旦那の小遣いの平均はいくら?収入の何割が目安?夫のお小遣いの決め方!

スポンサードリンク

旦那様にお小遣いって渡していますか?

「毎月決まった額を渡している」「無くなれば渡している」「共働きで財布は別」など家庭によって様々だと思います。

年齢や収入よっても金額は変わってくるでしょう。

でも主婦の立場から考えるとお小遣いって意外と家計を圧迫するものでもありますよね。

切り詰めすぎるとかわいそうだし、渡しすぎると家計が厳しくなってしまいます。

ここでは、金額の目安など旦那様のお小遣いについてまとめました。

目次

旦那の小遣いの決め方は?

新生銀行 2017年サラリーマンのお小遣い調査によると男性会社員のお小遣いの平均は37,428円だったそうです。

意外と高いですね。

でもこれは色々な収入の人、年代の人が入っての平均なので「こんなに渡してないわ」と思っても慌てる必要はありません。

お小遣いの目安は給料の手取り分の1割というのが一般的です。例えば、月収30万円の場合には3万円、25万円の場合には2万5千円です。

これで考えると4万円弱もお小遣いを渡すなら手取りで40万円はないと難しいということになります。

しかし、これもあくまでも目安です。

持ち家があり住宅ローンなどがない場合には収入で大きな割合を占める住居費がかかりません。

その場合にはお小遣いに回すこともできるでしょう。

一方で、子育て真っ最中の場合には教育資金がかかるため、お小遣いを削ることになるかもしれません。

お小遣いの額を決める時には今の家庭の状況を夫婦でよく話し合うことが大切です。

旦那の小遣いは何に使っているの?

旦那さんのお小遣いの使い道は昼食代、嗜好品、趣味でしょう。

昼食代

お弁当を持って行く旦那さんなら削れるところなのですが、外で食べるという場合には昼食代がかかります。

新生銀行の2017年のサラリーマンのお小遣い調査によると、サラリーマンの昼食代は平均で590円だったそうです。

お小遣いが月に3万円だった場合には、単純計算で1日に使えるお金は1,000円なので、半分以上お昼ご飯代になってしまうことになります。

付き合いもあるので仕方ないという人もいるでしょうが、主婦目線で見ると「ここは削れるところじゃない?」と思ってしまいますね。

嗜好品

嗜好品はコーヒーやタバコ、お酒などです。

コーヒーは缶コーヒーにしたとしても1本100円程度、タバコは1箱500円程度、お酒は飲み会に行けば1回で数千円かかります。

タバコやお酒は好む旦那さんと好まない旦那さんで出費にかなり差が出るところです。

趣味

趣味は車、バイク、パチンコ、ゴルフなどがあります。

賭け事が好きな旦那さんはいくらあっても足りないというくらい使ってしまう人もいるようです。

自分の身の丈にあったお金の使い方をして欲しいですね。

お小遣いが足りない場合、節約したいのは昼食代

昼食代は平均で590円かかっているようです。

1か月の出勤日数は週休2日制の場合22日です。

1か月で12,980円もかかる計算になります。

年間にすると155,760円。

かなり大きな金額になります。

3万円お小遣いを渡していたとしても半分近い金額を昼食代として使っているなんて勿体無いですよね。

でも昼食代はお弁当にすると浮かすことができます。

サラリーマンの場合、同僚や上司との付き合いもあると思うので毎日お弁当というわけにはいかないかもしれません。

でも月の半分お弁当にするだけでも6,490円も節約することができます。

またタバコは禁煙が望ましいです。

タバコの煙は「百害あって一利なし」と言われます。

健康のためにも禁煙して欲しいですね。1箱500円程度するので、これを止められるとお小遣いの節約ができます。

主婦目線で考える旦那のお小遣いについて

近年は物価や税金はどんどん上がって行くのに給料はそのままという家庭が多いでしょう。

主婦の目線から考えるとまずメスを入れるのは旦那のお小遣いになってしまいます。

我が家の場合ですが、夫には毎月給料から生活費として必要な分を引いて残った額を渡していました。

そのため渡す金額は毎月違いますが、いつでもきれいに使い切るんですよね。

「残す」という考えがないのかと呆れてしまいます。

周りのママ友と話をしても、家計は奥さん任せで、お金について計画性を持ってしっかりと管理している旦那さんが少ないように思います。

でも家族なのですから、今後の教育資金や生活のこともちゃんと考えてやりくりをして欲しいですよね。

ということで我が家ではお小遣いについて話し合い、毎月一定額にすることに決まりました。

まず今まで何に使っていたのか考えてもらったのですが、使途不明金が多いこと。

多分タバコやコーヒーなどの嗜好品などに消えている物も多いのでしょう。

その辺りをもう少し考えてもらう約束をして2万円渡しています。

いくらでもあると思うと平気で使うので、上限のある金額というのはかなり効果がありました。

でも2万円では、足りないので、飲み会や特別な出費に関しては別で渡しています。

結局3万円くらいのお小遣いになっていますが、それでも前に比べると家計的にもだいぶ良くなりました。

まとめ

旦那さんのお小遣いは少な過ぎると、外で困ってしまうでしょうし、渡しすぎると家計が厳しくなります。

家庭によって状況はそれぞれなので、夫婦でしっかりと話し合うことが何より大切だと思います。