した干ししいたけ7~8個
青梗菜 3~4株
中華スープ 1.5カップ
片栗粉 大さじ1/2
ごま油 大さじ1
① しいたけは自然解凍して軸を取ってそぎ切りにします。青梗菜は熱湯で色よく塩ゆでして、水気をきって根元に包丁を入れて2つに裂きます。
② フライパンにサラダ油大さじ3を熱して、しいたけを炒めます。スープを注いで、塩小さじ1、酒大さじ1で調味して、青梗菜を入れてしばらく煮ます。
③ 青梗菜は取り出して、器に盛ります。
④ ②の鍋に水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけます。仕上げに醤油を加えて混ぜ、③の中央に持って出来上がり。
しいたけどんぶり
しいたけの旨みが味わえるどんぶり。満腹感があります。
【材料】
冷凍戻ししいたけ 8個
たまねぎ 1個
だし1カップ
★ 醤油 大さじ3
★ みりん 大さじ2
★ 砂糖 大さじ1
卵4個
やきのり 適量
三つ葉 適量
ごはん
① しいたけは自然解凍して細切りにします。たまねぎも薄切りします。
② 鍋にだし、★の材料を入れて煮立て、①を入れて5分煮ます。
③ 卵をほぐして②の鍋に半分まわし入れて、ひと煮します。
④ 火を止める直前に残りの卵を回しいれ、蒸らします。
⑤ 半熟状態でごはんにのせて、のりと三つ葉を入れて出来上がり。
干ししいたけの作り置きメニュー
干ししいたけは煮物に使われることも多く、作り置きメニューもたくさんあります。
おすすめの干ししいたけの作り置きメニューを紹介します。
干ししいたけのおいしい戻し方
干ししいたけは旨み引き出して戻すのが大切。じっくり時間をかけて戻すことで、おいしく戻ります。
【材料】
干ししいたけ 適量
① さっと洗ってたっぷりの水、もしくはお湯に入れます。浮き上がらないように、おとし蓋をして戻します。
② しんがなくなり、全体が柔らかくなるのが目安です。
急ぐときは、ぬるま湯に砂糖を入れて。もっと急ぐときは、電子レンジで加熱して。
干ししいたけの含め煮
干ししいたけといえば、じっくりと煮た含め煮。ちらし寿司、おせちにもぴったり。
【材料】
干ししいたけ 6枚
しいたけの戻し汁 適量
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1/3
酒 大さじ1
① 干ししいたけは、おいしい戻し方で戻します。
② 戻した干ししいたけの軸を除いて鍋に入れます。戻し汁をかぶるくらいに加えます。たりなかったら水を足してください。
③ 醤油と砂糖、酒を加えて火にかけます。
④ 煮立ったら弱火にして落し蓋をして煮ます。汁がほぼなくなるまで、20~30分煮ます。
小分けにして冷凍するとすぐに使える常備菜になります。
まとめ
煮物などの日本食から、中華にも使われる干ししいたけは、使う頻度が高い乾物です。
乾物なので戻す前は、湿気が大敵!
未開封のときも開封後も、密封容器に入れて湿度が高いところには置かないようにします。
戻した後は、冷蔵か冷凍で保存。
風味を損なわないように保存して、おいしい干ししいたけを食べて下さいね!