「丈」という漢字について
音読み ジョウ
訓読み たけ
主な名乗り じょ・とも・ひろ・ます
画数 3画
目次
「丈」の意味や由来や成り立ちと特徴
「丈」という字は、「十」と「又」という字が合わさってできた漢字で、「杖」という字の元になった字です。
今のようものさしができる前は、木を使って長さを測っていました。
「丈」というのも長さを測る単位として使われていて、1丈は約10尺(約3.0303m)です。
現在は「丈」という単位は使われていませんが、「着物の丈」や「背丈」など長さや高さを測るときに「丈」の字が使われるのはその名残です。
強くてしっかりした印象を受ける「丈」という漢字
「丈」という漢字は、人を支える「杖」の元になった漢字です。
しっかりしていて、強いというイメージから「頑丈」「丈夫」「気丈」という言葉にも使われます。
「丈」という漢字に込められる思い
「丈」は昔から名付けに人気のある漢字です。
漢字の持つイメージから「たくましい子になって欲しい」「健康な子になって欲しい」「しっかりとした子になって欲しい」「明るく周りから頼られるリーダー的な人になって欲しい」「しっかりとした芯を持った子になって欲しい」という願いを込めて名付けられます。
女の子の名付けにも「丈」は使える
「丈」という漢字は男の子のイメージが強いという人もいるでしょう。
でも昔から女の子の名付けにもよく使われている漢字なのです。
男の子のイメージが強いのは、昔、日本では男性の名前の下に付けて敬意を表すときに使われていたからです。
今で言う「さん」「くん」「様」と同じ使い方です。
現在でも歌舞伎役者の名前の下に付けて呼ばれることはありますが、一般には使われなくなりました。
そのような使われ方をしていたのも「丈」という漢字のもつ「しっかりした」というイメージがあるからでしょう。
「丈」という漢字の読みから受ける印象
「丈」という漢字は「じょう」「たけ」「とも」「ひろ」「ます」と読むことができます。
色々な読み方があって、その響きによっても受ける印象は変わります。
「じょう」という響きからは、品のある印象を受けます。
「たけ」「ます」という響きからは、古風でしっかりとしていて懐の深そうな印象を受けます。
「とも」という響きからは、明るく柔らかい印象を受けます。
「ひろ」という響きからは、知性派で快活な印象を受けます。
「丈」を使った熟語
頑丈(がんじょう)
体や物などがしっかりとしていて丈夫であるということ。
例文「あの家は地震でもビクともしないほど頑丈な作りをしている。」
弓丈(ゆだけ)
ゆんだけとも読みます。
長さを表す言葉です。
弓一張りぶんの長さのことで約2.27m。
丈夫(じょうぶ)
健康で病気も怪我もしないこと。
しっかりとしていてすぐには壊れそうにないこと。
例文「彼はとても丈夫で病気をしたという話は聞いたことがない。」
光焔万丈(こうえんばんじょう)
光焔は、燃え上がる光や炎、輝いている光や炎のこと。
万丈は、盛んや激しいということ。光焔万丈で、とても素晴らしいや、勢いが激しいという意味です。
例文「彼女の論文はとても深く研究されていて光焔万丈だ。」
気炎万丈(きえんばんじょう)
気炎は、炎が燃え上がるような勢いのあるさまのこと。
万丈は、盛んや激しいということ。
気炎万丈で、炎が燃え盛るように激しく盛り上がっていること。
例文「もうすぐ試合終了の時間になり、応援が気炎万丈の様子だ。」
波瀾万丈(はらんばんじょう)
波乱万丈とも書きます。
波は穏やかな波のこと、瀾は激しい波のことを意味します。
波瀾で物事の移り変わりが非常に激しいという意味です。
例文「私の人生は、波瀾万丈だった。」
百丈竿頭(ひゃくじょうかんとう)
丈というのは長さの単位で、1丈は10尺(約3.0303m)です。
百丈ということは約303.03mです。
竿頭は、竿の先のこと。
百丈竿頭で、長さが約303.03mもある竿の先までの長さという意味になり、とても高いということを表しています。
高いところにたどり着いてもさらにそこから一歩踏み出して目標に向かって進んでいこうという意味です。
「丈」の説明の仕方
電話でのやり取りのときに、あなたの名前がどの漢字を使っているか聞かれることがありますよね?
そういったシーンで「丈」を説明する例を紹介します。
例えば、
A「名前は、茉丈といいます。」
と伝えると、
B「〇〇まひろさんですね。「まひろ」はどういった漢字を使いますか?」
と聞かれた場合、丈の部分の説明の仕方としては、
・A「ひろは、大丈夫の「丈」です。」
・A「ひろは、採寸するときの「丈」という字です。」
・A「ひろは、文章の文に似ている漢字です。」
などが挙げられます。
いくつかパターンを持っておくと、確実に相手に伝わりますよ!
「丈」を使った名前の有名人・芸能人
吉井 丈絵さん
「丈」を使った名付け候補
丈(たけ)
丈乃(たけの)
丈葉(たけは)
丈果(じょうか)
丈那(じょな)
丈実(たけみ)
千丈(ちひろ)
丈花(ともか)
丈奈(ともな)
丈華(ひろか)
丈美(ともみ)
丈恵(ますえ)
茉丈(まひろ)
美丈(みひろ)
まとめ
心も体もしっかりと強くあって欲しいという思いを込めて名付けられる「丈」。
色々な読み方があるので、名付けの幅も広がりますね。