おばけの絵本のおすすめを知りたい!0歳~5歳!年齢別におすすめ絵本を紹介♪

スポンサードリンク

「こわい~」

と言いながらも小さい子供はおばけが大好き!

絵本に出てくるおばけは、ちょっとドジだったり変わったことをしてみたり、とにかくおもしろおかしい物がほとんどですよね。

私の娘もおばけの絵本が大好きで、いろいろなおばけの絵本を読んできました。

「年齢に合ったおばけの絵本を選んであげたい」

「怖がったらどうしよう」

「おすすめのおばけの絵本を知りたい!」

など、お父さんお母さんもおばけの絵本に興味を持っている人は多いはずです。

おばけの絵本を紹介しているサイトはたくさんありますが、年齢ごとにおすすめのおばけの絵本が紹介されているものって少ないですよね!

私の娘が実際に読んできたおばけの絵本を、年齢ごとに分けて紹介していこうと思います。

  1. 0歳からおすすめ!おばけの絵本
  2. 1歳から2歳におすすめ!おばけの絵本
  3. 3歳から5歳におすすめ!おばけの絵本
  4. 小学生におすすめ!おばけの絵本&児童書

おすすめする年齢はあくまで目安。

お子さんが興味を持ったものを選び、一緒に楽しむことが大切です。

どんな雰囲気のおばけの絵本が好きなのか、いろいろなジャンルのものを選んでみるのもいいですね!

おばけの絵本をたくさん読んで、おばけの世界に入り込んでみてはいかがでしょう。

目次

0歳からおすすめ!おばけの絵本

0歳児でも絵本が大好きな赤ちゃんは多いですよね。

私も娘に読み聞かせを始めたのは、まだ1歳になる前でした。

赤ちゃんにおすすめの絵本は、

・カラフルなもの、もしくはわかりやすいもの
・分が短くわかりやすいもの
・大人が楽しく読めるもの

この3つがポイントです。

0歳の赤ちゃんのおすすめのおばけの絵本は

  1. 『へんなおばけ』 大森裕子
  2. 『おばけなんてないさ』 せなけいこ

この2点を詳しく紹介しますね!

ちょっぴりドキドキ!だけど楽しい!いないいないばあ絵本

『へんなおばけ』 大森裕子

Amazon|へんなおばけ

この本は友人の出産祝いに贈った1冊。

友人は赤ちゃんが9か月頃になってから読み聞かせをしたところ、とても喜んで聞いていたそうですよ。

「いっひっひっひっひ おばけだぞ~」

冒頭から怖いおばけの登場!?と、ちょっぴりドキドキ。

ページをめくると・・・

「じゃーん!くまさんでしたぁ」

なぁんだ、かわいいくまさんかぁ!と笑顔になれる内容です。

次はどんな動物が出てくるのかな?次は本当のおばけかな?と、ドキドキしながら楽しめるおばけの絵本です。

1歳を過ぎても楽しめる絵本ですよ。

歌を歌いながら読み聞かせ!初めての読み聞かせにもおすすめ

『おばけなんてないさ』 せなけいこ

Amazon|おばけなんてないさ

おばけの絵本といえば、せなけいこさん!

我が家にもせなけいこさんの絵本がたくさんあります。

『おばけなんてないさ』は、みんなが知っているあの歌がそのまま絵本になりました。

怖がっている『ぼく』をよそに、おばけたちは楽しそうに

「♪おばけなんてないさ~」

と歌います。

歌詞のとおりにおばけが冷凍庫でカチカチになったり、おやつを食べたりと、とっても楽しい1冊です。

我が家では0歳から3歳くらいまで繰り返し読んだ1冊です。

1歳から2歳におすすめ!おばけの絵本

1歳頃になると、言葉の意味も少しずつわかってきます。

絵本の楽しさも十分に知ることができる時期ですね。

1歳から2歳頃のおばけの絵本選びは、

・ワクワクできるもの
・次はどうなるのかな?と期待が膨らむもの
・ちょっぴり怖いもの

この3つがポイントです。

我が家でも1歳を過ぎたころから、ちょっとだけ怖いものも取り入れ始めました。

1歳から2歳頃におすすめのおばけ絵本は、

  1. 『ねないこだれだ』 せなけいこ
  2. 『きれいなはこ』 せなけいこ
  3. 『ばけばけばけばけばけたくん』 岩田明子
  4. 『おばけのやだもん』 ひらのゆきこ

この4点です。

1歳から2歳頃におすすめの絵本ですが、私の娘は小学校に入るまで繰り返し読んでいたものばかりですよ。

寝かしつけの定番!?ちょっぴり怖いおばけ絵本

スポンサードリンク


『ねないこだれだ』 せなけいこ

Amazon|ねないこだれだ

この本は、娘が1歳のころにプレゼントしてもらったものです。

実は私が小さい時にも読んでいた本で、私も大好きな絵本のひとつでした。

「こんなじかんに おきているのは だれだ」

「あれ あれ あれれ・・・・・・」

女の子が起きていましたよ!?

