旦那の口臭や体臭が臭い!夫の臭いの原因と寝室などの部屋や服、口などの臭い対策11選

スポンサードリンク

旦那さんの臭いを、相手を傷つけずにどうにか対処したいと考えている奥様へ。

お仕事を汗水たらして頑張ってくれた旦那さんなのに、体臭が辛くて近寄れないなど、

旦那さんの加齢臭などの体臭や口臭に悩んでいる妻もとてもたくさんいます。

靴下や汗をかいたシャツを洗濯機に入れる時にも、「え!くさい。」と思ってしまいます。

でも、家族のために働いてきているのだし、傷つけてしまいそうでなかなか直接言うことができません。

もちろん、男性側も体臭や口臭を気にしている場合もあるのでなおさら言えませんね。

「加齢臭?どうして男性の臭いがこんなにきついの?」
「洗濯をしても臭いが取れない…どうすればいい?」
「旦那の気持ちを傷つけずに対策をしたい!何か良い方法はある?」

など、臭い対策をしたいけどどのようにしてよいのか困っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、旦那さんの体臭、口臭、そして部屋に残る臭いなどの対策方法をご紹介していきます。

・スメハラが話題に
・加齢臭や口臭の原因
・ミドル脂臭とは
・体臭の対策方法4つ
・口臭の対策方法3つ
・部屋の臭いの対策方法4つ

最近話題になってきているスメハラや、加齢臭などの臭いの原因、そしてそれぞれの対策方法について、

詳しくご説明していきます。

旦那さんの臭いにお手上げの女性の参考になれば嬉しいです。

目次

スメルハラスメントとは?

近年、パワハラと呼ばれるパワーハラスメントや

セクハラと呼ばれるセクシャルハラスメントが取り沙汰されています。

さらに、もうひとつ、スメハラと呼ばれるスメルハラスメントという言葉が出てきています。

スメルハラスメントとは、臭いを原因として、周囲に不快な思いをさせる行為を指す。

ー引用 Wikipediaよりー

ウィキペディアでもこのように説明されています。

しかし、パワハラやセクハラと比べて、意図的ではなく、

本人も気づかずに周りに不快な思いをさせている場合が多く、社会問題にも発展しています。

特に女性から男性へのクレームが多く、職場では人事部への相談も多くあるようです。

臭いのハラスメントとして注目を浴びるほど、職場でも男性の臭いは意識されているのです。

男性だけじゃない!女性も注意すべき加齢臭や口臭の原因って何?

