妊娠検査薬で陽性反応!
しかし、嬉しい反面、心音が確認できるまで不安ですよね。
・赤ちゃんが成長する袋(胎嚢)が確認できなかったらどうしよう
・心音を確認する前に流産することもあるのかな
・自分で心音の確認ができるのかな など
毎日病院でエコーしたくなるほど、心配という重い言葉に押しつぶされそうになるほどです。
とくに初めて妊娠したママはすべてが初となるので、ものすごい大きな不安を抱えていると思います。
残念ながら、赤ちゃんの心音が確認できる妊娠週数に決まりがありません。
私の経験や周囲のママに調査したところ、心音の確認ができた妊娠数は平均で7週目でした。
やっと心音を確認して、「妊娠した」と自覚が芽生えるママも多いでしょう。
実際に3人の子どもを持つ私も、心音確認できてから心がスッキリしました。
今回は私の経験談を元に、赤ちゃんの心音確認ができるまでどのくらいかかるのか、子供3人別にご紹介します。
目次
妊娠週数で見る!妊娠発覚から心音確認までの流れ

妊娠検査薬で陽性反応が出ても、お腹の中の赤ちゃんを自分の目で確認しない限り、まだ思いっきり喜べませんよね。
妊娠が発覚してから心音確認まで、妊娠週数別での出来事をまとめました。
妊娠週数 | できごと |
妊娠4~5週目 | 妊娠検査薬で陽性反応を確認できる |
妊娠6週目 | 病院で妊娠しているか検査。子宮内に胎囊が確認できる週数。胎囊の中に胎芽も確認できる。 |
妊娠7週目 | 心音確認ができる。早ければ、妊娠5週目あたりから心音確認できる場合もある。 |
妊娠8週目 | お腹の赤ちゃんの頭、胴体、手足などの形がわかるようになる。 |
妊娠数は最後の生理日を0週0日として計算して、0日~6日で1週目と数えます。
生理28周期で計算するので、妊娠4週目は妊娠2ヶ月目にあたります。
心音確認は個人差があるので、必ず妊娠○週目には確認できると限りません。
病院で妊娠検査をしますが、あまり早い週数で受診すると、尿検査などで妊娠反応が出てもエコーでは胎囊や胎芽が確認できない場合があります。
赤ちゃんの心音を確認するまで安心できませんが、検査受診して確認できない時は医師から「2週間後にもう一度来院してください。」といわれる場合が多いです
心音はいつから確認できた?我が家の3人の子どもたち

お腹の赤ちゃんの小さな心臓がピクピク動く姿を見るまで、妊娠への不安が大きいですよね。
心音確認してやっと赤ちゃんに出会えたと思うママも多いと思います。
我が家には3人の子どもが居るのですが、初めて心音が確認できた週数が違います。
一番はじめの子だから早い・遅いなども無く、平均すると妊娠9週目で確認できました。
それぞれ、どの妊娠週数で心音確認できたのかお伝えします。
1人目の心音確認は9週目
初めての妊娠ということもあり、病院の受診は妊娠4週目で行きました。
早い段階で妊娠検査薬に反応し、その翌日に受診したのですが、あまりにも早すぎて胎囊が確認できませんでした。
2週間後の妊娠6週目に再受診をして胎囊が確認しましたが、ここでも心音は確認できず・・・。
妊娠雑誌やネットでいろんな情報を集めていた時期で、多くのママが妊娠6週目には心音確認できると書かれていました。
私の場合、この妊娠週数でも心音が聞けなかったので、とても不安な毎日を過ごしていたのを覚えています。
それから2週間後の妊娠8週6日目、無事に心音確認ができました!
初めて見る小さな心臓、たった2週間しか経過していないのに、人間らしい形に成長している姿に感動でした。
2人目の心音確認は8週目
1人目で妊娠から出産まで経験しているので、2人目の妊娠は少し安心感がありました。
妊娠検査薬で反応しても、すぐ病院で確認できない事があるため、2人目は妊娠6週目あたりに初受診。
妊娠6週目まで待ったのに、この時期でも心音確認ができませんでした。
おまけに茶オリや腹痛など、妊娠初期に不安なことが重なり「流産するのでは?」と考えるばかりの毎日。
それから2週間後の妊娠8週目、無事に心音確認できました。
茶オリも腹痛もこの頃には消え、先生の話によれば着床時の出血や腹痛の可能性かもとのこと。
3人目の心音確認は6週目
3人目の妊娠は、上の子2人でいろんなことを経験したので、少し余裕を持って行動。
初めての妊娠検査で心音確認までしたかったので、妊娠6週目で病院を訪れました。
エコーで画像を見た瞬間「ピクッピクッ」と動く小さな心臓をすぐ確認できて、先生におめでとうございますといわれる前に感動!
3人目は心音確認がとても早かったので、もしかしたら妊娠4~5週目で確認できていた可能性があります。
今もそうですが、その子によって成長って個人差があるので、必ず妊娠5週目で心音確認できるとは限らないことがわかりました。
まとめ

今回ご紹介した心音確認は一体いつできるのか、3人を出産した私の経験談をあらためてまとめました。
・心音確認は平均で7週目
・【体験談】一人目は9週目
・【体験談】ニ人目は8週目
・【体験談】三人目は6週目
妊娠しても心音を確認できるまで不安ですが、ゆっくり待つことも必要だと出産経験から感じております。
赤ちゃんの心音は、早い人で妊娠5週目あたりから確認できます。
妊娠の経過は個人差がありますので、ストレス無く過ごせるように心がけることが大切です。