このあと女の子はどうなってしまうのでしょう。

そんなドキドキたっぷりの絵本です。

娘に読み聞かせをした時も、

「ひゃ~!!」

と言いながら絵本に釘づけでした。

怖いけど楽しい!

そんな1冊です。

仲良くできないと・・・おばけになっちゃうかも!?

『きれいなはこ』 せなけいこ

Amazon|きれいなはこ

この絵本も、『ねないこだれだ』と併せて我が家の定番おばけ絵本でした。

小学生になった今も、時々引っ張り出して読んでいます。

1年生のころは音読にも使っていましたよ。

この絵本のみどころは、なんといってもラスト!

きれいな箱を同時に見つけたわんちゃんとねこちゃんが、

「わたしがさきよ!」

「ぼくがさきだよ!」

とけんかを始めます。

すると箱がスーッと開いて…。

ふたりはどうなってしまうのか!?

仲良くできないとおばけにされてしまうかも?!というドキドキの内容です。

しつけ絵本としても人気の1冊です。

ばけたくんがいろいろなものに変身!楽しいおばけ絵本

『ばけばけばけばけばけたくん』 岩田明子

Amazon|ばけばけばけばけばけたくん

食いしん坊のばけたくんは、いろいろなものを食べてしまいます。

おいしそうな匂いに誘われてフワフワと飛んできたばけたくんは、キャンディーやいちご、スパゲッティなどいろいろなものを食べてしまいます。

「いただきま~す」

とキャンディーを食べたばけたくんは・・・

「あらららら。たべるとばけるばけたくん。くるくるうずまきになりました。」

と、キャンディーに大変身!

そのあともいろいろなものを食べたばけたくんは、最後にはなんと!

シンプルでわかりやすくカラフル!

私の娘もお気に入りの絵本で、何度も繰り返し読みました。

ばけたくんはシリーズ化されていて、ほかにも

・たんじょうびの巻
・おまつりの巻
・かくれんぼの巻
・おみせの巻
・ばけくらべの巻

があります。

ぜひいろんなものに変身するばけたくんを楽しんでくださいね!

やだやだばっかり言ってると・・・とりつかれちゃうかも!

『おばけのやだもん』 岩田明子

Amazon|おばけのやだもん

こちらも友人の出産祝いにプレゼントした1冊。

ユニークな顔のおばけ『やだもん』が

「やだやだだだっこ いないかな~」

とだだっこを探しています。

だだっこにやだもんがとりつくと・・・みんなやだもんみたいにいたずらっ子の顔になってしまいます。

友人によると、イヤイヤ期真っ盛りの1歳後半から2歳の時に大活躍したそう。

やだやだ言ってた子がこの絵本を思い出して、

「やだやだいってない!うそ!」

と大きな声でやだもんに「来ないで」アピールをしていたそうですよ。

イヤイヤ期に突入したころに取り入れてみてはいかがでしょう。

3歳から5歳におすすめ!おばけの絵本

スポンサードリンク


幼稚園や保育園に入ると、語彙力も増えますし理解力もグッとアップします。

絵本も少しランクアップする時期ですね。

3歳から5歳頃のお子さんにおばけの絵本を選ぶときは、

・ストーリー性のあるもの
・少し長めのもの
・怖いけどおもしろいもの

がおすすめ。

我が家の娘も幼稚園に行っていたこの時期が一番絵本を読みました。

おばけの絵本も例外ではありません。

ここでは、

  1. 『へんしんオバケ』 あきやまただし
  2. 『おばけのひやめしや』 ささきみお
  3. 『おばけかぞくのいちにち』 西平あかね
  4. 『どろろんびょういん おおいそがし』 苅田澄子 かとうまふみ

上記の4点を紹介しますね!

言葉遊びが楽しいおばけ絵本!

