妊娠後期に中絶したい。。費用や方法と中絶前に考えたい2つのこと

スポンサードリンク

嬉しいはずの妊娠。

しかし、中には望まない妊娠に頭を抱えている妊婦さんも少なくはありません。

そんな方の頭をよぎるのは人工妊娠中絶手術ではないでしょうか。

人工的に妊娠継続をやめてしまう事です。

経済的な理由や生活環境など、その理由は様々ですが喜ばしいことではありません。

ダウン症などの障害がないかどうかを調べる”出生前診断”が広く認知されていることからも、中絶を考える人は少なくないでしょう。

人工妊娠中絶手術をすると、ママの体はもちろん精神面にもダメージはとても大きいです。

今回はその人工妊娠中絶手術を妊娠後期に望んだ場合についてまとめてみました。

  • 妊娠後期に中絶はできるの?
  • 妊娠後期に「産みたくない」と思った時は?
  • 一度考えなおしてみよう!

できれば選択したくない、人工妊娠中絶手術。

「堕ろすならいつまで?」

「中絶のやり方ってどうなの?」

まさに今、人工妊娠中絶手術を考えているという方は是非参考にしてくださいね。

目次

基本的に妊娠後期には中絶できない

実は妊娠後期には、基本的に中絶手術を行う事はできません。

「産まない選択」をして誰もが中絶手術を受けられるわけではなく、条件を満たす方のみとなります。

妊娠21週6日までであれば、母体保護法という法律の要件を満たし中絶が可能となります。

  1. 妊娠の継続または分娩が、身体的または経済的理由により、母体の健康を著しく害するおそれのあるもの
  2. 暴行もしくは脅迫によって、または抵抗もしくは拒絶できない間に、姦淫されて妊娠したもの

(母体保護法)

22週以降の中絶は法律上認められていない

母体保護法の定めにより、妊娠22週を過ぎてしまった時には基本的に中絶手術を行う事はできません。

予定外の妊娠で誰にも相談できず、時間だけが経過し中絶手術もできなくなってしまった。

というケースも少なくはないのです。

妊娠の可能性を感じた場合には、産みたい場合も産みたくない場合も必ず産婦人科を受診してください。

ほとんどの産院で、はじめに産むか産まないかの選択を聞かれます。

産まない場合には産婦人科で相談に乗ってくれる場合があります。

母体の異常などが起こった場合は?

妊娠22週を過ぎてからは、どんな場合にも中絶手術を行わないというわけではありません。

これ以上妊娠を継続する事で母体に悪影響を及ぼしてしまう場合や、先天性の病気で産まれてもお腹の外では生きる事ができない場合、既にお腹の中で胎児の心臓が止まっている場合などは例外です。

これらの場合には、後期中絶手術が行われることがあります。

大前提にママの命が助かる事だけでなく、胎児の命もできる限り助けるということが考えられているのです。

「産みたくない」からという理由だけで手術をするわけではないという事ですね。

後期中絶の費用や方法は?

中絶のやり方は主に2つあります。

  • 帝王切開をして赤ちゃんを取り出す方法
  • 人工的に陣痛を起こし普通の出産と変わらないで産む方法

「産みたくない」「経済的な理由」といった場合には保険適用外となる中絶手術ですが、経済的理由でない場合や、死産などの場合には「出産育児一時金制度」が適応になる事もあります。

22週以降に「赤ちゃんを産みたくない・・」という場合は?

妊娠7か月、妊娠8か月・・・

どんどんお腹が大きくなるにつれて、比例するように不安が大きくなっていく気持ちはとてもよくわかります。

妊娠・出産を経験している妊婦さんであればほとんどの方が共感する事でしょう。

不安が大きくなりすぎて「育てていく自信がない」「産みたくない」という気持ちになってしまう事もあると思います。

そんな時にはどうすれば良いのでしょうか?

中絶という選択はできない

すでに妊娠22週を過ぎている時には「産みたくない」という理由では中絶はできません。

病院が受け入れてくれないからと言って、自分一人で赤ちゃんの命を絶とうとする事は犯罪です。

あなた自身が犯罪者になってしまう事になりますし、なによりあなたが命を落としてしまうリスクも高くなります。

産んだ後どうするかを考える

赤ちゃんを産み、育てていく自信がないという方は、産んだあとどうするかを考えていきましょう。

現代では養子縁組といった制度や乳児院などの施設もあります。

自分が育てられなくても、他の人にサポートしてもらうことを検討してみましょう。

一人で悩まずに、自治体や女性健康支援センターなどに相談するといいですよ。

関連記事⇒妊娠中期に流産したいと思うママへ~お腹の赤ちゃんを大切にしてほしい3つの理由 

焦って判断してはダメ!一度考え方を変えてみる事も必要

妊娠中の今は、育てていく自信がない・・・と考えているかもしれません。

しかしそれは、一時的な感情かもしれませんよ?

実際に出産をして、子どもを腕に抱いた時には気持ちが変わっている事もあります。

少しだけ考え方を変えてみませんか?

自分の負担がとても大きい事

人工妊娠中絶手術は、初期や中期など時期は関係なく母体にかなりの負担がかかります。

望まない妊娠だったにしても、母親として産んであげられなかったという罪悪感が残り精神的に追い込まれてしまう方も少なくはありません。

一時的な感情の事も多い

「産みたくない」「育てられない」と感じているのは今だけかもしれません。

実際に出産を終えて、自分のお腹から産まれた赤ちゃんを抱いてみると、「この子の為に頑張らなくちゃ!」と考えが変わっている事もあります。

不安からマイナス思考になってしまう事はよくありますし、一人で考えすぎてしまうとどうしても悪い方向にしか物事は考えられなくなってしまいますよ。

周りに経験者がいれば体験談を聞いたり、誰かに悩みを聞いてもらうことも大切です。

関連記事⇒妊娠後期は情緒不安定になる?旦那が涙を流してなく妊婦を救う8つの方法

まとめ

妊娠後期になって、これからの未来が不安になる妊婦さんは少なくありません。

きっとほとんどの妊婦さんが少なからず不安を抱えて出産に臨んでいるでしょう。

子育てはもちろん楽しい事ばかりではありません。大変な事もたくさんありますが、それ以上に楽しい事が待っていますよ。

私なんかじゃ育てられないと考えるのではなく、産まれた子どもとしたい事や行きたい場所などを想像しながら、赤ちゃんと出会える日を待ちましょう♪

参考資料

「たまひよ新・基本シリーズ 初めての妊娠・出産」

「HUMAN+ Baby+ お医者さんがつくった妊娠・出産の本」