加齢臭や口臭は、本人は気づかないことも多く、そのままにしている人も多いでしょう。

しかし、原因を知っておくことで、その後にできる対策もあります。

まずは、臭いの原因となるものを把握してみましょう。

加齢臭の原因

加齢臭は中高年に特有の臭いで、「脂くさい」「青臭い」などの臭いがすると言われています。

他にも古本の臭いがする、枯草の臭いがする、梅雨時の部屋の臭いなど様々なたとえがあります。

1999年に資生堂が加齢臭の臭いの原因である「ノネナール」という物質を発見し、

それから加齢臭についての話題が沸騰し始めました。

ノネナールという物質は、歳を重ねると増えていく脂肪酸が、過酸化脂質や皮膚常在菌により、

酸化したり分解されたりすることで発生します。

おじさん臭いと言われますが、男性だけでなく女性も同じで、40歳を過ぎることから増えてくる物質です。

夏場は皮脂量が増えるので、さらに臭いやすくなります。

臭う場所は、頭部、首の後ろ、耳のまわり、胸元、脇、背中などから発生します。

頭は皮脂の分泌量が多い場所なので、枕など臭いやすくなります。

旦那さんの枕の臭いで「あれ?」と加齢臭に気づく人も多いようです。

―参照 知って、なるほど化粧品 どう防ぐ?加齢臭対策|資生堂公式サイトよりー

また資生堂は2018年10月2日にストレスが原因で発生する「ストレス臭」を発見しました。

心理的ストレスにより、硫黄化合物系の臭いを発することを発表し、

原因となる物質を「STチオジメタン」と名付けました。

ストレス臭にも効果のある技術も開発しており、2019年の春以降に商品を発売予定です。

―参照 資生堂、ストレス臭の原因物質特定 ケア商品に応用|日本経済新聞よりー

口臭の原因

口臭に悩まされている男性や女性も多くいますね。

どれだけ歯磨きや口内ケアをしても、なかなか口臭が消えない場合は、困ってしまいます。

口臭には大きくわけて次の5つの種類があります。

①生理的口臭

誰でも発生する口臭で、朝起きたとき、お腹が空いたとき、緊張したときなどに発生します。

女性においては、ホルモンバランスが大きく変化すると口臭が発生することもあります。

他にも、乳児期や思春期など年代固有の臭い、民族的な口臭も生理的口臭に分類されます。

②飲食物・嗜好物による口臭

にんにくやネギなど臭いの強い食べ物を食べた後に発生する口臭や、

煙草やお酒などによる口臭で一時的なものです。

③病的口臭

鼻喉の病気、呼吸器の病気、糖尿病などの病気が原因で口臭が起こる場合があります。

しかし、病的口臭のほとんどは、歯周病や虫歯、歯垢、歯石、舌苔、唾液が減る、入れ歯などによります。

④ストレスによる口臭

ストレスを感じると、唾液の分泌量が減るので、口が乾燥し臭いが発生します。

⑤心理的口臭

自分で自分の口臭を気にして、思い込みによるものがあります。

ご自身や旦那さんの状況や体調などを踏まえて、どれかに当てはまるでしょうか?

口臭の原因によって、対処の方法も変わってくるので後ほどご紹介していきます。

加齢臭よりも気になる!ミドル脂臭について

スポンサードリンク


「ミドル脂臭」という言葉を聞いたことがありますか?

加齢臭により体臭が気になっていたと思っていたら、それは勘違いしているかもしれません。

ミドル脂臭は30代~40代に多く発生し、加齢臭に比べると酸化した脂のような臭いがします。

ツンとしているようなとても臭い臭いで、加齢臭の枯草の臭いに比べると強い臭いがします。

その原因となるのが「ジアセチル」というもので、発見したマンダムの研究員は、「ミドル脂臭」と名付けました。

ジアセチルは頭頂部や後頭部、頸部から主に発生します。

汗から分泌される乳酸が、ブドウ球菌によって代謝・分解されることで発生し、さらに皮脂の中鎖脂肪酸と混じって独特な匂いになります。

汗をかくと臭いにおいがするのは、ミドル脂臭が原因の場合もあるのです。

頭部のケアも大切にして、臭い対策を行う必要がありますね。

―参照 「ミドル脂臭」が30~40代男性の臭う原因⁉”耳の後ろを洗っても体臭が取れないワケ|ダイアモンドオンライン公式サイトよりー

体から臭う場合、加齢臭やミドル脂臭の4つの対策方法とは?

体臭の対策として、日頃からできる方法を試してみましょう。

体や頭をこまめに洗う

毎日最低1回はシャワーを浴び、体や頭を洗うように心がけましょう。

余分な皮脂や汗を洗い流し、清潔に保つことが基本となります。

背中部分は、特に皮脂の量が多く手が届きにくい場所なので、念入りに綺麗にします。

ここでのポイントはゴシゴシ洗いではなく、ゆっくり丁寧に洗うことです。

ゴシゴシし過ぎると肌を保護する仕事もある皮脂を落としすぎて、臭いが強くなることがあります。

優しく、毛穴の汚れを落とすように洗うようにします。

デオドラントスプレーを使用する

男性用の制汗剤スプレーも販売されていますが、汗用なので加齢臭が消えないことがあります。

そのため、加齢臭対応のデオドラントスプレーも販売されているのでそちらを使用しましょう。

デオラボのイオンクリアは、衣類にスプレーするタイプで、加齢臭やわきがに効果があります。

他にも、煙草の臭いや食事の臭いも付かないようにガードしてくれます。

敏感肌でスプレーなどを直接肌につけたくない人でも使えるのでおすすめです。

また、合成化学物質を使っておらず、飲んでも大丈夫というくらい安全な品質です。

―参照 デオラボイオンクリア|ハーパーベンソン株式会社よりー

他にもよく店頭で見かける「Ag」が目印のエイジデオスプレーもおすすめです。

加齢臭の原因となるノネナールに対応しており、心地よい香りに変えてくれます。

―参照 エイジデオスプレー|商品紹介:スプレー|資生堂よりー

こまめに汗や皮脂を拭き取る

外出先や家でも、汗をかいた後には、こまめにハンカチなどで拭き取るように心がけましょう。

そのままにしてしまうと、臭いが発生する原因になってしまいます。

ハンカチで拭いても臭いが残って気になるというときには、薬用のデオドラントボディシートなども販売されているので、さっと拭き取るようにします。

肌もさっぱりとし、良い香りもするので、気になる体臭に効果的です。

こまめな洗濯やクリーニングをする

体臭は衣類にも残りやすいので、洋服やタオル、枕カバーなどはこまめに洗濯をします。

手っ取り早いのは、クリーニングに出すことです。

しかし、毎回クリーニングに出すとなると、クリーニング代もばかになりません。

そこで、抗菌・防臭・洗浄力の高い洗剤と、消臭・抗菌効果のある柔軟剤を使用します。

人気の洗剤は、マツコさんのCMでお馴染みの「レノア本格消臭」です。

消臭効果だけでなく、花粉が付着しにくい静電気をガードすることもできます。

またスポーツなどで汗をかいた瞬間にも消臭効果があり、衣類の柔軟剤としておすすめです。

商品の詳細はこちらからどうぞ。

お口が臭い…口臭が気になるときに試したい3つの対策とは?