『へんしんオバケ』 あきやまただし

Amazon|へんしんオバケ

『はなかっぱ』や『ぱんつぱんくろう』でおなじみのあきやまただしさんの言葉遊び絵本!

みんながおばけの洞窟をくぐりぬけると・・・なぜかみんなおばけに大変身しちゃう楽しい絵本です。

この絵本は絶対に声に出して読んであげてくださいね!

私の娘もこの絵本が大好きで、飽きずに何度も繰り返し読んでいました。

3~4歳のころは言葉が変身するのがよくわからず、

「すごーい!」

と聞いていましたが、年長になると自分でも言葉を変身させることができるようになり、ブツブツとつぶやきながら読んでいました。

クスッと笑える内容なので、子どもが喜ぶこと間違いなし!

『へんしん』シリーズの絵本は、

・へんしんたんてい
・へんしんトイレ
・へんしんプレゼント
・へんしんマジック

など、たくさんの種類がありますよ!

みんなを驚かせるはずが・・・暑い夏にぴったりのおばけ絵本

『おばけのひやめしや』 ささきみお

Amazon|おばけのひやめしや

街の裏通りにひっそりとオープンした『ひやめしや』。

実はここの店主はおばけ。

つめた~い食べ物を出してお客を驚かせて喜んでいます。

ところが暑い夏の日、いつものように冷たい食べ物で驚かせようとしたのにお客は大喜び!

つまらなくなったおばけの店主は姿をあらわして怖がらせようとするのですが・・・とってもおもしろいラストを迎えます。

おばけの想いとお客の反応の差がおもしろいようで、娘が好きなおばけ絵本の1冊でした。

みんなが寝静まったあとってこんなかな?想像力を豊かにするおばけ絵本

『おばけかぞくのいちにち』 西平あかね

Amazon|おばけかぞくのいちにち

よく子どもが寝ないと、

「夜はおばけの時間だよ!早く寝ないとおばけが出るよ!」

なんて言いますよね。この絵本はまさにそんなセリフから始まります。

そして実際にみんなが寝静まったあとにおばけの一日が始まるのです。

おばけの子供たちは保育園に、お父さんは人を脅かしに、お母さんは買い物や家事、といったように、おばけの一日を人間に暮らしと比べながら面白く描いています。

絵本の中に登場する、『うそつきばなな』や『おしゃべりいわし』など、ちょっと変わった食材も注目ポイント!

娘と一緒に

「こんなの食べてみたいね!」

と言いながら楽しく読みました。

「おばけは昼間は何してるのかな?」

「みんなが寝たあと、本当にこんな感じかな?」

など、空想の世界をグッと広げてくれるおばけ絵本です。

最初から最後まで大笑い!楽しいおばけ絵本

スポンサードリンク


『どろろんびょういん おおいそがし』 苅田澄子 かとうまふみ

Amazon|どろろんびょういん おおいそがし

娘が年長のときにお気に入りだったおばけの絵本です。

おばけだけでなく日本でおなじみの妖怪もたくさん出てきます。

どろろんびょういんは夜になると開院。

けがをしたり病気になったりしたおばけや妖怪が続々と来院します。

どろろん先生と看護師のぞわぞわさんは、便利な道具を使ってどんどん治療を進めていきます。

そしてようやく朝。

どろろんびょういんもおしまいです。

ふたりが背中のファスナーを開けると・・・ふたりの正体が最後にわかります。

最後のシーンにびっくり!

こちらの絵本もシリーズ化されていて、

・どろろんびょういん たいへんたいへん
・どろろんびょういん どっきりどきどき

があります。

ぜひ読んでみてくださいね。

小学生だって大好き!おばけの絵本&児童書

我が家の娘は小学生になった今も、児童書と併せて絵本もよく読みます。

ここまで紹介した絵本たちも、いまだに気に入って定期的に読んでいるものも多いです。

ここでは小学生でもおもしろいおばけの絵本と児童書を紹介します。

小学生になると自分で読めるようになるので、

・程よいボリュームのもの
・内容がしっかりしているもの
・自分で読めるもの

がおすすめ。

しかし子供本人が「読みたい!おもしろそう!」と思うものを選ぶのが一番です。

小学生におすすめのおばけの絵本&児童書は、

  1. 『ママがオバケになっちゃった!』 のぶみ
  2. 『わんぱくだんのおばけやしき』 ゆきのゆみこ 上野与志 末崎茂樹
  3. 『おばけやさん①これがおばけやさんのしごとです』 おりべりか
  4. 『おばけマンション』 むらいかよ

この4点です。

児童書はシリーズ化されているので、ぜひ読破してみてはいかがでしょう。

ママが泣ける!子供と一緒に読みたいおばけの絵本

『ママがおばけになっちゃった!』 のぶみ

Amazon|ママがおばけになっちゃった!

