妊婦は温玉を食べちゃダメ?妊娠中の温泉卵2つの注意点と胎児への影響

スポンサードリンク

生肉や生魚は、トキソプラズマや食中毒菌などが潜んでいる危険性が高いため、妊娠中は食べないようにしているという妊婦さんも多いと思います。

では、卵はどうでしょうか?生卵も生ものですよね。

食べる時に少し戸惑ってしまう妊婦さんの為に、今回は妊娠中の「卵」についてまとめています。

  • 温玉や生卵を食べる事で食中毒の危険が?
  • しっかり加熱することで安全に食べよう
  • 過剰摂取は胎児への影響が?

これを読めば妊娠中の卵についての不安もなくなることでしょう。

是非参考になさってくださいね。

目次

食中毒の危険性はある?

日本人は生卵を好んで食べる傾向があり、卵かけご飯や釜玉うどん、納豆、カレーなどに卵を混ぜているという方は多いでしょう。

生卵だけでなく、半熟の温泉卵をどんぶりやパスタに乗せて食べるのを好む方もいますよね。

卵には栄養が豊富に含まれており、「完全栄養食」とも呼ばれています。

妊娠中にも積極的に取り入れたい食材とも言えます。

ただ、妊婦さんは妊娠前よりも免疫力が落ちてしまっているので、生卵や半熟の状態で食べる卵はあまりオススメできません。

・食中毒の原因「サルモネラ菌」

卵の殻には、「サルモネラ菌」が付着しており、このサルモネラ菌が食中毒の原因となります。

サルモネラ菌は動物の腸内にいる細菌。

ニワトリが糞などの排泄物を出す場所と卵を産む場所が同じ為に、卵の殻にサルモネラ菌が付着してしまいます。

日本は卵を出荷する際にしっかりと殺菌処理されているので、妊娠中などでなければ、食中毒にかかる事はほとんどないでしょう。

ただし念のため、料理中卵の殻を割った後は他の食材を触る前に手洗いをするように心がけてください。

・食べる時には新鮮な物を

食中毒に感染するリスクを下げる為にも、妊娠中はできるだけ新鮮な物を食べましょう。

卵を選ぶ際には、新鮮で殻にヒビ割れがない事を確認します。

また、割った卵は冷蔵庫などに取り置きなどをせず、早めに食べるようにしましょう。

関連記事⇒妊婦は半熟玉子を食べちゃダメ?妊娠中の半熟玉子7つの影響とリスク

安心して食べたい場合は、温玉よりもしっかり加熱して

温玉などの半熟卵は「生卵」ではありませんが、中心部の加熱が不十分ですのでサルモネラ菌が完全に死滅しているとは限りません。

少なからず食中毒の危険性がありますので、妊娠中は避けた方が良いでしょう。

・加熱することで安全に

厚生労働省の情報によると、

肉・卵は75℃以上で1分間以上十分に加熱する。

卵の生食は新鮮なものに限る。低温保存も有効。

引用⇒厚生労働省_食中毒を防ぐ加熱 – 食品安全委員会

とあります。

しっかりと中心部まで加熱をする事が大前提ですので、妊娠中は温泉卵よりも固ゆでのゆで卵を食べる方が安全と言えるでしょう。

もちろんよく焼いた卵焼きもオススメです。

また、つわり中に口に入れやすい飴玉は、卵焼きを作る際に砂糖の代わりにもなるのでぜひ試してみてくださいね♪

・影響があるのは胎児よりも母体

サルモネラ菌で食中毒になってしまった時に、影響が大きいのは実はお母さんの方であることをご存知でしょうか。

一方胎児にはほとんど影響はないと言われています。

ただ妊娠初期の場合は、まだ赤ちゃんを育てる為の胎盤などがしっかりとしていません。

下痢が続いたり、嘔吐で何も食べられない状態が続いてしまうと危険な状態になってしまう場合も。

妊娠中は市販の薬は飲む事ができません。

そんな中食中毒になってしまった場合、病院へ行き妊婦にも支障のない薬を処方してもらうか、痛みに耐える事になってしまいます。

食中毒は妊娠中でなくてもとてもキツイので、しっかりと自分自身で予防しましょう。

特に妊婦さんは、赤ちゃんに栄養を届ける必要がありますので、十分に注意したいですね。

関連記事⇒妊婦の食中毒に注意!胎児への影響や4つの予防策と感染時の対策

過剰摂取でアレルギーの可能性が?!

”妊婦が卵を食べすぎると、お腹の赤ちゃんが卵アレルギーになってしまう恐れがある”

という話を耳にした事はありませんか?

厚生労働省による平成23年時点の情報では、

日本で2人に1人は、なんらかのアレルギーを発症しているというのが現状です。

アレルギー患者は増加傾向にある為に、妊娠中に何か対策ができるのであれば気になる所ですよね。

・過剰摂取は胎児に悪影響?

実際に食べ過ぎると、胎児がアレルギーを発症してしまうという医学的根拠はありません。

ただ、成人で卵を食べ過ぎて卵アレルギーを発症してしまったというケースはあります。

栄養のある食べ物も過剰摂取は良くありません。

食事のバランスを考え、偏らない食事を心がけましょう。

・三大アレルゲンは要注意

卵、乳製品、小麦の三大アレルゲンと呼ばれる食材の食べ過ぎに注意しましょう。

食べ過ぎる事で妊婦さんにアレルギーを誘発してしまう恐れがあります。

お母さんがアレルギーを発症して呼吸困難などに陥ってしまった場合には、お腹の赤ちゃんが危険な状態にさらされてしまいます。

また、両親にアレルギー症状があると、子供がアレルギーを発症するリスクは高いです。

妊娠中の食生活は、「栄養価の高い物をバランスよく食べること」を心がけましょう。

関連記事⇒妊娠中の生活で子供がアレルギーになる!?妊婦のアレルギー予防対策と影響

【まとめ】

妊娠中や授乳中に温泉たまごを食べる事は控えてください。

釜たまうどんやシーザーサラダなど、温玉載せの料理はクリーミーで美味しいですが、無事に赤ちゃんを出産するまではしばし我慢。

そして妊娠中だけでなく、普段の食事もバランス良く食べることが大切です。

三大アレルゲンを食べてはいけない!という訳ではなく、食べ過ぎに注意しましょう。

また卵以外にも生ものを食べる際には、しっかりと加熱をする事も忘れずに。

それらを踏まえて摂取すれば、卵や牛乳はとても栄養価が高く、妊娠中に取り入れたい食材といえます。

栄養のあるご飯を食べて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!