我が家のめんつゆ時短レシピ♪5分でできるニンジンとドライ大豆のきんぴらの作り方

スポンサードリンク

私は料理を作るのが大好き。

なので、料理を作ること自体はあまり苦になりません。

それでも、毎日毎日時間に追われながら食事の準備をするのって、やっぱり大変だと思うのです。

これが毎日当たり前だなんて、世の中どうなっているのだ!なんて疑問に思うことすらあり、たまにはサボりたい気分にもなります。

しかし、実際にはそうはいきません。

食べさせなきゃね、美味しいご飯を(*^_^*)

そこで私が考えたのは、ちょっとでも楽して美味しく作る方法。

野菜はカットしておくこと&味付けはできるだけ少ない工程で終わらせること。

他にもいろいろと取り組めることはあるかもですが、基本はコレです。

今日は、そんな私の時短レシピ、「5分でできるニンジンとドライ大豆のきんぴら」を紹介しますね。

サクッとできて栄養たっぷりデス。良かったら挑戦してみてください<(_ _)>

目次

5分でできるニンジンとドライ大豆のきんぴらの作り方

5分でできるニンジンとドライ大豆のきんぴらは、カット野菜とめんつゆとドライ大豆を炒めるだけで完成します。

味付けはめんつゆですので、まず失敗はありません。

さっそく見てきましょう。

必要なキッチンツール
  1. フライパン
  2. 料理ばし
  3. スプーン
  4. 計量カップ

キッチンツールの基本中の基本の4点だけあれば完成します。もはや説明の必要もなかったかもですね(*^_^*)

ニンジンとドライ大豆のきんぴらに必要な材料

※大人3人、子ども2人の材料として書いています。

≪食材≫

  1. カットニンジン(ふとめの千切り)×適宜
  2. ドライ大豆×1パック
  3. あおのり×適宜(なくてもOK)
  4. すりごま×適宜(他の種類でも、なくてもOKです)

≪調味料≫

  1. めんつゆ×適宜
  2. 砂糖×適宜
  3. 食用油×適宜(ここでは米油を使っていますが、こま油、サラダ油、オリーブオイルでも大丈夫です。)

食材は4種類、調味料は2種類、全部で6種類の材料で完成します。特別な食材をあげるならドライ大豆かもしれません。ちょこっと説明しておきます。

ドライ大豆って何?

レトルトパウチの加工食品で、そのままでも料理にも使える大豆のことです。サラダやスープの具材としてとっても便利。手軽にタンパク質が取れますし、美肌に役立つ大豆イソフラボンも豊富な食材ですので、我が家の定番食材として活躍してくれています。

また、常温保存か可能なこと、消費期限も数か月ととっても長いので、非常時の食材としても活用できそうです。

そんな理由から、我が家ではローリングストック(普段使いの食材を非常時にも活用できるように在庫を管理しながら消費する取り組み)にも加えています。

栄養豊富で手軽な食材。美容にも災害時にも大いに役立つドライ大豆は私のオススメ食材です(*^_^*)

ニンジンとドライ大豆のきんぴらの調理ステップ
  • ステップその1:食材を準備します。
  • ステップその2:食材を炒めます。
  • ステップその3:味付けします。
  • ステップその4:盛り付けます。

