幼稚園や保育園で指定の上履きがなければ、自分で用意しなければいけません。
上履きを選ぶ時、こんな悩みがありませんか?
・どんな上履きを選べばいいのか
・ほかの子供と同じデザインにしたくない
・おしゃれな上履きを手作りしたい
・上履きの名前ってどこに書けばいいの?
幼稚園で使う上履きといっても、たくさんの種類があり選ぶのを迷ってしまいますね。
そこで今回は、幼稚園の上履きで失敗しない選び方や、ほかの子と差をつける上履きのデコ方法についてご紹介します。
目次
幼稚園の上履きは種類が豊富!どのタイプが使いやすい?
幼稚園や保育園の上履きは、子供たちが伸び伸び走り回り遊べるタイプを選ぶのが基本です。
園によってカラーや紐のありなし、ブランド物はNGなど指定される場合がありますので気をつけましょう。
私の子供たちが通う園では指定がないため、男の子は黒や青系のヒーローがついた上履き。
女の子はプリキュアやポムポムプリンなど、キャラクターがたくさんついた上履きを使用しています。
入園式の説明会では、「子供たちがケガをしないもので!」といわれたので、外履きで使うような靴を室内で使っている方が多いです。
幼稚園や保育園用の上履きを見ると、一般的にバレーシューズのような真っ白いシンプルなタイプばかりです。
似たような形ですが、調べてみると微妙にタイプが異なります。
幼稚園や保育園で多く使われている内履きのタイプをまとめました。
・バレーシューズのように甲止めが幅広ゴム
・甲部分がマジックテープでサイズ調整
・シンプルなスリッポン
大きく分けると「ゴム止め、マジックテープ止め、スリッポン」の3タイプですね。
どのタイプが使いやすい?
我が家ではちょっとおしゃれな上履きがマジックテープ止めタイプだったので、こちらを購入しました。
しかし、外遊びをする時やトイレに行きたい時など、年少にはマジックテープがちょっとむずかしいらしく、1ヶ月もしないうちに買い替えました。
自分でできるようになる年長にはおすすめですが、まだ小さいクラスの場合、ゴム止めかスリッポンタイプがおすすめです。
幼稚園の上履きはどこで買えるの?
幼稚園や保育園用の上履きは、園が注文を受けて一斉に購入したり、しまむらや西松屋などのお店でも購入できます。
相場は約500円~2000円ほどと、上履きの種類や作り方で大きな差が!
キャラクターがデザインされたタイプは高く、シンプルなほど価格が安く入手できます。
我が家は足がすぐ大きく成長するので、ネットで500円もしない内履きを購入して、低コストのものだけを選択。
安いからすぐ壊れるかな?と思いましたが、思ったよりも丈夫で半年以上は普通に履けています。
幼稚園の上履きはどこに名前を書けばいい?
幼稚園や保育園用の上履き、名前の書き方に迷いませんか?
どこへ書けばいいのか先生に聞いたところ、ぱっと見た時にわかる場所に書いてくださいとのこと。
たとえば、
・かかと
・つま先
・ゴム止め部分
などです。
同じ内履きを履いている子供も居るため、できるだけ目立つところがいいみたいですね。
サインペンによる名前のにじみ対策
上履きに名前を書く時、一般的にサインペンを利用します。
一度書いたことがある方ならわかると思いますが、ペンで生地に名前を書くとにじみませんか?
せっかくの新品も、ぼやけてしまった名前で汚く見えてしまいます・・・。
サインペンによる名前のにじみ対策で活躍するのが、水と霧吹きです。
・水入り霧吹きで名前を書きたい場所に吹く
・湿った状態にサインペンで名前を書く
たったこれだけで名前がにじまずに、キレイに書けます。
布描き用ペンがない場合も安心ですよ。
幼稚園の上履きをデコっておしゃれにしよう!
保育参観日に行くと「どこで購入したの?」と聞きたいほど、とってもおしゃれな内履きを履いている子を見かけます。
おしゃれな内履きを履いているママに聞いたところ、自分でデコパージュをして手作りしたとのことでした。
元の靴はとてもシンプルな真っ白のもの。
そして1足500円もしない激安な上履きを使用しているとのこと。
我が家も同じシンプルなものを使っていますが、ちょっとデコるだけで高級感がスゴいんですね!
デコパージュって言葉、聞いたことありますがとても難しそうに思いますよね。
でも材料はすべて100円ショップで集められて、1足作るのに30分もしないで完成するそうです。
そこで私も、デコパージュで保育園用のデコ上履きに挑戦してみました。
その時の作り方をご紹介します。
デコ上履きに必要な材料
・デコパージュ専用ペーパー
・デコパージュ専用液(布用1本/トップコート1本)
・絵の具用の筆
・上履き
用意する道具はすべて100円ショップに売られているもので、デコパージュ専用ペーパーはおしゃれな紙ナプキンでも代用できます。
専用の液さえあれば、いつでもお好みのデザインがデコれるってことです。
デコ上履きの作り方
1.専用ペーパーをお好みの形にカット
※紙ナプキン使用の場合は、絵柄プリント面1枚だけ使用
2.上履きの貼り付けたい場所に専用液(布用)を塗る
3.専用液を塗った上に1.でカットした素材を張る
4.専用液(トップコート)を素材の上から塗る
5.専用液(トップコート)を靴全体に塗る
あとは専用液が乾くまで待つだけ!
私は一晩手に触れない場所に置いて、自然乾燥させました。
不器用な私でも30分もしないうちに、おしゃれな内履きが作れたのは驚きです。
デコ上履きの洗い方
デコ上履きを専用液(トップコート)で仕上げコーティングしているとはいえ、強い力を加えてしまうとデザインが乱れてしまう可能性があります。
デコ上履きを洗う時はやわらかい素材の靴洗いを利用し、やさしく洗い上げるようにしましょう。
まとめ
今回は幼稚園や保育園で使う上履きの選び方と、名前の書き方やおしゃれにデコる方法をご紹介しました。
上履きの選び方は子供が1人で脱着できるもの、名前は目立つ場所に書きましょう。
幼稚園や保育園の上履きってどうしてもデザインや形が似てしまうため、自分でデコパージュするのもおすすめです。
私も簡単にデコれた方法を、改めてまとめます。
1.専用ペーパーをお好みの形にカット
2.上履きの貼り付けたい場所に専用液(布用)を塗る
3.専用液を塗った上にカットした素材を張る
4.専用液(トップコート)を素材の上から塗る
5.専用液(トップコート)を靴全体に塗る
6.乾くまで待つ
ちょっとアレンジするだけで、安い上履きをワンランクアップできます。
時間をかけずに作れるので、ほかの子とおなじになってしまうかも・・・と思いのママは、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。