人気絵本作家のぶみさんの話題作。

テレビや雑誌でも取り上げられたので、知っているという人も多いかもしれませんね。

我が家でも話題になったあとすぐに購入して読みました。

この絵本に関しては賛否両論あり、いろいろな意見があって当然だと感じました。

私は娘が小学2年生の時に一緒に読みましたが、娘に感想を聞いたところ、

「どっちの気持ちもわかる。どっちの気持ちも大事。だから今みんなが仲良くできるのが一番いい」

と言っていました。

すべてを理解しているわけではないでしょうが、娘なりに解釈し多様です。

まずは大人が読んでみて、

「気になるようなら読んでみてね」

とすすめてはいかがでしょう。

おなじみ『わんぱくだん』シリーズのおばけやしきのお話

スポンサードリンク


『わんぱくだんのおばけやしき』 ゆきのゆみこ 上野与志 末崎茂樹

Amazon|わんぱくだんのおばけやしき

我が家の娘はわんぱくだんシリーズが大好きで、ほぼすべての絵本を読んできました。

中でもお気に入りだったのが、この『わんぱくだんのおばけやしき』です。

いつものように、けん・ひろし・くみの3人が集まります。

この日は古ぼけた空き家でおばけごっこ。

この空家にはわんぱくだんの3人以外にも何かがいるようで・・・?!

ワクワクハラハラしながら読める絵本です。

小学生低学年なら問題なくひとりで読めるボリュームで、内容もシンプルでわかりやすいのでおすすめです。

どんな仕事も引き受ける!?おばけやさんのお話

『おばけやさん①これがおばけやさんのしごとです』 おりべりか

Amazon|おばけやさん①これがおばけやさんのしごとです

この本は娘が小学校の図書室から借りてきた本です。

「すごくおもしろい!」

「おばけやさんが本当にあればいいのに!」

と、本の内容と併せて感想を聞かせてくれました。

おばけやさんのあるじは小学生のたもつくん。

おばけやさんといってもおばけを売っているわけではなく、依頼があればちょっとした頼みごとや大きな仕事まで、おばけが何でも引き受けます!

絵本から児童書へのステップにもおすすめです。

絵本に比べるとボリュームはありますが、イラストもたっぷり掲載されているので読みやすいですよ!

こちらはシリーズが7巻まで出ています。

お好みのものを選んで読んでみてもいいかもしれませんね。

スピード感があって読みやすい!低学年におすすめ!

『おばけマンション』 むらいかよ

Amazon|おばけマンション

こちらも娘が学校の図書室から借りてきた1冊。

おばけマンションもシリーズ化されていて、2018年現在で44巻まで創刊されています。

おばけの国『ポヨヨン』からお姫様のモモちゃんがルイくんのマンションにやってきます。

それを機にルイくんの生活は一変!

泣き虫だったルイくんは、いじめっこにも負けない勇気百倍の持ち主に。

マンガのような書き方になっているので、スピード感を感じながら読み進めることができます。

小学1年生でも読みやすく、児童書が苦手というお子さんでも読みやすいはずです。

『かいけつゾロリ』が好きなお子さんは読みやすいかもしれませんね!

まとめ

娘が読んでいたおばけの絵本だけでもこれだけあるのですから、きっともっと面白いおばけの絵本もあるのでしょうね。

おばけの絵本は、おもしろおかしく描かれているものが多いですが、中には「怖い!」と感じるものもあります。

お子さんの好みに合わせて、怖がらずに読めるものを選ぶといいですね。

・初めは大人が気に入ったものを取り入れよう
・赤ちゃん期はカラフルでわかりやすいものがおすすめ!
・イヤイヤ期はしつけ絵本も◎!
・幼児期にはある程度のボリュームのものを
・小学生にはひとりでも読みやすいものを選ぼう

年齢に合わせた絵本を選ぶのもいいですが、どの子にどの絵本が合うかはそれぞれ違います。

絵のタッチなどでも好き嫌いがありますからね。

私の娘は、小さいころは内容よりも絵の好みで絵本を選んでいました。

一度図書館に一緒に出向き、好みの絵やお話を探ってみるのもおすすめですよ。

素敵なおばけの絵本に出会えますように!