ニンジンとドライ大豆のきんぴらは全部で4ステップで完成します。

それぞれのステップはどれもシンプルな調理ですので、難しいことは特に無いと思います。

強いて注意点があるとするなら火加減なのですが、これは各家庭の調理によって異なりますので、弱火~中火までで調整しながら調理していきましょうね。

ステップその1:食材を準備します。

スポンサードリンク


まずは食材を準備します。ここではニンジンはすでにカットしているものがあるという前提で進めていきます。

もしなければ、太目の千切りのニンジンを作っておきましょう。

ふとめの千切りのニンジンです。2~3日前に作って保存しておいたものを使います。

ざっくりと分量を紹介すると、ごく普通サイズの約1.5本分くらいは入っていると思います。

※この容器はごく普通の保存容器(ZIPLOCのレギュラーサイス)約8割程度入っています。

そしてドライ大豆です。

ここでは60グラムを1パック使用していますが、タンパク質を多めに取りたい、大豆が好きなのでたくさん食べたいなら多めに使用してもOKです。

材料の準備のポイント

ニンジンをカットするなら、太目の千切りがオススメです。

ニンジンとドライ大豆の割合は好みやその日の夕飯全体の栄養バランスで調整しましょう。

ステップその2:食材を炒めます。

今日使うのはこのこめ油です。

サラッとしていてしつこくなく、クセもほとんどありませんので、素材の邪魔をしません。

我が家定番の油です。

このこめ油をフライパンに入れます。

我が家のフライパンは鉄製ですので、しっかりと180℃まで温めておきます。

その後中火の弱火まで火を弱めてからニンジンを全量投入します。

ここで手早くササッと炒めていきます。

ニンジンに火が通ったら、ドライ大豆を1パック全部入れて炒めていきます。

基本、ドライ大豆もニンジンもそのまま食べられる食材ですので炒め具合は好みでOK。

我が家ではあまり火を通していない方が家族の好みに近いので、さくっと炒めていきます。

そうすれば、加熱調理によって破壊される栄養成分も少なくて済みます(*^_^*)

好みの状態に仕上がったら炒め工程は完成です!

ステップその3:味付けします。

味つけはめんつゆとお砂糖です。

まずは、適度に薄めためんつゆでベースの味を調えていきます。

必要に応じてお砂糖で甘みを加えていきましょう。

※甘みを抑えたい、めんつゆだけでOKという場合はお砂糖は入れなくてもOKです。

味付けはたったこれだけで完成。ニンジンと大豆全体に味をからめれば完成です!

ステップその4:盛り付けます。

ここからは仕上げの工程です。

 

味付けが完了したら、器に盛り付けてすりごまをトッピング。

引き続き青のりをかけましょう。

ごまも青のりもなくてもOKなのですが、かけたほうが美味しくてちょっとでも栄養価をアップできますので、我が家ではいつも振り掛けています。

これにて、「5分でできるニンジンとドライ大豆のきんぴら」は完成です。

栄養たっぷり&シャキシャキで甘く仕上げたニンジンが美味しいです(*^_^*)

残さず食べてね♪

きんぴらに使えるオススメ食材

スポンサードリンク


ここからは、ニンジン以外できんぴらにするとおいしい食材を紹介します。多くの場合作り方は今回のとほぼ同じでOKかと思いますので、参考にしてみてください。

きんぴらに使えるオススメ野菜
  • ニンジン
  • ごぼう
  • だいこん
  • レンコン
  • ゴーヤ
  • ピーマン
  • ジャガイモ
  • さつまいも
  • いんげんまめ
  • やまいも
  • アスパラ
  • もやし

などなど

きんぴらに使えるオススメ加工食品
  • ドライ大豆
  • ちくわ
  • シーチキン
  • あげ
  • かまぼこ
  • そぼろ

などなど

きんぴらにのせると美味しいトッピング食材
  • 青のり
  • ごま各種類(粒でもすりごまでもOKです。)
  • シャケのほぐし身(のせるだけですが、この場合きんぴらをやや薄目に味付けしておきましょう)
  • サバ味噌煮(のせるだけですが、この場合きんぴらを薄味に仕上げるか、味はつけなくてもOKです。)
  • チーズ(小さくしてのせるだけで美味しいです。)
  • 刻みのり
  • かつお節
  • 乾燥オキアミ
  • ごま油

などなど

我が家のめんつゆ時短レシピ。ニンジンとドライ大豆のきんぴらは工夫次第で5分で完成します!

5分でできるニンジンとドライ大豆のきんぴらを紹介しました。

カット野菜とドライ大豆、そしてめんつゆさえあればたった5分で完成します。

毎日の夕飯、1品でも短時間で仕上げたい。

あるいは、あと1品足りない!

そんな時に作ってみてください。

栄養たっぷりの小鉢がラクラク完成です♪