口臭には5つの種類があることをご紹介しました。

生理的口臭や飲食物などによる口臭、ストレスや心理的口臭は、一時的なもので、環境が変化したり歯磨きなどケアをしたりすることで改善されます。

しかし、病的な口臭においては、治療などの対策が必要です。

歯科に相談する

スポンサードリンク


口臭の原因となる病気として、歯周病や虫歯、歯垢、歯石、舌苔(ぜったい)、人口歯、歯にかぶせている金属の腐食が考えられます。

基本的には、歯科医に相談することで、口臭の原因となるものが発見されるでしょう。

虫歯があれば治療することで、気になる口臭をしっかりとおさえることができます。

耳鼻科に相談する

鼻と口は繋がっています。

そのため、副鼻腔炎と言われる蓄膿症や咽頭炎、喉頭炎などの炎症があると、血液や膿が口に流れてしまい、口臭の原因となることがあります。

口の中が原因でないのであれば、鼻周りの病気が関係していることもあるので相談してみましょう。

蓄膿症などは、自分でも嫌な臭いを感じることができます。

鼻づまりがひどい、口臭がひどい、頭痛がするなど症状を感じたら、早めに行動するようにしましょう。

食事のときに良く噛むこと

普段からご飯を食べる時には、よく噛んで食べる習慣をつけるようにしましょう。

良く噛むことで唾液の分泌が促進され、唾液の量が増えることにより口が潤います。

口が乾燥すると、細菌の繁殖が増加するので、唾液がたくさん分泌される状況を作るようにします。

また、こまめに水を飲み、口の中を乾かさないようにすることも大切です。

しかし、カフェインやタンニン、アルコールが含まれているものは、逆に口臭の原因となるので、水が一番よいでしょう。

―参照 口臭が出にくくする方法があったら教えて!|うがい・手洗いのススメ|明治うがい薬よりー

部屋の気になる臭いに試してほしい4つの対策方法

臭いは衣類や体からだけではなく、過ごした部屋や寝室からも臭うことがあります。

しかも、毎日過ごす部屋であれば、臭いが消えずに、その臭いが嫌いになる奥さんも多いようです。

ノイローゼになってしまう前に、対策方法を試してみてください。

1日に1回は換気をする

部屋の臭いがこもらないように、布にしみつかないようにするために、1日1回は窓を開けて換気をするようにしましょう。

空気を入れ替えることで、部屋の空気が少しスッキリします。

家具や寝具を洗濯する

カーテン、クッションカバー、ソファの家具類、枕カバーやシーツなどの寝具類など、臭いが気になるもので、さらに洗濯ができるものであれば、こまめに洗濯をしましょう。

加齢臭などの消臭に効果のある洗剤を使って、しっかりと洗濯します。

消臭剤を部屋に置く

洗濯や換気をしても、まだ臭いが残っている場合であれば、消臭剤を部屋に置きましょう。

おすすめは、小林製薬の「オトコの消臭元」です。

男性の汗、皮脂、煙草、加齢臭、靴下臭に効く消臭成分が入っています。

スパイシームスクの香りなので、苦手な方は無臭の消臭剤を探してみてくださいね。

―参照 オトコの消臭元|製品情報|小林製薬公式サイトよりー

消臭スプレーをする

ベッドやソファなど洗えない家具もありますよね。

そんな場所には、消臭スプレーを吹きかけておきましょう。

リセッシュの除菌EXやファブリーズなどがおすすめです。

汗などの臭いに効果のあるタイプがあるので、臭いのタイプと香りの好みで選んでみてくださいね。

お出かけ前や朝の時間に、さっと吹きかけることで、帰宅時の嫌な臭いがなくなります。

まとめ

旦那さんの体臭や口臭が辛いときには、直接伝えるだけでは相手を傷つけ改善できません。

まずは、体臭や口臭の原因を見つけてあげましょう。

体臭においては、クリーニングや洗濯、デオドラントスプレーやシャワーなどにより改善され、口臭においては歯科や耳鼻科での診察、水分補給や食事によって改善されるケースがあります。

体臭や口臭は男性だけではなく女性にも起こりうることなので、夫婦一緒に解決していくというスタンスで取り組むとよいですね。